ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月27日

新人さん いらっしゃ~い♪

さて、洞爺財田キャンプ場レポですニコニコ
さすがにこの時期は空いています!!
ほぼ貸しきり状態で快適なキャンプとなりましたチョキ






今回の主役は、川下りの先生でありますnakayoshiさん・まるさん御夫婦!!
ずっと、キャンプに興味を持たれていて、念願のキャンプデビューを果たされましたチョキ

財田キャンプ場のIN時間は13時ですが
我が家は9時30分頃到着です車
ディ料金を払えば8時から入場可能です。

リビシェル・トンネルにも慣れて、設営も少し早くなりましたっニコッ



早く行ったのには訳があります。


コチラのコールマンスターターセットドームテント



本日よりnakayoshiさんちに お嫁入り 致しましたクラッカー



秋はお腹が空きます。
お昼にお好み焼きと焼きっぺをペロッと食べて、湖畔散策をしていると、
nakayoshiさんが到着されました車



テントとスクリーンの設営講習会の始まりですドームテント



まるさんは、ビデオを撮ったり写真を撮ったり設営の記録を残されておりましたカメラ
真面目なお人柄が伝わってきますネ!!

GW以来、ずっと眠っていたこの子達ZZZ…
久しぶりにお日様の下、パ~~ンと広げられて、なんだか喜んでいるような感じが致します。
nakayoshiさんに可愛がってもらうんだヨ~~♪♪



nutsさんち、ゴンベさんちも続々と到着車







「あと5分(10分だったかな?)で昼飲み出来ます~~!!」と叫んでいるお方がおります。
モチロンnutsさんです(笑)


奇跡的な暖かな気温だったので、野外昼飲み会場があっという間に出来上がりですテヘッ



あちらこちらから美味しいオツマミが出て来てカンパ~~イビールビール

わんこもオヤツがあたりますハムスター



湖からひょっこりやって来たnomuさんちも加わって、楽しい昼飲みとなりましたニコニコ

その後は、nakayoshiさん御夫婦へむけて、展示会開始!!
キャンプ道具やら備品やら・・・
コレは便利でしょ? それはスグレモノですよ!!
ヘーー とか ホーー とか ウワーー とか・・・(笑)





そして、湖から来たnomuさんちは、また湖へ戻って行きました船


↑ nomuさん、手を振ってますパー
お気をつけて~~!!




そろそろ夕飯の準備です食事
昼飲みで、すでに酔っぱらっております汗

「豚バラのから揚げ」と、家で仕込んできた「マッシュポテトとミートの重ね焼き」





美味しく出来上がりましたニコニコ
揚げ物は油の後始末が大変なので、ゴミを捨てられるキャンプ場でしかしません!!

皆様からは、沢山のお料理をご馳走になりましたドキッ
相変わらず、食べ物画像が無くって申し訳ありません汗

海老のボイル・手羽餃子・牡蠣・せんべい汁・チキンから揚げ、フライドポテト、お雑煮、
あとは・・・まだあったはず・・・
御馳走がいっぱいで、お腹も大大満足!!!
皆様、ありがとうございました♪




いや~~宴はやっぱ楽しいっすニコニコ
ワタシ途中から記憶がボンヤリ~~
何時に寝たのか覚えておりませんビックリ

けっこう かなり酔っていたnutsさんが生き返って
「ホルモン全部(1袋)焼く~~」って言って煙もくもく焼き焼きしたり、
ゴンベさんのお手手が大変な事になったり・・・
ババ抜きやって、罰ゲームがしっぺだったり・・・
戦場カメラマンのモノマネした人がいたり・・・
や、覚えてはいるんですが、鮮明ではないですけど・・・
とにかく、ゲラゲラ笑って楽しい宴だった事は確かですテヘッ



翌日も朝から快晴晴れ
静かな夜で爆睡できて、二日酔いもありませんチョキ

OUT時間は11時!!
あまりノンビリもしていられません。


初キャンプのnakayoshiさんとまるさん!!
楽しいキャンプだった~~と仰っておりました♪
寒さが1番心配でしたが、暖かくてホント良かったです。
また、是非ご一緒下さいませ~ニコッ


そして、今回もお世話になりましたゴンベさん、nutsさん!!
ありがとうございました♪
これからの時期は行き場所も限られてしまい、ちょっとつまらんですが、
ハスキーさんの仕事が落ち着いたらまた出撃致しますヨびっくり


そして、遊びに来て下さったnomuさん・kohさん♪
申し訳ないけど・・・
なんか可笑しくって・・・
笑わせていただきました!!





そんな、ギリギリの秋キャンでしたもみじ01












そして二日後・・・


初雪が降ったとさ・・・雪雪



さぶっ汗

  


Posted by kana at 22:03Comments(20)

2010年10月24日

水路より来たる!!



暖かな週末でしたね晴れ晴れ

もうすぐ雪が降るとは思えないそんな週末

「10/23-10/24」
我が家は「洞爺水辺の里・財田キャンプ場」におりましたドームテント










「遊びに行くからね~~♪」と言っていたあのお二人
「ビールは持った! つまみ頼む♪ 」 とメールが入り、
お隣のキャンプ場から・・・








ホントに来たヨ!!!テヘッ


















フネ漕いで!!



しばし、「昼飲み会場」にて会合に参加いただきビール




夕日をバックにスイスイスイ~~~~と帰って行かれました船

いや~~カッコエエですな!!!
















そして、翌日

全員、撤収作業中




知らないうちに・・・








座ってるヨ~~!!!



あ”ーーーーびっくりしました!!!





「誰も気付かないんだもん・・・」
と、nomuさん、kohさん!!!




わざわざ、2回も寄っていただき、ありがとうです♪
ご苦労さんでした!!

お土産のパンは旨かったヨ!!!








今回の洞爺湖キャンプは、結果的には暖かかったけど、
この時期にキャンプデビューをされた御夫婦のワクワクドキドキ~なキャンプと
なりましたっニコニコ

レポは、ちょっと待っててネニコニコ
  


Posted by kana at 20:34Comments(26)

2010年10月18日

旨い!美味い!上手い!朱鞠内湖サイコー♪

今回、ご一緒させていただきました皆様びっくり
記事のUPが早いです汗汗

そして、何といってもGOD様がオモロ過ぎテヘッ
今回の記事は、huskyさんがUPする予定だったんですが、
諸事情によりネット環境不可の場所に旅立たれてしまったので、
ワタシがガンバッテ書きます・・・けど
もう既に皆様の記事で大爆笑されている事と思いますので、
サラサラ~~とまとめますんで、お付き合い下さいませ♪
(真面目な記事となっております・・・笑)

↑↑↑↑ 前置きが非常に長くなってしまいました。
申し訳ありません汗




さて、秋も深まりつつある「10/16-10/17」晴れ雨晴れ
朱鞠内湖畔キャンプ場へ行って来ました!!!



この日を逃したら今年は朱鞠内湖には行けないので、随分前から行くぞーーと決めておりましたチョキ
集結したメンバーは、
タンタカ隊長、GODに昇格したベイダー卿、nomuさん&kohさん、
satodoo123さん&yukariさん、アルミ缶さん、nutsさん御夫婦、ムスタークさん御夫婦、
そして我が家!!
大所帯です!!!こんなに沢山の方とお会い出来て感謝感激です♪
フィールドでは初めてでも面識のある方ばかりで、緊張せずに楽しく過ごさせていただきました。


時折、嫌な突風が吹きますが、天気が良くて湖もキレイ♪



空も青くて気持ちイイ~♪



落ち葉の絨毯♪ 雰囲気サイコーなんですが・・・



この落ち葉・・・罠です汗
歩くと意外と深くて、ガックンってなるんです。
腰の悪いオットは何度もこの罠にハマッテおりましたガーン


設営後にタンタカさんからカレーをゴチになり、美味しくて図々しくおかわりまでしてしまい、
お腹もいっぱいでシアワセです♪


GOD様のランステで、新しい武器のお披露目が開催されておりました。



satodooさんが居ない時は、この武器は使わない 使えない ・・らしいです。
オークションも間近と睨んで、オットが眼光鋭く狙っております。

皆さんと、楽しくお喋りをしていると、あっという間に夕飯の時間です。
あっちこっちから美味しいモノがどんどん出てきて、至福の時間の始まりです♪

nutsさんのチーズつくね!!絶品です♪


satodooさんからは優しいお味のポトフ!!豚バラ肉がトロットロ♪
キノコのマリネもあっさりしていてウマウマ♪


nomuさんからは豚汁!!
生姜が効いていてカラダがポッカポカ♪


我が家からはカレードリアを!!


他にも、カルパッチョとかミートボールとか、天ぷらとか・・・
たくさんおつまみが登場して、「太ってもいいじゃん!!」と仰ったGOD様のお言葉に
激しく同意したのでありました。

宴はモチロン大盛況!!盛り上がらないはずがございません!!



出てくる出てくるお酒がドンドン!!

この後、GOD様は激沈ですダウン
(あちこちで画像が出回っているので、あえて載せません!!載せたいけど・・笑)
なんだかkohさんもろれつが回っておりませんビックリ
いやいや・・・
皆、ヨッパですな・・・

12時頃にテントに戻りましたが、頭痛がひどいです。



翌朝は、完全に二日酔いウワーン
皆さん、朝食の準備や片付けが始まっている中、ダラダラと外にでると、


まあ~~なんて事でしょう♪

あの有名なsatodooスパをご馳走になりましたドキッ
ウワサ通り超絶品で、二日酔いもぶっ飛ぶ驚きの美味しさです!!


いや~~
食べましたね~~
呑みましたね~~
笑いましたね~~




帰りの車の中でも二人で笑いっぱなしでした!!
ホントに腹筋が痛い!!!

朱鞠内サイコーです♪
皆様、お世話になりました!!
有難うございました!!
また、遊んで下さいネ~~~♪



あれっ?
カヤック乗ってない・・・
車から出してないし・・・



  


Posted by kana at 23:36Comments(27)

2010年10月14日

曇り 雨 快晴 な秋キャンプ!!



「10/9-10/11」
曇りのち雨くもり雨
最終日のみ快晴です晴れ晴れ
風も無く気温は異常な暖かさビックリ

二日目に黄色いバナナ200DSでカヤック漕ぎまくり予定だったんですが、
夜まで、シトシトと嫌らしい雨が降り続き、結局一度も漕げませんでしたタラ~





数えてみたら今年17回目のキャンプですドームテント
テント泊は25泊となりましたテヘッ


天気がイマイチな土曜日ニコッ
「東大沼野営場」へレッツゴーー!!

到着は3時頃。
今にも雨が降りそうなので大急ぎで設営します。
今回はトンネル抜きバージョン
手抜きです汗



日が短いのですぐに暗くなりますネ・・・
雨も降ってきて、リビシェルの中で二人でちまちまと夕飯タイム食事
豚ロースのブロックを持って来ていたので、ローストポークを作ってみましたぶた
即席でしたが、とても美味しく出来ました♪



普段なかなか食べられない、高級牛タン!!(← 半額で購入



そうこうしている内に、お友達のsato-pさんご夫婦が到着されました車

寝床のテントのみ設営して、ちょこっと宴会ビールビール
早くから飲んでいたので、起きてられなかった~~ガーン
早めの就寝ですZZZ…




さて、二日目ニコッ
雨の中、リビシェルが繋げられ、今回は隙間もなく雨漏りなんてしないもんね~~テヘッ



キャンプ場には、ワンコがたくさん!!
そうそう、先日の然別湖にいらしていた、コーギーを連れたご夫婦とまた再会♪
少しだけお話させていただきました!

キャサリン嬢より大きなわんこ柴犬


ちょっとビビッてたね!キャサリン!!


カヤックも無理なんで、特にやる事もなく・・・



皆で「大沼観光」へ出掛けました車
公園内にはカボチャオブジェが沢山!!



散策後、お土産屋でクッキー買って、sato-pさんお勧めのお店
「キッチンさわで夢屋」で昼食です食事

大沼名物あんかけ焼きそば
↓↓↓


ジャンボです!!
チャーハンも注文して、4人でお腹いっぱい!!!
しかも激ウマ♪♪
皆さん、大沼へ行ったらコレ食べてみて下さいネニコニコ

帰りに、キャンプ場向かいにある「北川商店」内のギャラリー美人妻(← すごい名前だ!!)で、
大沼四季折々のステキなフォトをしばし見学カメラ
キレイな写真ばかりで、大沼の魅力を改めて感じました♪


この日の夕食は、我が家からは音更餃子、
sato-pさんからは、美味しいお肉を沢山ご馳走になりました!!

そして、カンカイ叩いて、スルメ炙って、飲んで食べてJOEになって、この日は終了~~ZZZ…
あっ!JOEはモチロンオットです男の子ニコニコ


さてさて、3日目最終日ニコッ

ようやく雨も上がり気持ちの良い快晴です晴れ



コノ椅子は、アチコチにたくさんありまして、
北川商店さんが置いて下さっているんです♪



朝のコーヒータイムをゆっくり取った後はサクッと朝食を済ませ、撤収作業開始!!
少しだけ風も出て来たので乾燥も早いですチョキ
良かった~~ゴミ袋撤収にならなくて~~ニコニコ


キャンプ場内の紅葉もちょっとだけ色づいていますもみじ02



地面は枯葉だらけでイイ感じもみじ01



なにより、ココのキャンプ場は無料でロケーション抜群ドキッ

湖上散策は出来なかったけど、その分マッタリと過ごせて、観光もできたし、
美味しいモノもいっぱい食べられて、とてもとても楽しい秋キャンでした!!
この三連休は、道東も道北も道南も10月とは思えない暖かな気温でしたね。


湯たんぽなんて、車に積んだままでしたもんテヘッ
もう少し、この暖かさが続いてくれると良いのですが・・・

まだ、終わらせないヨ!!
キャンプはまだまだ続くのだ!!!
(いや、まだまだじゃなくて、まだ くらいかな・・・汗
  


Posted by kana at 23:28Comments(22)

2010年10月12日

叩く!!!

カチンカチンのカンカイを美味しくいただきました♪
ひっくり返したスキレットの上で、叩く!叩く!!ニコニコ

ワンコも落ち着きません(笑)





3連休のキャンプレポ・・・
遅れます汗汗

  


Posted by kana at 21:39Comments(16)

2010年10月06日

元気だったヨ♪お父さん!!(偶然だけど)

天気が良かった、先週の土曜日晴れ晴れ
オットが仕事だった為、キャンプはお休みです。
この日は、今年最後の尻別川DR例会がありましたが、一人参加で皆様にご迷惑を
おかけしたら大変なので、欠席と致しました。

さて、丸一日自由な身ニコッ
ソロキャンもマジで考えましたドームテント
(いや汗それは来年のお楽しみ~♪)


では何処に行きましょう?
思案の結果 (もはや家でおとなしく・・は無理)
そういえば、ゆっくりとその全貌を見た事がないアノ場所シーッ
水辺でぼーっとしたいなぁ・・・

という訳で、コチラでマッタリと、ぼーーーっ としてまいりました!!

↓↓↓



ココどこだかわかりますか?









そうです!!
白老に行って来ました。
ココはポロト湖
アイヌ民族博物館から見た湖です船



キャンプで出会った方達や楽しかった川下りの事・・・
一人で思いにふけておりましたチョキ
実に楽しい!!!



こちらの博物館では、アイヌ集落を復元していて、館内には、
チセという茅葺きの家が5軒展示されていますおうち



天井を見上げると!
すごい数ですサカナサカナ



見どころがいっぱいで、湖もなんだか幻想的で、昔にタイムスリップしたような
感覚になっちゃいました。



で、ワタシ、知らなかったんですが、
ココにいらっしゃったのですね~~柴犬






お父さん!!僕は元気です♪




なんか似てる!!と思って看板見たら・・・




ぎゃぁ~~!!
ムクムクでカワイイですハート
ギュ~ッってしたい!!

ギャラリーが多くて撮影も至難の業汗
しばらくこの場から離れられないでおりましたビックリ

対岸のポロト温泉側も散策して、楽しい時間を過ごしました。

そうこうしている内に帰りの時間となりました。
お腹が空いたので、白老バーガーを食べようとベーグル屋さんに寄ったんですが、
残念ながら、曜日が決まっているとの事で、この日は白老鶏の月見バーガー食事
まぁ、美味しかったですけどネニコニコ


そして、こちら方面に来た時に必ず寄るお店テヘッ
モ〇ベル苫小牧店を物色して帰りましたニコッ

小さな旅ですが、ココロもカラダもリフレッシュ!!
お父さんの息子にも思いがけなく会えたしネ!
そんな休日でしたぴよこ3


また、どっか行こっとダッシュ

  


Posted by kana at 22:47Comments(16)

2010年10月03日

秋晴れ最高!!

「9/25-9/26」

早くUPしないと忘れます・・・汗



そると倶楽部北海道支部例会で
水温5.5度の 「シーソラプチ川下り」 を無事に楽しく終えた我が家と
ゴンベさんち( ← 流れたのはオトナ男子男の子ニコニコ

寒くても冷たくても すっげー楽しかった んだってさーーびっくり
待っていたワタシは心配と安堵で変な疲れが出てしまいましたが・・・


すぐ近くには、「かなやま湖畔キャンプ場」がありますが、シーソラ激闘で体力消耗が激しい
中年オジサンにはリヤカーでの荷物運びは、ムリ だそうです汗汗


で、今回は、 「日高沙流川オートキャンプ場」 へ行って来ましたランタン
我が家は今年2回目ですチョキ
前回ココのキャンプ場でお座敷スタイルデビューを果した事が、
つい昨日のように思い出されます。

落合から沙流川までは1時間弱で到着です車
サイトはガラガラビックリ
やっと静かなキャンプが出来ますね~~♪
ウッヒョ~~テヘッテヘッ


サクサクっと設営を終えて、フネも道具達も一旦、ぜ~んぶ出して干して、炭を熾して
すぐに温泉(ひだか高原荘)へGOダッシュ
疲れたカラダをじっくりと温めます。

そういえば、川流れ → フネの片付け → 移動 → 設営 で全員お昼抜きビックリ
お腹と背中がくっ付きそうな位ペッコペッコですウワーン

先ずは、シーソラ奇跡の無沈を祝って、青エビスでカンパ~~イビール


おっ!!濃厚な味わいニコニコ
すっかり第3のビールに慣れてしまったワタシにはチョッピリ苦い感じがするね~~テヘッ

あっという間に外は暗くなります。
日が短くなりましたな・・・



早速、夕飯の準備に取り掛かります食事



大変、お恥ずかしいのですが、今回、ワタシは初めてのスカート仕様ぴよこ3
仕事の時だってめったにスカートなんて履きません。
スパッツの上のレッグウォーマーは長めのモノを使用。
寒いときはバビョ~ンと伸ばせるので超暖かいですニコッ





チーズつくね、焼肉、かぼちゃのホイル焼きをムシャムシャ喰らい
第2拠点でオットがnomuさんから頂戴したスパークリングワインをゴックンゴックンニコッ
(nomuさん、ご馳走様でした♪)
お腹は満腹に満たされ、
漕ぎ疲れやら睡眠不足やらで・・・

JOEになる前に早めの就寝でございますZZZ…
静かなサイトで、寒くも無く、それはそれはグッスリと深い眠りとなりましたZZZ…



さて、翌朝ニコッ
テントの入り口を開けるとビックリ




きゃぁ~~!!ピーカンです晴れ晴れ



♪あった~らし~いあっさがきた~きぼ~ぅのあっさだ~♪
( ↑ コレ知ってる?懐かしいね~~)
思わず口ずさんでしまいましたっテヘッ



気持ちよか~~~~ニコニコ


あっ!ココのキャンプ場には無料で貸し出ししてくれるチャリンコがあります自転車
ゴンベさんのムスコ君と記念撮影カメラ



この後、オットが爆走しておりましたダッシュ



相変わらず炭水化物をおかずに炭水化物を食べる夫婦(笑)
朝食はインスタントラーメンとチャーハン食事




このお天気で、テントもフネもパリパリに乾燥撤収です。




場内にキレイなお花が咲いていました。





いや~~ ↑↑↑↑ こんな素晴しい秋晴れの中でのキャンプは癒されますね~ドキッ


今年は夏が長かった分、秋は短いかな?もみじ01もみじ02
大好きな秋キャン!!
あと、何回行けるかな?







雪!!まだまだ降るなヨ~~!!

(いや・・・降っても行くけどさ)
  


Posted by kana at 21:14Comments(20)