ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月31日

夏の思い出♪ 尻別川DR



「8/29 尻別川DR 」

皆さん、記事のUPが早いっす汗
今回の尻別川DRでは写真がほとんどございません汗
ボケボケだし・・・タラ~


さて、今回で3回目となりました 「そると倶楽部北海道支部例会。。女子部もネ♪」

雨が心配でしたが、水位も落ち着いて、まずまずの川流れ日和ニコニコ

今回もベテランの先生達に見守られて、アクシデントがあったものの、
楽しい楽しいDRでございましたニコッ


【メンバー紹介です】

akiraさんとアヒル達テヘッ
毎回、親切にしていただいて感謝感謝ですニコニコ




nakayoshiさんとmaruさん
ワタシのアクシデント時にずっと励ましのお言葉をかけて下さり心強かった~~ニコニコ
仲良し御夫婦で見つめ合っております(キャ~~ドキッ




今回初めてお会いできました~♪
山親爺さん ですニコニコ
三脚を付けて撮影しながらの余裕のパドリング!!
さすがです!!




nutsさん御夫婦ニコニコ
今回、ワンコはお休みで二人揃って参加ですチョキ
二股の瀬はバッチシ決まっておりましたクラッカー




今回もご家族で参加のゴンベさんファミリーニコニコ
ムスコ君とakiraさんの水鉄砲対決が見ものでした!!




我が家のハスキーさんニコニコ
エアーポンプを積むの忘れて、途中上陸して、nakayoshiさんにお借りしました汗
(助かりました♪ありがとうございました)




ワタクシkanaはバナナ200でチャレンジですニコニコ




総勢、大人10名、子供1名
9艇の大艦隊です船


さてさて、岩にぶつかったり、危ない場面もありましたが(← ワタシが
なんとか、二股の瀬もクリアできて、ヤッホーと喜んでいるのも束の間・・・
二股の瀬のすぐ次の瀬で、危うく沈しそうになり、ココは、なんとか堪えて無事だったんですが、
待っていてくれたnakayoshiさんの方に向かおうとした時、艇が後ろ向きになり岩にぶつかって・・・









ジャッポ~ンです・・・トホホガーン



左手でパドルを握り締め、ひっくり返った艇のベイラーにちょうど右手の人差し指が入り、
なんとも良い体勢(?)で浅瀬まで流れ着く事ができましたニコッ
この間、nakayoshiさんとmaruさんがずっと横に付いて下さり、「もう少しだよ~」と、
励まして下さいましたハート


岩に乗り上げて動けなくなった場面ではakiraさんが引っ張って下さったり、
またまた、皆様に助けていただき、ご迷惑をお掛けしましたが、
おかげ様で楽しい川下りを経験させていただきましたドキッ



沈しても、めげずに楽しいと思うなんて、
「女子部はすげーなぁ」 と、
オットも申しておりましたニコッ



今回、ワタシが撮った動画はコレだけですカメラ
「人間魚雷×2名」
やんちゃなakiraさんとnutsさんです(笑)

では、お楽しみくださいませぴよこ3

(撮影者不慣れな為、顔がハッキリ見えていないので載せさせていただきました)





流れた後のお茶タイムでは、nutsさんが氷入り麦茶&緑茶を用意して下さり、
乾いた喉を潤すごとく、ゴクゴクいただきましたニコッ
いつもありがとうございます♪♪

ゴンベさん、nakayoshiさん!!
美味しいお菓子や甘~いトマトをありがとうございました♪♪


ペグに興味をお持ちのnakayoshiさん!!
次はキャンプに行きましょうね~ドームテント

実践でお誘いするハスキーさん(笑)







皆さん、お疲れ様でした!!
お世話になりました!!
また、来年も遊んでくださいね♪

あっ、男子はまだ続きますか~~!?(笑・謎)
  


Posted by kana at 21:49Comments(22)

2010年08月28日

キャンプに行かない土曜日は・・・



お盆キャンプ以来、お外で遊んでいない日が続いておりますウワーン
今日は、暑くて、お天気晴れ晴れでしたね~ニコニコ
(ちょっと暑過ぎでしたね・・・汗


土曜日に、オットが帰って来ているのにキャンプに行かないなんて、
我が家には珍しい事ですビックリ

そんな日は・・・
当然、お買い物に走ってしまう訳ですが、
いつもの 「秀」 そして、
遅ればせながら、「三井アウトレットパーク」に行って来ました車




オットの大好きな ティンバーランド でTシャツ類を物色して、
アウトドア関連の店舗を次から次へと巡回して、
疲れたけど、買い物はやっぱり楽しいですテヘッ

昼食は、「大かまど芝」でボリュームたっぷりの「ハンバーグランチ」を
お腹いっぱい食べました食事


満足~ニコニコ満足~ハート





「赤くて、でっかいリビング」がド~~ンと占領しているキャンプ部屋ビックリ
先日「赤くて軽~いテント」がやって来て、
本日、やっと「トンネル君」「グランドシートちゃん」が仲間に加わりましたチョキ



早く、袋から出してあげたいなぁ♪
( ↑ ちゃんと張れるか!?心配です・・・汗


そんな、一日・・・ぴよこ3
  


Posted by kana at 21:22Comments(8)

2010年08月19日

お盆キャンプはオホーツクで!!



「8/13-8/15」

オホーツクでカラフトマスを釣りたい!!!
ネットや雑誌や釣り新聞で、情報収集に余念が無いオット男の子ニコニコ
今年のお盆キャンプは、雄武町の「日の出岬キャンプ場」へ行って来ましたドームテント

途中、寄り道をしながら、お昼過ぎに到着。
現地はやや風が強いですが、暑くもなく、さわやかな良いお天気晴れ

ココのキャンプ場、4人用テントまでは一泊なんと400円びっくり
5人用以上でも600円というリーズナブルなお値段ニコニコ

「ランステというタープなんですが、その中で寝るんですけど・・・」
「じゃあ、400円、二泊で800円ね!」



テヘッテヘッ安いっすテヘッテヘッ




設営後、すぐに釣りポイントの偵察に出掛けましたダッシュ
どこも、釣り師がいっぱいで、車を止める場所もありませんガーン
釣りは翌日のお楽しみとなりましたチョキ


一段高くなった場所がキャンプ場で、目の前にはキレイな公園があります。
そこから、海へ降りられる階段があります。






山側には、カラフルなバンガローがおうち




サイトはこんな感じ自然




それほど人気のキャンプ場でもないので、空いているかな?と期待してましたが、
さすがにお盆ですね~~ビックリ
結構、混んでいました。

圧倒的にファミリーが多く、宴会キャンパーがほとんど居なかったのが救いでした。
お盆の時期って親子三代揃ってのファミキャンが目立ちます。

酔っぱらってヘロヘロのおじいちゃんぴよこ_酔っ払う
孫と遊ぶのが楽しいのでしょう♪


「最初はグー、ジャンケンホー!!」


何回も何回も繰り返し、サイト中に響き渡っておりましたびっくり

この、ジャンケン ホー が、オットの笑いのツボを刺激したらしく、
ガマン出来ずに、声を上げてゲラゲラ笑っていましたニコニコ
なんとも、可愛らしいおじいちゃんです。


お空を見上げると、まあ~~!!なんてことでしょう!!!
不気味なくらいキレイです♪
















そうです・・・
不気味な空に変貌致しましたパンチ


岬の先端にあるキャンプ場なので前も後ろも海なんですが、雷がゴロゴロピカピカ雷
結局、朝方まで鳴り響いていた雷様雷
雨も嫌ですけど、雷の音は恐怖ですガーン





早朝、日の出を見ようと、頑張って早起きしました。
雨は上がってましたが、太陽さんは雲の中くもり
全く見えません怒
そして、オットが張り切って釣りに出掛けましたが、やっぱり、どこもかしこも
車を止める場所がありません汗
その内、また雨が降って来て、すぐに引き返して来ました車
仕方が無いので、二度寝ですZZZ…



朝食はトラメでホットサンド食事
パンの耳がもったいないので、並べて焼いてみました。



チーズがうまい具合につなぎになって、美味しく焼けましたヨ~♪

ついでに、たい焼き君もトラメで焼き焼きサカナ




朝食後は、オホーツク観光に出て、夕方近くに戻りました。
キャンプ場から500mほど離れた場所に「ホテル日の出岬」があり、
施設内の「オホーツク温泉」にゆっくりと浸かりましたドキッ

売店で売っていた、雄武名物の「ほたて揚げ」



即お買い上げ~~
とっても美味でございましたチョキ

日中止んでいた雨が、夕方から、また降り出しました雨
翌日の朝には止みましたが、またも日の出を見る事は出来ませんでしたガーン

釣りも、日の出も、残念な結果に終わってしまった今回のキャンプ。
天気がコロコロ変わって、ゴミ袋撤収を覚悟していましたが、
最終日の海からそそぐ風がランステをサラッと乾かしてくれましたチョキ


この日は、実家へ行く用事があるので、朝の内にキャンプ場を後にしました車





なんだか、消化不良のようなお盆キャンプでしたね~ウワーン
でもまあ、キャンプそのものが楽しい訳で、美味しいもの食べて、
温泉に浸かって、ゆっくりまったり出来ましたニコニコ







あ~~あ~汗
トップの写真・・・
予定では、キレイな日の出写真をバ~~ンっと飾るはずだったのに~~(笑)
  


Posted by kana at 22:15Comments(20)

2010年08月17日

夏休み日記2010♪



オットが単身赴任してから初めての夏休みニコニコ
前回の美笛キャンプ後、キャンプ道具を一式積んだまま、車を第二拠点へ持って行きました車
飛び石でフロントガラスに傷がつき、その修理と、第二拠点にはオットの実家もあるので、
なにかとその方が便利だからですチョキ

という事は、ワタシが超いそがしい汗汗



ワタシの夏休みは1週間なんですが、オットは土日を挟んで4日間のみウワーン
この4日間でキャンプ、実家に1泊、お墓参り、お寺参りなどギュ~ゥと予定を詰め込みます。



前置きが長くなりましたが、我が家の 【夏休み日記2010】 を記録に残したいと思います。
簡単にサラッと流しますので、お付き合い下さいますか?




8月11日(水) 一日目 』


午後からJRで移動ですダッシュ
暑くて死にそうなオットのアパートの掃除をサラサラ~と済ませて、
夜にオットが仕事から帰宅。

ワタシが第2拠点に行くと、いつものお二人といつもの焼肉屋で会合ビールビール
そうですびっくり
nomuさんち とまたやっちゃいました~ビックリ


仕事が忙しいのに無理言って、呼びつけてしまいました。
この4人が集まると、話が弾みます♪♪
ビールも進みますビール
1樽空けてしまったようですビックリ

そして、オットが躊躇していた雪中キャンプ・・・
今年の冬からやるそうですドキッ
ヤッホ~~クラッカー

nomuさん、コウさん、ありがとうございました!(笑)



8月12日(木) 二日目 』

若干、二日酔いガーン
この日は朝から雨、雨、雨雨
カメラ持って散歩に出かけようと思っていましたが、外に出られません。
扇風機にあたりながら、ゴロゴロ・・・またゴロゴロ・・・

夕方にオット帰宅。
すぐに、明日からのキャンプに必要な食材の買出しに出かけました車


途中、とあるショップで、おそろいのウェアーを衝動買い。
30%OFFという文字に反応してしまいました。

夜ご飯は近所の回るお寿司です食事

早めの就寝となりましたZZZ…


8月13日(金) 三日目 』

この日からオットも休み突入。
天気も晴れ晴れで気持ち良い朝ですニコニコ
準備を整えて、一路オホーツクを目指します。

興部町で食べたラーメン。
ライスには味付け海苔がサービスでついていますチョキ
あっさりしていて、また食べたくなるお味でした。


そして、今回の目的地 「日の出岬キャンプ場」 に到着ドームテント





ココのキャンプ場を選んだ訳は、ズバリ「カラフトマス」を釣る!!サカナ
ならばワタシは、「綺麗な日の出」を写真に撮る!!黄色い星
が、しかし!!
両方とも実現せず
ガックシ・・・ぴよこ2

後日、キャンプレポはUP致します~ニコッ



8月14日(土) 四日目 』

紋別観光へGO!!

オホーツクタワーに寄ってみました。
入館料は大人800円です。




ウンマそうです・・・食べたい!!


お昼はちょっと奮発して海鮮丼ドキッ



ビールとか氷とか必要なものをコンビニで買ってキャンプ場へ戻りました。


8月15日(日) 五日目 』

この日は、オットの実家に1泊なので、朝食後すぐに撤収ドームテント
運良く、夜中に降っていた雨も朝方にはあがり、乾燥撤収ができましたチョキ

最後の最後に、キャンプ場にある展望台から釣り師の動きを偵察するオット。
気持ち的にはあきらめきれない様子タラ~




途中、私達の大好きなキャンプ場(しばらく行っていませんが)
「岩尾内湖白樺キャンプ場」へ立ち寄りました。

な・な・なんとパーパー



ビックリですね~~ビックリ


一旦、オットのアパートで荷物を降ろして、洗濯して(この間にオットは散髪へ!)
で、実家へGO!!
もう、この時点でかなりヘバッテますダウン

夜はオットのお母さんと3人で、近くの居酒屋でお魚料理三昧テヘッ
(お会計はお母さん・・普段食べられないものをバンバン注文する夫婦)



お腹いっぱいいただきましたチョキ


8月16日(月) 六日目 』


朝からアッチイです晴れ
太陽がジリジリと照りつける中、ご先祖様のお墓参りに行きました。
うちのオットは寺の孫でして、お寺参りも毎年行っております。

ちょっと、この暑さにやられてしまったワタシ。
お昼は蕎麦を食べようという話になり、冷たい蕎麦はあまり食べないんですが、
さすがに熱いのは無理。



納豆と卵と大根おろしを混ぜ混ぜしてズルズル美味しくいただきました食事


この日の夕方に、予定外の仕事が入ってしまったオット。
もう1泊の予定でしたが、一日早く自宅へ戻ることにしました。
当面、必要なモノをカバンに詰めて・・・
これが結構重い!!!

始発なので座る事は出来ましたが、JR車内は混んでいました。
「電車内一人ビール」 を遂にやっちまいましたテヘッ



自宅の冷蔵庫・・・・
空っぽですガーン
見事に何にも入っていません!!
疲れていたし、面倒なのでスーパーの弁当で夕食を済ませましたおにぎり




8月17日(火) 七日目 』

本日は、朝寝坊ですZZZ…
疲れが溜まっていたので、グッスリ眠れましたZZZ…ZZZ…

そして、今この記事を書いておりますニコッ



明日からの仕事の事を考えると憂鬱で仕方ありません。
でも、遊ぶ為にまた頑張って働きます!!


長いようで、短く感じた忙しい夏休みでした。
お盆にキャンプってどーよ??
暑いし、混んでるし、そんな時期に行かなくてもね~~
と毎年話しているんですが、ナゼか行ってしまうんですよ~

この日記も、サラッとのつもりが、なんだか長くなっちゃいました・・・
どうでもいい夫婦のどうでもいい夏休み日記を最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたニコニコ






次回、日の出岬キャンプレポへと続く・・・
  


Posted by kana at 15:51Comments(20)

2010年08月16日

帰りま〜す☆ヽ( ▽⌒*)

明日まで休みですけど、
1日早く帰ります!

暑くて喉カラカラ( ̄^ ̄)
一人飲み中♪
  


Posted by kana at 16:59Comments(12)

2010年08月14日

天気予報外れてますけど( __;)

雷、大雨ひどいです。
朝日も釣りも空振り状態。
ど〜ゆ〜こと!?
  


Posted by kana at 08:32Comments(15)

2010年08月09日

出会いは支笏湖で!!



「8/7-8/8」くもり晴れ雨

↑ の写真に写っているトレーラーの持ち主さんは、
ブログ繋がりで知り合いになりました「ツクダニ」さんという方ですニコニコ

北海道が大好きで、もう10年以上も毎年来道されています。
今年は、トレーラを引っ張っての北海道上陸です車
関東のご自宅から12時間かけて青森へ車
青森からはフェリーで函館上陸です船
函館からは、一気に支笏湖まで来られるとお聞きしてましたので、
我が家も出動開始ですびっくり


場所は、いつもの「支笏湖美笛キャンプ場」
今年に入って4回目ですビックリ
激混み覚悟で行きましたが、予想通り・・・

湖畔はズラ~~っと団地状態ドームテント




午前中の早い時間に到着したので、何とか奥のサイトをGETチョキ
ツクダニさんのスペースを確保しないと、すぐに埋まってしまいそうな勢いで
次から次と車が入って来ます汗
タープを張って場所取りです。


あと5分遅かったら、この場所もムリでした。
良かった~~キラキラ

こちらの奥のサイトですが、ディキャンの方が2組おりまして、
アウト時間ギリギリまで居て下さったおかげで、その後、この場所だけが
ガラ~ンとしていて、宴会キャンパーの声もさほど気にならず、
奇跡的に快適に過ごす事が出来ましたハート



そうこうしている内に、車にカヤック2艇積んだトレーラーが入って来ました。
初対面って緊張します~~ニコッ
ツクダニ家は御夫婦とお子様(男の子3人)とお母様の6人でいらっしゃいました。
ご本人も奥様もお母様も、とても気さくな方で、ワタシの緊張もすぐに和らぎました。


トレーラーのセッティングを終えて、本州のキャンプ場の話とかカヤックの話とか、
初めて会ったとは思えないくらい、お話が弾みますアップ



ツクダニさんとお子様達で、念願の支笏湖初漕ぎに出掛けました船
スピリーとポリ艇で出航です!!


この2艇の他に、カナディアンも所有されているそうです。
すごいなぁ~~ビックリ


夜はジンギスカン食べて、またまた、刺激的な興味深いお話が盛り沢山びっくり
とても楽しい宴でございましたビール



長旅で疲れているのに、お付き合いくださいましてありがとうございました。



夜中から雨が強くなり、雷ゴロゴロ・・・っていうか近くに落ちたかと思うほど
デッカイ音がして、恐怖で何度も目が覚めてしまいました雷雷
地面に少し傾斜があるので、お座敷の下に雨が流れ込んで来て、水没するかと思いました雨


雨撤収も仕方ないと思っていましたが、朝にはすっかり上がって、ランステもお座敷もタープも
ほぼ乾燥撤収♪♪
ラッキ~~ラッキ~テヘッ


朝にもう一漕ぎされたツクダニ家。
楽しかった♪と言っていただき、こちらも嬉しい気分になりましたニコニコ



さて、ツクダニ家とはココでお別れパー



これから、釧路を目指して、湿原で川下り船
更に、屈斜路湖でオヤコツ地獄探検を予定しているそうです。
釧路湿原を下るのは長年の夢だと仰っておりました。
記念撮影をして、またの再会を約束しましたニコニコ



お天気が心配ですが、楽しい遠征となりますように・・・ピンクの星
ワタシもオットも、とても貴重な時間を過ごさせて頂き、本当に楽しかったデスクラッカー



新しい出会い・・・
そしてそこからまた、新たな出会いと繋がりますね。
ブログやってて良かったなぁ~~と思える瞬間ですドキッ




なんだかね~~
我が家・・・
トレーラーにすっかり魅了されてしまいました。
数年後の車の入れ替え時に、真剣に考える・・・らしいです汗
( ↑ いつも人に影響されやすい夫婦)

住宅事情とか、色々と問題ありで・・・
ムリっぽいっすけど・・・
夢見るのは楽しいです。


PS:今回の美笛ですが、本州№の車&トレーラーが多かったです!!
まるで展示会のようでしたヨ!!

  


Posted by kana at 21:33Comments(18)