2013年05月29日
オロウエン大滝でキャンプです♪

2013.5.25-26


日曜日に「尻別川上流コースダウンリバー」に参加するので
集合場所から程近い「オロウエン大滝キャンプ場」で前泊キャンプです!
この日の羊蹄山は山頂をスパッと切り取られたような感じ・・・
珍しい眺めです!

メインの遊びはあくまでも川流れ!
余り疲れないように装備も最低限、食べ物も超手抜き、写真も撮らずに(← いつもですが)
二人キャンプの時は特に喋る事も無いから、それぞれが好きな本読んで、
お気に入りの音楽聴いて・・・
の、予定が!! (嬉しい展開でビックリ♪)
文章中心ですが宜しければ続きもどうぞ♪
看板から曲がってオロウエン大滝キャンプ場に架かる幅のせまーい橋を渡ります

すぐに目に飛び込んできたのは、スノピな方達のサイト!
とりあえずは、そのままスルーして受付を済ませ、微妙な距離間のところに設営です(^^;
今回はレイサに二人用のインナーを使用してみました
リビングスペースがすっごく広くて使いやすい♪
前の週に上野にある国立科学博物館で開催されている「グレートジャーニー展」を
見に行って来たのですが、その時に会場で購入したタルチョを飾ってみました(結構イイ感じ♪)

軽くお昼ご飯を食べながら早速プシュ~ッ

スノピな方達の様子を伺います(笑)
やっぱり一度お会いした事あるような・・・
そろそろご挨拶に伺いましょう・・と思っていましたら!!!
見たことある車から降りて来た方がこっちを見てるよ~~~^^
あ”----! コチタクさんだーーー!!
このあと、コチタクさんが色々と気を使っていただき、まだ日が明るい内から
採れたての「山菜祭り」に参加させてもらったり、その後も寝るまでずーっと皆様と
ご一緒させていただきました♪


冒頭にも書きましたが、ワタシ達夫婦は二人だけだとホントに会話がありません(笑)
この場所は携帯も圏外なのでネット徘徊も出来ません
なので偶然皆様にお会い出来てすごく楽しかったんですよー!
数々の美味しいお料理もご馳走様でした♪
この場を借りてお礼申し上げます^^
「北海道野営会」の皆様、ありがとうございました!
さて、翌日の日曜日
真っ青な空が気持ちイイ~~!!

これからダウンリバーに向かいます!川下りにふさわしいお天気だ!
撤収をサクッと終えて、オーナーさんにご挨拶を・・・と管理棟に伺いましたが、
いらっしゃる気配が無くて・・・申し訳ありません(--)今回はそのまま失礼させていただきました
オロウエン大滝は今回で三度利用させてもらってます
とても落ち着くキャンプ場です♪ 年内にまた利用させていただきますね!

春が遅くていきなり初夏がやって来た! 日曜日は「夏」の暖かさでした!
そんな先週末・・よーやく良い季節がやって来ましたね~♪
ダウンリバーの様子は次回へ続く(いつになることやら。。。)

すぐに目に飛び込んできたのは、スノピな方達のサイト!
とりあえずは、そのままスルーして受付を済ませ、微妙な距離間のところに設営です(^^;
今回はレイサに二人用のインナーを使用してみました
リビングスペースがすっごく広くて使いやすい♪
前の週に上野にある国立科学博物館で開催されている「グレートジャーニー展」を
見に行って来たのですが、その時に会場で購入したタルチョを飾ってみました(結構イイ感じ♪)

軽くお昼ご飯を食べながら早速プシュ~ッ


スノピな方達の様子を伺います(笑)
やっぱり一度お会いした事あるような・・・
そろそろご挨拶に伺いましょう・・と思っていましたら!!!
見たことある車から降りて来た方がこっちを見てるよ~~~^^
あ”----! コチタクさんだーーー!!
このあと、コチタクさんが色々と気を使っていただき、まだ日が明るい内から
採れたての「山菜祭り」に参加させてもらったり、その後も寝るまでずーっと皆様と
ご一緒させていただきました♪


冒頭にも書きましたが、ワタシ達夫婦は二人だけだとホントに会話がありません(笑)
この場所は携帯も圏外なのでネット徘徊も出来ません
なので偶然皆様にお会い出来てすごく楽しかったんですよー!
数々の美味しいお料理もご馳走様でした♪
この場を借りてお礼申し上げます^^
「北海道野営会」の皆様、ありがとうございました!
さて、翌日の日曜日

真っ青な空が気持ちイイ~~!!

これからダウンリバーに向かいます!川下りにふさわしいお天気だ!
撤収をサクッと終えて、オーナーさんにご挨拶を・・・と管理棟に伺いましたが、
いらっしゃる気配が無くて・・・申し訳ありません(--)今回はそのまま失礼させていただきました
オロウエン大滝は今回で三度利用させてもらってます
とても落ち着くキャンプ場です♪ 年内にまた利用させていただきますね!

春が遅くていきなり初夏がやって来た! 日曜日は「夏」の暖かさでした!
そんな先週末・・よーやく良い季節がやって来ましたね~♪
ダウンリバーの様子は次回へ続く(いつになることやら。。。)
Posted by kana at 22:24│Comments(18)
│キャンプ2013年
この記事へのコメント
よさそうなキャンプ場ですね、こんなキャンプ場があるなんて知りませんでした。
キャンプ場ガイドの本をもう何年も買ってないので、新しい情報を知らないんです。
今年はキャンプをいっぱい行こうかなと思ってます。
ではまた
キャンプ場ガイドの本をもう何年も買ってないので、新しい情報を知らないんです。
今年はキャンプをいっぱい行こうかなと思ってます。
ではまた
Posted by mina at 2013年05月29日 23:44
オロウエンってよく耳にします
どこだっけ?どこだっけ?…と
つぶやいてしまいました(笑)
コチタクさんが、いらしてたんですね!
山菜採り混じりたいです。
自然の物は美味しいですよね!
あ〜歳を重ねたなぁ
タルチョ(と?)可愛いです^_−☆
どこだっけ?どこだっけ?…と
つぶやいてしまいました(笑)
コチタクさんが、いらしてたんですね!
山菜採り混じりたいです。
自然の物は美味しいですよね!
あ〜歳を重ねたなぁ
タルチョ(と?)可愛いです^_−☆
Posted by かえる at 2013年05月30日 08:57
国立科学博物館にはタルチョが売ってるんだ。
広い博物館で楽しいですよねー
タルチョ?
五色の祈梼旗のことなんですね。ググってしまいました!
そこそこ近いし行ってみたいキャンプ場ではあるのですが、いまだ行けず。
白樺も程よい間隔であり、雰囲気も良さそう。
山菜が採れるなら、早めに行かなくちゃ(笑)
広い博物館で楽しいですよねー
タルチョ?
五色の祈梼旗のことなんですね。ググってしまいました!
そこそこ近いし行ってみたいキャンプ場ではあるのですが、いまだ行けず。
白樺も程よい間隔であり、雰囲気も良さそう。
山菜が採れるなら、早めに行かなくちゃ(笑)
Posted by ぷーさん at 2013年05月30日 13:02
ホントだ、近いような遠いような距離に張ってますね^^;
レイサがグリーンだから、タルチョがカラフルでとっても綺麗です。これが目印になりそうですね!
あれ、ぞーさんは??
レイサがグリーンだから、タルチョがカラフルでとっても綺麗です。これが目印になりそうですね!
あれ、ぞーさんは??
Posted by ゴンベ
at 2013年05月30日 17:11

>minaさん♪
キャンピングガイドは2年に一度購入してます!
ここのキャンプ場はオープンの翌年に行ってから
昨年、5年ぶりに訪れました!
オーナーさんによる手作りのキャンプ場ですよ~
山の中のとても静かなキャンプ場です♪
minaさんも機会がありましたら是非^^
DR前泊キャンプ、やりますか~?
キャンピングガイドは2年に一度購入してます!
ここのキャンプ場はオープンの翌年に行ってから
昨年、5年ぶりに訪れました!
オーナーさんによる手作りのキャンプ場ですよ~
山の中のとても静かなキャンプ場です♪
minaさんも機会がありましたら是非^^
DR前泊キャンプ、やりますか~?
Posted by kana
at 2013年05月30日 20:51

>かえるさん♪
昔は山菜って食べなかったんですよー
数年前にキャンプ仲間から山菜採りを教えてもらって、
それから分かる範囲内でたまにですが採って食べてます♪
採れたてはサイコーです!
若い頃に食べなかった物が大好物になったりしてます(^^;
確かに歳とりました。。。
昔は山菜って食べなかったんですよー
数年前にキャンプ仲間から山菜採りを教えてもらって、
それから分かる範囲内でたまにですが採って食べてます♪
採れたてはサイコーです!
若い頃に食べなかった物が大好物になったりしてます(^^;
確かに歳とりました。。。
Posted by kana
at 2013年05月30日 20:56

>ぷーさん♪
国立科学博物館は一日かけてゆっくりと見たいです・・・
今回はグレートジャーニー特別展のみでタルチョの他にも
色々な国の小物なんかもありました!
もっとたくさん買って来れば良かったなぁ・・・
山菜の中でもあずき菜は昔から好きなんですが、
甘さがハンパないんですよ!
自然の恵みに大感謝です♪
国立科学博物館は一日かけてゆっくりと見たいです・・・
今回はグレートジャーニー特別展のみでタルチョの他にも
色々な国の小物なんかもありました!
もっとたくさん買って来れば良かったなぁ・・・
山菜の中でもあずき菜は昔から好きなんですが、
甘さがハンパないんですよ!
自然の恵みに大感謝です♪
Posted by kana
at 2013年05月30日 21:06

あー♪やっぱり新テントいいですねー♪
2人にはピッタリのサイズだし横に
キャノピーも張り出せるんですねー♪
オロウェン、行きたいと思いつつ行けなかった
場所です!!ワンコも大丈夫だし行っておけば
良かったなぁ(^_^;)
芝の感じとかもすごいキレイですね!
2人にはピッタリのサイズだし横に
キャノピーも張り出せるんですねー♪
オロウェン、行きたいと思いつつ行けなかった
場所です!!ワンコも大丈夫だし行っておけば
良かったなぁ(^_^;)
芝の感じとかもすごいキレイですね!
Posted by nuts at 2013年05月30日 21:06
>ゴンベさん♪
柄にもなくタルチョで飾ってみました!
なんだかレイサにピッタリで(サイズとかも)今後も、
この幕の時は目印?に使ってみようと思います♪
ぞーさん・・・「持っていかないの?」って言われてたんだけど・・・
やっぱりぞーさんの背中にキナヨモ乗せなくちゃね~(笑)
柄にもなくタルチョで飾ってみました!
なんだかレイサにピッタリで(サイズとかも)今後も、
この幕の時は目印?に使ってみようと思います♪
ぞーさん・・・「持っていかないの?」って言われてたんだけど・・・
やっぱりぞーさんの背中にキナヨモ乗せなくちゃね~(笑)
Posted by kana
at 2013年05月30日 21:16

>nutsさん♪
2人用のインナーだと前の張り出しが出来ないんです・・・
でも横にキャノピー張り出せるので開放感はありますよ!
場内はとてもキレイに管理されてます!
トイレも炊事場も清潔ですし^^
そうそう、何と言っても水の美味しさは最高ですよ♪
昨年は9月に行きましたがまだまだ夏でした・・・
次回は秋のオロウエンに行こうかと思います♪
2人用のインナーだと前の張り出しが出来ないんです・・・
でも横にキャノピー張り出せるので開放感はありますよ!
場内はとてもキレイに管理されてます!
トイレも炊事場も清潔ですし^^
そうそう、何と言っても水の美味しさは最高ですよ♪
昨年は9月に行きましたがまだまだ夏でした・・・
次回は秋のオロウエンに行こうかと思います♪
Posted by kana
at 2013年05月30日 21:25

確かに土曜日の羊蹄山の眺めは不思議な感じでしたね。
中山峠で揚げいも食べながらそう思いました。(笑〉
今回は奇遇でしたね。
色々と有難う御座いました。m(_ _)m
日曜日はあの晴天。
川下りも最高だったのでしょうね。
指をくわえながらkanaさん達をキャンプ場から見送りましたよ。(笑〉
またの奇遇に期待したいです♪
では!( ´ ▽ ` )ノ
中山峠で揚げいも食べながらそう思いました。(笑〉
今回は奇遇でしたね。
色々と有難う御座いました。m(_ _)m
日曜日はあの晴天。
川下りも最高だったのでしょうね。
指をくわえながらkanaさん達をキャンプ場から見送りましたよ。(笑〉
またの奇遇に期待したいです♪
では!( ´ ▽ ` )ノ
Posted by コチタク
at 2013年05月31日 07:10

かなりコアな場所のバッタリって貴重ですね。
うちもあまり山菜には興味がないのですが、
レクチャーしてもらえる機会とかがあったら、興味が出そうです。
上流部ならここで前泊も近くていいですね♪
うちもあまり山菜には興味がないのですが、
レクチャーしてもらえる機会とかがあったら、興味が出そうです。
上流部ならここで前泊も近くていいですね♪
Posted by まる◎まるまる at 2013年05月31日 19:20
二人キャンプの時は特に喋る事も無いから、それぞれが好きな本読んで、
お気に入りの音楽聴いて・・・
>二人でのんびりキャンプもいいですよね^^
今回は奇遇にもみんなでワイワイできて楽しかったです。
♪一度あったら友達で、♪
♪2回目あったら野営会メンバーさ♪
と、いうことで、またどこかでお会いしましたら、よろしくです(*^^)v
お気に入りの音楽聴いて・・・
>二人でのんびりキャンプもいいですよね^^
今回は奇遇にもみんなでワイワイできて楽しかったです。
♪一度あったら友達で、♪
♪2回目あったら野営会メンバーさ♪
と、いうことで、またどこかでお会いしましたら、よろしくです(*^^)v
Posted by aya at 2013年05月31日 19:50
>コチタクさん♪
いえいえ、こちらこそありがとうございました♪
色々とお話聞けて偶然に感謝でしたよ!
コチタクさん、本当にマメというか・・・すごいです!
ささっとお料理作って、写真も撮って!
見習わなくちゃと思いました(^^;
日曜日の川下りはめちゃくちゃ楽しかった~♪
増水で瀬がバウンバウン!とにかく羊蹄山の眺めが
素晴らしかったです!!
いえいえ、こちらこそありがとうございました♪
色々とお話聞けて偶然に感謝でしたよ!
コチタクさん、本当にマメというか・・・すごいです!
ささっとお料理作って、写真も撮って!
見習わなくちゃと思いました(^^;
日曜日の川下りはめちゃくちゃ楽しかった~♪
増水で瀬がバウンバウン!とにかく羊蹄山の眺めが
素晴らしかったです!!
Posted by kana
at 2013年05月31日 20:14

>まるさん♪
来年から上流コースの時はここで前泊キャンプしましょう!
山菜は、もう少し勉強して種類採れるようになりますから♪
キャンプDE山菜!!もっと前からチャレンジしておけば良かったなぁ~~
だってホントに美味しくてずっと食べてました^^
お持ち帰りの山菜はしゃぶしゃぶでいただきましたよ♪
来年から上流コースの時はここで前泊キャンプしましょう!
山菜は、もう少し勉強して種類採れるようになりますから♪
キャンプDE山菜!!もっと前からチャレンジしておけば良かったなぁ~~
だってホントに美味しくてずっと食べてました^^
お持ち帰りの山菜はしゃぶしゃぶでいただきましたよ♪
Posted by kana
at 2013年05月31日 20:23

>ayaちゃん♪
二人キャンプ・・・たまには良いですけど(^^;
やっぱり皆でワイワイが楽しいですねー!
ayaちゃん達とはご挨拶程度しかお話したこと無かったので、
今回本当にオロウエンに行って良かったと思ってます♪
っていうか、宴の中にずっと居座っちゃって。。。
最後は集合写真まで一緒に映っちゃった・・エヘヘ^^
モチ入りお好み焼き、とっても美味しかったです!
またきっとどこかでお会いしそうな予感ですので今後ともヨロシクです~♪
二人キャンプ・・・たまには良いですけど(^^;
やっぱり皆でワイワイが楽しいですねー!
ayaちゃん達とはご挨拶程度しかお話したこと無かったので、
今回本当にオロウエンに行って良かったと思ってます♪
っていうか、宴の中にずっと居座っちゃって。。。
最後は集合写真まで一緒に映っちゃった・・エヘヘ^^
モチ入りお好み焼き、とっても美味しかったです!
またきっとどこかでお会いしそうな予感ですので今後ともヨロシクです~♪
Posted by kana
at 2013年05月31日 20:32

キャンプ仲間の輪が広がると
いろんなバッタリがあるんですね
そういえば
今年は本当にブヨの当たり年かもです
帰りに吹き出し公園で水を汲んでるときに
やられました
いろんなバッタリがあるんですね
そういえば
今年は本当にブヨの当たり年かもです
帰りに吹き出し公園で水を汲んでるときに
やられました
Posted by nakayoshi at 2013年05月31日 23:28
>nakayoshiさん♪
キャンプ仲間の輪はnakayoshiさんも広がりましたね~♪
ブヨ・・・ずっと寒かったからちょっと油断してました(--)
キャンプ場では虫除けかけてなんとか刺されなかったんですが、
川下りのスタートのところでヤラレマシタ~
いまだに痒さが残ってます・・・
腫れる⇒痛い⇒痒い⇒完治
この行程が年々長くなってます(^^;
ようするに治りが遅くなってきました・・歳ですwww
キャンプ仲間の輪はnakayoshiさんも広がりましたね~♪
ブヨ・・・ずっと寒かったからちょっと油断してました(--)
キャンプ場では虫除けかけてなんとか刺されなかったんですが、
川下りのスタートのところでヤラレマシタ~
いまだに痒さが残ってます・・・
腫れる⇒痛い⇒痒い⇒完治
この行程が年々長くなってます(^^;
ようするに治りが遅くなってきました・・歳ですwww
Posted by kana at 2013年06月01日 21:53