2011年02月27日
鉄で鉄を!!

2月26日(土)
今回も一日散歩きっぷを利用です

自宅最寄り駅→苫小牧→東室蘭→輪西→室蘭(輪西~室蘭間はバス移動)
室蘭→東室蘭→苫小牧→札幌→自宅最寄り駅
朝7時45分に吹雪の中自宅を出発、午後7時頃に帰って来ました

今回の旅は目的があります。
どうしても欲しいモノがありまして
鉄旅もご無沙汰だったので、そろそろ電車に揺られてのんびりしたいと思っておりました

お買い物と鉄旅♪
一石二鳥です!!
さて、いつも苫小牧で食べ損なっていた駅弁「ほっきめし」 1000円です!
数分の乗り継ぎ時間でなんとかGET



やはり苫小牧のほっきは非常に美味しいです

そして混ぜご飯もこれまた絶品♪
ワタシのお気に入り駅弁となりました

東室蘭からは室蘭行きに乗り換えて一つ目の駅「輪西」で下車

地図片手に目的地まで歩きます。
駅から10分足らずの場所にありました~~

てつのまちぷろじぇくと「ボルタ工房」
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ボルトやナット、ワッシャー等、
鉄の部品を組み合わせて作られる人形がボルタ人形です。
この人形、工房以外にも販売店は複数あるようで、札幌でも手に入るらしいですが、
作っているところも見てみたいと思い工房を訪ねました。
約5センチほどの大きさで、100種類あるんですよ~

楽器やスポーツシリーズが人気だそうです。


(撮影許可はいただいております♪)
室蘭価格で1個600円です(札幌では750円と仰っておりました)
こんくらいの大きさです。
一つ一つタイトルと説明が書かれた紙が入っております。

ワタシが購入したボルタは!!
(あまりにもカワイイので全部公開致します!!)
『#06ベースにうっとりのボルタ』

『#36釣りをするボルタ』

『#16スペシウム光線のボルタ』

そして、ボルタの彼女のナッティちゃん

ボルタとナッティのツーショットがなんともキュートで可愛い!!
コチラのタイプは8種類。
値段は1890円~2500円
『#107空中ブランコのボルタとナッティ』 (2300円)を購入。

360度回るんですヨ~~♪
そして、でっかいボルタ!!
部品が揃いづらいので製作に限りがあるらしく、すぐに売れてしまうそうです。

「僕と付き合って下さい!!」それとも「結婚して下さい!」って言ってるのでしょうか~

全員で記念撮影

大きさが分かりますか~~?

なんとも可愛らしいボルタちゃん♪
かなり萌え~~な感じです

100種類全部欲しい!!!
工房のお姉さんに色々とお話を伺うことも出来ました

残念ながら、ちょうどお昼休みで、職人の皆様、外出されておりました。
室蘭行きのバスを親切に教えていただき、工房を後にしました。
ちなみに、スポーツシリーズの中にカヤックは無かったので、
「是非作って下さい♪」とお願いしておきました。
苦笑いされておりましたが、なるべく前向きに考えて下さるとの事(笑)
ザックにボルタを詰め込んで、バスで室蘭へ向かいます。
室蘭駅には行った事がないので、ここまで来たら押さえておかなくては!!
TVでも放送されて、すっかり有名になった「母恋めし」


有名になる前から知ってましたが、食べた事ないんです。
食べてみたいなぁ~~♪
室蘭駅お隣の母恋駅にも降り立ってみたい!!
帰路は東室蘭で時間があったので、室蘭やきとり。。。とも思ったのですが
ビールが飲みたくなるので(いや・・飲んでも良かったんですけど

室蘭カレーラーメンを食べて帰りました。


どこのお店が美味しいとか全然知らないので、散策途中でふらりと入りました。
う~ん。。。お味は・・・
フツーーーーーデス。
一日散歩きっぷ。。。
ほぼ制覇です

時間があれば、いつか挑戦したいのがコレ。
↓↓↓↓

その日の為にちょこっと攻略中~~

Posted by kana at 22:36│Comments(22)
│鉄旅
この記事へのコメント
こんばんは♪
いよっ!待ってました、鉄子さん!(笑)
室蘭ですか~、地球岬以外行った事がありません(^^;
んで、ボルタ!!
テレビで紹介されててずーっと気になってました!
ホント、萌えますねー!
特に「釣りをするボルタ」には、哀愁を感じます(笑)
100種類全部欲しくなる気持ち、スゴク分かるっ!
いよっ!待ってました、鉄子さん!(笑)
室蘭ですか~、地球岬以外行った事がありません(^^;
んで、ボルタ!!
テレビで紹介されててずーっと気になってました!
ホント、萌えますねー!
特に「釣りをするボルタ」には、哀愁を感じます(笑)
100種類全部欲しくなる気持ち、スゴク分かるっ!
Posted by nomu
at 2011年02月27日 23:20

>いつか挑戦したいのがコレ
(´▽`)ノ
↑
おお、やってみやってみ♪
↑
九州の実家まで横浜までのきっぷ+18きっぷ1人日分で行ったことありましてよ
↑
ボルタは楽しげですなぁ…集め始めるときりがない気がしますがっ
↑
おはぃ
(´▽`)ノ
↑
おお、やってみやってみ♪
↑
九州の実家まで横浜までのきっぷ+18きっぷ1人日分で行ったことありましてよ
↑
ボルタは楽しげですなぁ…集め始めるときりがない気がしますがっ
↑
おはぃ
Posted by (´▽`)そると
at 2011年02月28日 07:30

カヤック ボルタ 一個注文します。(笑)
私も工房に行ってみたいです。
見てて楽しいそう!!
けっこう大人買いしそうで怖いですけど・・・(笑)
電車でお出かけ、たまには良いですね。
帰りの渋滞を心配しなくていいし・・・
北海道じゃ渋滞無いか!(笑)
私も工房に行ってみたいです。
見てて楽しいそう!!
けっこう大人買いしそうで怖いですけど・・・(笑)
電車でお出かけ、たまには良いですね。
帰りの渋滞を心配しなくていいし・・・
北海道じゃ渋滞無いか!(笑)
Posted by akira at 2011年02月28日 07:55
ボルタいいな〜
かわいいね!カヤックも是非!
カヤックはなにで作るのかな?
しかし、時間を楽しむ術を知ってますね。さすがデス!
かわいいね!カヤックも是非!
カヤックはなにで作るのかな?
しかし、時間を楽しむ術を知ってますね。さすがデス!
Posted by ツクダニ at 2011年02月28日 12:18
どーもー!
青春18きっぷ・・・?
最初、kanaさんがセーラー服着てキセルすんのかと
思いました。(爆)
「おとなの」って書いてあってほっとしました。
ボルタの釣竿がフェンシングに見えますね。(笑)
私もなんか欲しい。
青春18きっぷ・・・?
最初、kanaさんがセーラー服着てキセルすんのかと
思いました。(爆)
「おとなの」って書いてあってほっとしました。
ボルタの釣竿がフェンシングに見えますね。(笑)
私もなんか欲しい。
Posted by タンタカ at 2011年02月28日 18:42
このボルタカワイイです(*^^*)
単品もいいですが、集合体でみるとよけいにd(-。^)good!!
kanaさんも収集クセがあるんですね!
って私も細々としたのを集めるのが好きでして・・
北海道にいると車移動が当たり前ですが、こうして列車に揺られるのって視点が変わりそうな気がします。
単品もいいですが、集合体でみるとよけいにd(-。^)good!!
kanaさんも収集クセがあるんですね!
って私も細々としたのを集めるのが好きでして・・
北海道にいると車移動が当たり前ですが、こうして列車に揺られるのって視点が変わりそうな気がします。
Posted by まる◎まるまる at 2011年02月28日 19:35
nomuさん、コンバンワ♪
カワユイしょ~~ボルタちゃん!!
工房の100種類のボルタを見た瞬間、
もう、萌え萌え萌え~~~~でした♪
ダンナから、「オレも欲しいから大人買いして来い!!」って
メールが来てましたが、ゆっくりと揃えます!!
久々のコレクションになんかウキウキな人(笑)
ワタシは凝り出すとトコトンなんです!!
カワユイしょ~~ボルタちゃん!!
工房の100種類のボルタを見た瞬間、
もう、萌え萌え萌え~~~~でした♪
ダンナから、「オレも欲しいから大人買いして来い!!」って
メールが来てましたが、ゆっくりと揃えます!!
久々のコレクションになんかウキウキな人(笑)
ワタシは凝り出すとトコトンなんです!!
Posted by kana
at 2011年02月28日 20:44

(´▽`)さん、コンバンワ♪
東室蘭のキオスクとかにもボルタは売ってますが、
工房で見るボルタはやっぱり違います!
なんだか生きてるみたいに見えるんです!!
不思議ですが!!
18きっぷで行ける所まで行ってみたい!!!
楽しいんだろうなぁ。。。^^
本で研究するのも楽しいです♪
東室蘭のキオスクとかにもボルタは売ってますが、
工房で見るボルタはやっぱり違います!
なんだか生きてるみたいに見えるんです!!
不思議ですが!!
18きっぷで行ける所まで行ってみたい!!!
楽しいんだろうなぁ。。。^^
本で研究するのも楽しいです♪
Posted by kana
at 2011年02月28日 20:49

akiraさん、コンバンワ♪
スポーツシリーズは皆さんの声に寄って製作されたものが
多いんですって!!
ゴルフはないの?サッカーは?ってな感じで!!
なのでカヤックも実現するかも~~!!!
パドルとか難しそうですね(^^;
たまの電車旅に癒しを求めております。。。ワタシ♪
スポーツシリーズは皆さんの声に寄って製作されたものが
多いんですって!!
ゴルフはないの?サッカーは?ってな感じで!!
なのでカヤックも実現するかも~~!!!
パドルとか難しそうですね(^^;
たまの電車旅に癒しを求めております。。。ワタシ♪
Posted by kana
at 2011年02月28日 20:55

スペシウム光線のボルタさんが
huskyさんぽいですっ♪
おもしろいですね!!まさに鉄子の旅っ♪
色んな見所があるんですね。
車だとなかなか見つけられないけれども
電車ならたくさん色んな所に行けそうだなぁと
思いました。
カレーラーメン・・・ワタシも一度食べた事が
あるんですが・・・普通でした(笑)
huskyさんぽいですっ♪
おもしろいですね!!まさに鉄子の旅っ♪
色んな見所があるんですね。
車だとなかなか見つけられないけれども
電車ならたくさん色んな所に行けそうだなぁと
思いました。
カレーラーメン・・・ワタシも一度食べた事が
あるんですが・・・普通でした(笑)
Posted by nuts at 2011年02月28日 20:55
ツクダニさん、コンバンワ♪
ツックーはボルタお持ちですか~?
次の来道の際に是非ご購入を!!
ムスコさん達も喜ぶと思いますよ!!
ホント、カワイイんですよ~~♪
時間はどんどんと過ぎ去ってしまいますから~~
楽しまなきゃ損ですよね~^^
ツックーはボルタお持ちですか~?
次の来道の際に是非ご購入を!!
ムスコさん達も喜ぶと思いますよ!!
ホント、カワイイんですよ~~♪
時間はどんどんと過ぎ去ってしまいますから~~
楽しまなきゃ損ですよね~^^
Posted by kana
at 2011年02月28日 21:00

タンタカさん、コンバンワ♪
そう言われて見ると、フェンシングにもみえますな~(笑)
釣りのボルタは1番人気だそうです!!
huskyさんが喜ぶと思って買って来ました!!
青春18きっぷは、とっくに青春を過ぎてしまった
ワタシでも購入できます!!(笑)
利用期間が限定されますが、5日間、
ローカル線乗り放題の夢のきっぷです!!
そう言われて見ると、フェンシングにもみえますな~(笑)
釣りのボルタは1番人気だそうです!!
huskyさんが喜ぶと思って買って来ました!!
青春18きっぷは、とっくに青春を過ぎてしまった
ワタシでも購入できます!!(笑)
利用期間が限定されますが、5日間、
ローカル線乗り放題の夢のきっぷです!!
Posted by kana
at 2011年02月28日 21:06

まる◎まるまるさん、コンバンワ♪
ボルタちゃんはゆっくりと集めたいと思います!!
とりあえず、今回のボルタを入れるケースを買わなくては!!
ボルタの1番気に入っているところは目なんです^^
ネジのバッテンがたまりません~~♪
そうです!!
電車旅は視点が変わるし、発見があって楽しいのです!
苫小牧は中継点になる事が多いので、
今度待ち合わせしますか~(笑)
ボルタちゃんはゆっくりと集めたいと思います!!
とりあえず、今回のボルタを入れるケースを買わなくては!!
ボルタの1番気に入っているところは目なんです^^
ネジのバッテンがたまりません~~♪
そうです!!
電車旅は視点が変わるし、発見があって楽しいのです!
苫小牧は中継点になる事が多いので、
今度待ち合わせしますか~(笑)
Posted by kana
at 2011年02月28日 21:14

nutsさん、コンバンワ♪
nutsさんも食べたんですね!!
で、やっぱりフツー(笑)
スペシウム光線ボルタ、なかなか良いでしょ?
ダンナはウルトラマン好きなんで、コレ選びました!!
するどいなぁ~~(笑)
狭い小道に楽しい発見があったり、鉄旅はいいもんですよ!!
18きっぷで本州に行きたい!!
やりたい事が沢山ありすぎて困ったなぁ。。。
nutsさんも食べたんですね!!
で、やっぱりフツー(笑)
スペシウム光線ボルタ、なかなか良いでしょ?
ダンナはウルトラマン好きなんで、コレ選びました!!
するどいなぁ~~(笑)
狭い小道に楽しい発見があったり、鉄旅はいいもんですよ!!
18きっぷで本州に行きたい!!
やりたい事が沢山ありすぎて困ったなぁ。。。
Posted by kana
at 2011年02月28日 21:27

(´▽`)
↑
あ、そうそう、東海西日本まで行かなくて、連続使用ならっ
↑
北海道&東日本パスが東北本線の3セク化とか、いざというときの特急使用とかに対応してて7日間で1万円デス
↑
上記の条件で比較なら圧倒的にオットクゥ
↑
あ、そうそう、東海西日本まで行かなくて、連続使用ならっ
↑
北海道&東日本パスが東北本線の3セク化とか、いざというときの特急使用とかに対応してて7日間で1万円デス
↑
上記の条件で比較なら圧倒的にオットクゥ
Posted by (´▽`)そると
at 2011年02月28日 21:52

なんか充実した旅でいいですね
苫小牧にいながら
「ほっきめし」
まだ食べていません
今度チャレンジします
苫小牧にいながら
「ほっきめし」
まだ食べていません
今度チャレンジします
Posted by nakayoshi at 2011年02月28日 22:03
(´▽`)さ~~ん!!
北海道&東日本パスって、詳しく調べたことが
無かったんですが、随分とお得なんですね♪
確か、最寄の駅にパンフがあったので、明日貰って来ます!!
さすが、てっちゃん!!。。じゃないんですよね(笑)
青春18の本に5日間で稚内~枕崎まで行くプランが載ってる!!
ワタシ、絶対途中で倒れるな・・・(笑)
北海道&東日本パスって、詳しく調べたことが
無かったんですが、随分とお得なんですね♪
確か、最寄の駅にパンフがあったので、明日貰って来ます!!
さすが、てっちゃん!!。。じゃないんですよね(笑)
青春18の本に5日間で稚内~枕崎まで行くプランが載ってる!!
ワタシ、絶対途中で倒れるな・・・(笑)
Posted by kana
at 2011年02月28日 22:20

nakayoshiさん、コンバンワ♪
ほっきめし。。まじで旨かったです!!
駅弁って、正直、「なんじゃこら~」ってのもあります(^^:
ほっきの下のご飯もすごく美味しいんです♪
今度食べてみてくださいね!!
好き好きはあるかと思いますが、ワタシの一押し駅弁です!!
ほっきめし。。まじで旨かったです!!
駅弁って、正直、「なんじゃこら~」ってのもあります(^^:
ほっきの下のご飯もすごく美味しいんです♪
今度食べてみてくださいね!!
好き好きはあるかと思いますが、ワタシの一押し駅弁です!!
Posted by kana
at 2011年02月28日 22:28

おばんです。
ワシ的には苫小牧「羅阿麺館」の味噌カレーが好きっす!
上記は↑ただの個人的嗜好です。
&カレーラーメンのキーワードに引っ掛かったので、
これにて言い逃げしまする(笑)
でわでわ(^_^)/~~
ワシ的には苫小牧「羅阿麺館」の味噌カレーが好きっす!
上記は↑ただの個人的嗜好です。
&カレーラーメンのキーワードに引っ掛かったので、
これにて言い逃げしまする(笑)
でわでわ(^_^)/~~
Posted by らび at 2011年03月01日 00:09
こんにちは♪
ホッキ飯って数量限定でなかなか手に入らないんじゃなかったかなー???
ホッキ好きなので(←ワタシだけ)いつか食べたい駅弁の中に入ってるんです。美味しそう・・・じゅるじゅる
カレーラーメンは「大王」で(o^―^o)
札幌市内にもあるらしいですけどまだ行ったことないです。。。
ボルタのカヤックバージョン、これは是非みんなでリクエストしないとダメですね。ウチも欲しい~
ホッキ飯って数量限定でなかなか手に入らないんじゃなかったかなー???
ホッキ好きなので(←ワタシだけ)いつか食べたい駅弁の中に入ってるんです。美味しそう・・・じゅるじゅる
カレーラーメンは「大王」で(o^―^o)
札幌市内にもあるらしいですけどまだ行ったことないです。。。
ボルタのカヤックバージョン、これは是非みんなでリクエストしないとダメですね。ウチも欲しい~
Posted by ゴンベ
at 2011年03月01日 15:17

らびさん、おばんでございます♪
羅阿麺館!!すごい字だ!(笑)
苫小牧では「大王」でしか食べた事ないです・・・
味噌カレーですか~~!!
興味津々です♪苫小牧にはちょくちょく行くので、
次回挑戦してみます^^
ナイスな情報ありがとうです!!
カレーラーメンのキーワードに引っかかっていただき
ありがとうございます(笑)
羅阿麺館!!すごい字だ!(笑)
苫小牧では「大王」でしか食べた事ないです・・・
味噌カレーですか~~!!
興味津々です♪苫小牧にはちょくちょく行くので、
次回挑戦してみます^^
ナイスな情報ありがとうです!!
カレーラーメンのキーワードに引っかかっていただき
ありがとうございます(笑)
Posted by kana
at 2011年03月01日 20:03

ゴンベさん、こんばんは♪
ほっきめしは、念願かなってやっと食べられました!!
ワタシの次の人で売り切れてたみたいですが、
お昼とかにまた入荷するのかな~?
室蘭の「母恋めし」は数量限定で早い時間でないと
買えないようです(^^:
苫小牧と室蘭のカレーラーメンの違いがよくわかりません!!
今回のは大王のよりスパイシーな味でしたが、
やっぱりそれ以上でもそれ以下でもなく、
フツーでしたね~(笑)
ほっきめしは、念願かなってやっと食べられました!!
ワタシの次の人で売り切れてたみたいですが、
お昼とかにまた入荷するのかな~?
室蘭の「母恋めし」は数量限定で早い時間でないと
買えないようです(^^:
苫小牧と室蘭のカレーラーメンの違いがよくわかりません!!
今回のは大王のよりスパイシーな味でしたが、
やっぱりそれ以上でもそれ以下でもなく、
フツーでしたね~(笑)
Posted by kana
at 2011年03月01日 20:12
