ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月27日

恐るべし屈斜路湖!!

シルバーウィークは「和琴で漕ぐんだ~!!」と随分前から楽しみにしていた我が家船

初日は所用でオットの実家で1泊。
実家に行くと必ず飲まされるので・・・
翌日は朝早く出発予定の為、二日酔いだけは避けたい・・・
「余り飲まないようにしようね~」
「うんうん、そうしましょう~」








どこが??だれが??
うぇ~~汗頭が痛い・・・
完全なる二日酔い・・・
やっちまったな・・・パンチ


って・・・そんな話はどうでもいいんですが・・・

実家からは、途中北見で買出しをして約3時間半で「和琴半島湖畔キャンプ場」に到着!

恐るべし屈斜路湖!!

前日入りしたゴンベさんから「激混み、大荒れの天候だよ!早く来て~・・・」とメールが来ていましたが、この時は、なんの根拠もないですが、「どうせ私達が到着する頃には天気も回復するに違いない!」とまるで他人事のように思っていました・・・
お天気の事は、な~んにも心配していなかったのです・・・

ところが・・・
駐車場まで出迎えてくれたゴンベさん・・・
あれあれ、真冬の服装だよ・・・
ど~ゆ~こと??

車から出ると・・・
うぇ~~さむっ!!
テントサイトは・・・
物凄い強風・・・木がバッサバッサ揺れてるよ・・・
湖はというとカヤック講習会の時のような高波で白波も立ってるよ・・・ガーン
もちろんカヤックは1艇も出ていません汗

目の前をスイスイとスピードを上げて通り過ぎていくのはこの方達のみ船
楽しそうですね~うらやまし~
恐るべし屈斜路湖!!

荷物運びから設営まで、ゴンベ家、こちらも前日入りのnomu家、皆様に手伝っていただき強風の中、無事に設営が終わりました。
直ぐに道東のお友達のJちゃんファミリーも到着です!

昼食は二日酔いで食べられなかったカップ麺を戴き・・・
恐るべし屈斜路湖!!

「カヤックは今日は無理だね・・・明日組み立てよう!」
という事になり車に積んだままです。

その後も、強風と寒さはおさまらず、それぞれの家族はそれぞれの御家庭に引きこもり・・・

夕方になり前記事でもご紹介いたしましたスペシャルゲストの「nuts」さん登場~♪
我が家とJちゃんのスクリーンを連結し、少し狭いですが、何とか全員納まることができ、大宴会となりました~♪
恐るべし屈斜路湖!!

またまた、あちらこちらから美味しいものをたくさん頂き大満足のお腹・・・
大好きな「イクラの醤油漬け」はJちゃんからいただきました~♪
ゴンベさんがわざわざご飯を炊いてくれて「イクラ丼」にしてくれました♪
チョー旨い♪
恐るべし屈斜路湖!!

飲んで食べて、ヒーローが登場したり・・・
恐るべし屈斜路湖!!

お友達との再会や新しい出会いがあり、楽しかったですよ~チョキ

この日は翌日のお天気が晴れる事を願って早めの就寝ZZZ…






そして翌日・・・




強風・高波おさまらず・・・

前日からいつ出艇してもいいように組み立てられていたボイジャー君。
高波の中、調査艇出撃です!
恐るべし屈斜路湖!!

見守る私達はハラハラ・ドキドキ・・・

そして・・・
戻って来た隊長・・・
「ムリ・・・」の一言ダウン

nutsさんはこの後キャラバンがまだまだ続きます。
Jちゃんは体調悪く1泊で撤収。
nomu家は予定通り移動です。

残った我が家とゴンベ家・・・
「ココに居ても漕げないね~」という判断となり移動することとなりました。
協議の結果、なるべく自宅に近い場所まで移動して「漕ぎましょう」という話になり、撤収後4時間かて、「かなやま湖畔キャンプ場」へと移動したのです。

もう「オヤコツ地獄」もなんもあったもんじゃないですなパンチ

来年、絶対にリベンジしてやるぅ~~!!!!!

結局、ココでは車からカヤックも出せず・・・っていうか、移動となった今、組み立てなくて良かったなぁ~とホットしている自分・・・
漕げないのにホットしている??
なんか、変だけど・・・まあいいや・・・

ココで2泊したnomuさん・・・
一度も水に浸かることがなかったんですよね~
でも、掃除はきっちりと・・・

出ました!!ホーキ!!(笑)
恐るべし屈斜路湖!!



続きはまた後日・・・




同じカテゴリー(キャンプ2009年)の記事画像
アルテンで語る・飲む・食う・笑う!!
支笏湖美笛で最後のキャンプ!
豊浦でまったりキャン♪
ようやく静かな秋キャンへ♪
初体験~~なキャンプ!
6月なのに真夏のようなキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ2009年)の記事
 アルテンで語る・飲む・食う・笑う!! (2009-11-25 21:26)
 支笏湖美笛で最後のキャンプ! (2009-10-17 15:02)
 豊浦でまったりキャン♪ (2009-10-01 23:14)
 ようやく静かな秋キャンへ♪ (2009-09-17 22:01)
 初体験~~なキャンプ! (2009-07-06 22:12)
 6月なのに真夏のようなキャンプ (2009-06-28 23:06)

この記事へのコメント
こんばんは♪

うぅっ・・かわいそうなウチのカヤック・・
その画像で今回は締めだなんて
ますます哀愁を感じます(笑)
屈斜路湖は逃げない・・・とは言っても
やっぱりこの時は悔しかったですよね!
ガソリン代返せ!・・・と言いたい(^^;
Posted by nomunomu at 2009年09月28日 00:45
おはようございます。

やっぱり、組み立てたらその土地の水に浸けなきゃ♪↑上の方(笑)

でも、箒が砂や小石を払う様子は凄かったですね。
これは装備確定です。

屈斜路湖の思い出は引きこもったスクリーンの中での大宴会・・・それはそれで良い思い出でした。(そして途中退場したオット)記憶に残るキャンプでしたね^^;;
Posted by ゴンベ at 2009年09月28日 08:38
nomuさん、コンバンワ♪

ウチは屈斜路湖滞在時間・・・24時間ですよ~!!
年に1回の道東遠征なのに・・・(泣)

もし、我が家だけだったら・・・
なんて考えたら・・・
うっ・・恐ろしい
皆さんと一緒で良かったです~^^
Posted by miyaka at 2009年09月28日 20:44
ゴンベさん、どもです♪

パパさんの行動力、凄まじかったですね~
高波の中を漕ぐ姿・・・
ヒュ~!!カッコヨカッタです~♪

確かに今回のようなキャンプは・・・
色々な意味で記憶に残りますね~
悪天候・病人・出会い・移動・・・
おぉ!なかなか経験できるもんじゃないですね~^^
Posted by miyaka at 2009年09月28日 20:54
こんちぁ~ (^_-)-☆

凄い 凄い 凄い しか言葉が出てきましぇ~ん。(笑)

本格的なアウトドアで凄いですね(^^)/

「カヤック」 すっかり どっぷり 浸かっていますね~

若い内にしかできないことがある!

自分の年齢に後悔しまくりの婆様でしたぁ。

飲み食いだけで満足していていいんだろうか?私…

ああぁ~ ヤバ 愚痴になってらぁ~ ゴメンョ。。。

また おじゃましまぁ~す
Posted by dabadamama0105 at 2009年09月29日 08:24
木がばっさばっさ揺れてましたね(笑)
キャンプ場にはけっこうカヤックやカヌーがあったのに
誰も漕ぎだしてなく・・・(^_^;)
そんな中での偵察隊長の漕ぎ漕ぎはスゴかったです!

あの日は二日酔いだったんですね(笑)
二日酔いの時はカップ麺が食べたくなります(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2009年09月29日 11:21
dabadamama0105さん、こんばんは~♪

ウチはたまたまカヤックに出会ってしまいましたが、
好きなキャンプで美味しいものを食べて~
これだけでも大満足ですよ~(^^)

これからの人生、後悔の無いように過ごしたいので、
好きなことはどんどんチャレンジです!!

ただ・・・
収入と支出のバランスが・・・・とほほ(^_^;)
Posted by miyakamiyaka at 2009年09月29日 19:36
nutsさん、こんばんは~♪

あの日はですね~
相当な二日酔いでございました~(^▽^;)
木も揺れていましたが、私の頭もグルングルンと回っていました~

次回はゆっくりと飲み明かしましょうね~(^o^)
私もかなり飲めますよ~!!
Posted by miyakamiyaka at 2009年09月29日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐るべし屈斜路湖!!
    コメント(8)