2009年09月29日
心が癒されました~かなやま湖♪

悪天候の屈斜路湖を後にしてココ「かなやま湖畔キャンプ場」にやって来ました!
ココは風もやさしく暖かい!!
とても心が癒されます。
混み具合はそこそこ・・・
もう辺りは薄暗く、設営を急ぎます

屈斜路湖での撤収→4時間かけての移動→再度設営
余りにも疲れきっていた為、この日は夕食後、早めに就寝です

翌日・・・
自宅を出てからすでに4日目・・・
やっと車から艇を出せましたよ~


早起きしたオットが一人で組み立ててくれていました。
ワタシは・・・爆睡で遅めの起床・・・
天気は良好

さっそく湖面散策の始まりです~

ふぅ~やっとですよ~

本来は和琴に到着した20日に漕ぐ予定でしたからね~
ローカル線の陸橋です。

ココを通る電車が1日何本あるかは定かではないですが、ちょうど1両電車を目撃することが出来ました~
(残念ながら撮影は間に合いませんでした)
しばらく散策を楽しみ、一旦上陸です。
ここで、「ちょっと女子部で漕いでみましょうか」という話になり、ワタシとゴンベさんで
初めての二人乗りです!!

オット達の見えない場所まで漕いで・・・・
ゆらゆらしながら・・・
女子だけの内緒のお話を・・・
ウシッシ~~楽しいです~

こちらも初の男3人乗り~

真中の男子君!スイッチオン!!
ハイテンションでずっとしゃべりまくっています!!(笑)
よほど楽しかったのでしょうね~

ちょこっと「女子部」の宣伝をしたり・・・

かなりの注目度

スクリーンの前が通路になっているので通る人通る人・・・100%見ていきます(笑)
中には「ホッカイドウ・・コギ・・」と声に出す人まで・・・
思いがけない移動で、当初の予定を変更し1泊延泊となった為、飲み物や氷など買出しに出掛けたり
温泉に行ったりで、あっという間に夕飯の時間です

食べ物の写真が1枚も無いのですがこの日のメニューは「おでん」を戴きました。
さて、翌日(もう最終日だよ~

直ぐに漕げ出せるよう準備万端でテントから出ると・・・
外はこんな感じ・・・

ありゃりゃ・・・
でも1時間ほどですっかりお天気回復です

湖面はとっても幻想的・・・

昨日とは反対方向を漕いでみます。
こちら側にも陸橋がみえました。

幸運にも電車を撮ることができました(距離が遠くて分からないですよね)
1時間ほど散策を楽しみ・・・
さて・・・
残念ながら撤収の時間となりました

今回のシルバーウィーク・・・
不完全燃焼ではありましたが、それもまた思い出に残る楽しいお外遊びができました!
ご一緒していただいた皆様!
本当にお世話になり楽しい時間をありがとうございました!!
この後、大量の洗濯物と戦い・・・
ぐちゃぐちゃの部屋を片付け・・・
珍しく大急ぎで家の仕事を一生懸命するワタシ・・・
その理由は・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
シルバーウィーク終了後、中1日を挟んでの「強行金張り弾丸キャンプ」の為だったのです・・・
次回につづく・・・
おまけ
↓
今回、弟子屈ラーメンを食べられなかったことが悔しい・・・
外までお客さん、並んでいましたからね・・・
こっちで食べてみよっと!!
Posted by kana at 22:49│Comments(8)
│カヤック(湖散策など)
この記事へのコメント
コンバンワ♪
よーやくモラップが終わって肩で息をしてるところです・・・ぜぇぜぇ
風の音もなく静かで穏やかで「熟睡」出来ましたね!
別世界でしたもん。。。
毎週のように「かなやま通い」が続くとしたら!カヤックカートが必要だと思いません?一人で持ち運べますし♪
ご検討を(o^―^o)ニコ
弟子屈ラーメン、近いみたいですね。
オットも知ってました。でもあそこで食べたかったなぁ
今日はウチも・・・郡山行ってます。はぁノンビリ
よーやくモラップが終わって肩で息をしてるところです・・・ぜぇぜぇ
風の音もなく静かで穏やかで「熟睡」出来ましたね!
別世界でしたもん。。。
毎週のように「かなやま通い」が続くとしたら!カヤックカートが必要だと思いません?一人で持ち運べますし♪
ご検討を(o^―^o)ニコ
弟子屈ラーメン、近いみたいですね。
オットも知ってました。でもあそこで食べたかったなぁ
今日はウチも・・・郡山行ってます。はぁノンビリ
Posted by ゴンベ
at 2009年09月29日 23:24

ゴンベさん、こんばんは♪
ウチもカヤックカートの話が出ていて、来期に購入予定ですヨ!
設営は駐車場近くがベストなので、そうなると湖までかなりキツイですよね(^_^;)
ほんと別世界~♪
自然の力に邪魔されることなく爆睡できましたもん^^
支笏湖のような透明度はないですが、
かなやまは好きですよ!
来期は「通い」が続くような予感・・・
ウチもカヤックカートの話が出ていて、来期に購入予定ですヨ!
設営は駐車場近くがベストなので、そうなると湖までかなりキツイですよね(^_^;)
ほんと別世界~♪
自然の力に邪魔されることなく爆睡できましたもん^^
支笏湖のような透明度はないですが、
かなやまは好きですよ!
来期は「通い」が続くような予感・・・
Posted by miyaka at 2009年09月30日 19:44
女子部漕ぎ漕ぎですね~♪
波も穏やかで良いキャンプ1日目ですね(爆)
↑
和琴は無かった事にしている(^_^;)
かなやま湖で漕いだ事はないんですが
写真を見て行きたくなりました♪
ウチのトップの写真はかなやまなんです(^^ゞ
景色がとても綺麗ですよね!
あ!怒涛の金張り!!ビックリしましたよーっ!!
さすがです~!!
波も穏やかで良いキャンプ1日目ですね(爆)
↑
和琴は無かった事にしている(^_^;)
かなやま湖で漕いだ事はないんですが
写真を見て行きたくなりました♪
ウチのトップの写真はかなやまなんです(^^ゞ
景色がとても綺麗ですよね!
あ!怒涛の金張り!!ビックリしましたよーっ!!
さすがです~!!
Posted by nuts
at 2009年09月30日 20:30

nutsさん、コンバンワ♪
はい!1日目はかなやまでして・・・(笑)
それはそれはお天気が良く漕ぎ漕ぎを楽しめました~♪
女子部での二人乗りは、はっきり言って楽しいです!!
来年は必ず女子部全員で漕ぎますからね~
無断欠席・遅刻・早退はいけませんよ~(笑)
部活ですから!!
はい!1日目はかなやまでして・・・(笑)
それはそれはお天気が良く漕ぎ漕ぎを楽しめました~♪
女子部での二人乗りは、はっきり言って楽しいです!!
来年は必ず女子部全員で漕ぎますからね~
無断欠席・遅刻・早退はいけませんよ~(笑)
部活ですから!!
Posted by miyaka at 2009年09月30日 20:47
こんばんは♪
なるほど~、女子同士で乗る・・・楽しそうです♪
来年の部活は充実しそうですね~!
砂浜が出るほど水位は減ってたんですね。
春先、下見に行った時も砂浜が出てて
「アラ、ステキ♪」と思ってました!
最終日が一番のお天気って・・・
なんか納得できないけど
楽しかったから、まぁいいか~(笑)
なるほど~、女子同士で乗る・・・楽しそうです♪
来年の部活は充実しそうですね~!
砂浜が出るほど水位は減ってたんですね。
春先、下見に行った時も砂浜が出てて
「アラ、ステキ♪」と思ってました!
最終日が一番のお天気って・・・
なんか納得できないけど
楽しかったから、まぁいいか~(笑)
Posted by nomu
at 2009年09月30日 22:31

nomuさん、こんばんは~♪
女子同士・・・
とっても刺激的で楽しかったですよ~^^
次回は是非一緒に乗りましょう!!
白い砂浜は、なんだかリゾートみたいで、ステキでしたね~☆
最終日・・・
暑かったですよ~(^_^;)
撤収でかなり日焼けしましたもん!
かなやま湖で漕げてほんと良かった~
女子同士・・・
とっても刺激的で楽しかったですよ~^^
次回は是非一緒に乗りましょう!!
白い砂浜は、なんだかリゾートみたいで、ステキでしたね~☆
最終日・・・
暑かったですよ~(^_^;)
撤収でかなり日焼けしましたもん!
かなやま湖で漕げてほんと良かった~
Posted by miyaka at 2009年09月30日 23:24
こんばんは~
女子の二人乗りは絵になりますね~
屈斜路湖は他の方のブログでも「風が強くて~」と言う記事が多いですね。
最後に楽しく漕げて何よりでした!
女子の二人乗りは絵になりますね~
屈斜路湖は他の方のブログでも「風が強くて~」と言う記事が多いですね。
最後に楽しく漕げて何よりでした!
Posted by すのーまん at 2009年10月01日 23:11
すのーまんさん、こんばんは~♪
シルバーウィーク前まではベタ凪の湖面だったらしいのですが・・・
クッシーでも暴れていたのでしょうか~?
(あっ、クッシー知ってます~?(笑))
移動先で漕げた事がなによりシアワセでした~☆
シルバーウィーク前まではベタ凪の湖面だったらしいのですが・・・
クッシーでも暴れていたのでしょうか~?
(あっ、クッシー知ってます~?(笑))
移動先で漕げた事がなによりシアワセでした~☆
Posted by miyaka
at 2009年10月01日 23:31
