ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月18日

海の日 然別湖キャンプ!

「2013.7.13-15」晴れ晴れ海の日三連休


hさんの仕事の都合でキャンプは無理だと思っていた三連休
急に休める事になり、例年だと秋に訪れる「然別湖北岸野営場」に初めて7月に行って来ました!

海の日 然別湖キャンプ!

夏の然別・・どのくらい混んでいるのだろう?
ドキドキしながら10時少し前に到着です
まだ数組のキャンパーさんしか来ていません
頑張って早起きして良かった~♪

いつもの場所にテントを張り、仲間の到着を待ちます

海の日 然別湖キャンプ!


激混みというほどでは無かったですが、やはり混んでましたね~
ま、ワタシ達は静寂な湖上(たまに観光船の船笛つきですけど)に逃げれますから
さほど気にはなりません


実は今回のキャンプ
疲れがたまっていたのか?体調が少しばかり優れません・・・
美味しいものが次から次と出て来ますが、いつもほど食べれない・・飲めない
ご一緒の仲間も体調不良だったり、早い時間に寝落ちしてしまったり・・・

海の日 然別湖キャンプ!


クーラーボックスに大量の食材とアルコールが残ってしまい、食材については
今も尚、消化中です(^^;


それでも! やはり湖上に出たら元気ハツラツ!!
東雲湖ツアーの案内役をきっちりと務めさせていただきました
我が家はファルトですが、今回、ダッキー艇も出艇していたので、ゆっくりと東雲湖上陸ポイントへ向かいました


弁天島を過ぎたあたりから風が出て来て湖面も少々波立ってましたが無事に上陸!
標高800mと言えども、この日は暑い暑い!
汗ベッショリです

海の日 然別湖キャンプ!


秋の景色も好きですが、緑が濃い夏の風景も良いですね
残念ながら今回もナキウサギの姿を見ることできず

海の日 然別湖キャンプ!


川をやるようになってから静水をただ漕ぐのっていま一つ・・・な感じなんですが、景色が良かったり
目的のある「漕ぎ」は楽しいね♪ 仲間が一緒だと尚更^^
海の日 然別湖キャンプ!



hさん担当のGo Pro動画撮影は設定ミスで全滅・・・
少しだけワタシがデジカメで撮っていました!
東雲湖の帰り・・グリーン色の湖面でのんびり浮かんでいるところです♪

(音楽が流れますよ♪)






夜は満天のお星様黄色い星黄色い星
三脚持参で張り切っていたのですが、設定上手くいかず、段々と面倒になり写真はありません
美しい夜空はそーっと心の中にしまっておきます



大きなキャンプ場では無いですが、ホント好きなんです!ココの雰囲気

海の日 然別湖キャンプ!

海の日 然別湖キャンプ!

海の日 然別湖キャンプ!




先日、某ローカル駅でバッタリお会いしたM氏と然別でもバッタリです


やはり絵になってますね! カッコイイです

海の日 然別湖キャンプ!


撤収前にお邪魔させていただき、またまた奥様手作りのクッキーをご馳走になりました♪

海の日 然別湖キャンプ!





やっぱり連泊だとゆっくり出来ていいなぁ~♪



水遊びのシーズンはまだまだこれから!
川下りの例会もあるので、もちろん手を合わせて参りました

「怪我無く、楽しい水遊びが出来ますように♪」

海の日 然別湖キャンプ!




秋にまた来よう!
だって、然別湖が好きだから♪



ご一緒していただいた皆様!
今回も楽しい時間をありがとうございました♪
(写真もいつもどーもです!一部使用させていただきました!)




次回は静水ではなく「川」でお会いしましょう!




同じカテゴリー(キャンプ2013年)の記事画像
初張りメリクリキャンプ! IN アルテン♪
駆け足の11月キャンプ!
焚き火三昧キャンプ!
やっと行けた!美笛キャンプ♪
秋のニセウキャンプ♪
無計画キャンプで嬉しい再会♪
同じカテゴリー(キャンプ2013年)の記事
 初張りメリクリキャンプ! IN アルテン♪ (2013-12-23 22:53)
 駆け足の11月キャンプ! (2013-12-01 21:29)
 焚き火三昧キャンプ! (2013-11-05 22:15)
 やっと行けた!美笛キャンプ♪ (2013-10-31 23:56)
 秋のニセウキャンプ♪ (2013-10-22 22:22)
 無計画キャンプで嬉しい再会♪ (2013-10-17 22:20)

この記事へのコメント
「沈」も神頼みが効くと良いのですが・・・(笑)

シーソラ、攻める気マンマンにまで復活しました。
でもやるだろうなぁ・・・
私と言わずどなたかはなぁ・・・(笑)
Posted by akira at 2013年07月19日 09:54
東雲湖ツアー開催してたんですね!
晴れた東雲湖をまだ見ていないので是非リベンジしたいです。ナッキーは運よく見れたので(逆に見られてた?)
また会えるような気がしますヽ(^。^)ノ
kanaさんにも、またお会いしたいです(^.^)/~~~
Posted by かえる at 2013年07月19日 17:24
>隊長♪

おぉ~!攻める気マンマンですか~?
とにかくお元気になられて良かったです♪
シーソラの日が近づくにつれて楽しみ半分、ドキドキ半分です(^^;
そのうち胃が痛くなったらどーしよう(笑)

やるのは・・きっとウチだなぁ。。。ボソッ
Posted by kanakana at 2013年07月19日 18:09
>かえるさん♪

雨が一滴もあたらなかった然別湖は初めてです!!
終日、お天気が良くてサイコーでした!

北岸から東雲湖までは程よい距離のカヤックと、
ミニトレッキングが楽しめて大好きなコースです!
ナッキーだけが残念です・・・
運良く見られた人は幸せになれるとか♪
M氏が言ってたよ^^
Posted by kanakana at 2013年07月19日 18:17
美味しいゴハンに東雲ガイド、すっかりお世話になりました♪
百聞は一見にしかず。聞いていた以上にいいキャンプ場だと実感しましたよー
混み混み必須は納得の場所ですね。
今度来る時も早め出発心がけます。
しかし二日目の寝落ちは残念でなりません(ノд-。)
Posted by まる◎まるまる at 2013年07月19日 19:03
>まるさん♪

まるさんの寝落ちって珍しいですよね~
トップの写真でも・・・完全に落ちてますね^^;
スヤスヤと気持ちよさげでした(^.^)

キャンプ場・・後ろの林間は嫌だったので早く出発して正解でした!
ゆっくりできたし時間に余裕があるのっていいねっ!
こちらこそごちそうさまでした♪
また漕ぎに行きましょう!
Posted by kanakana at 2013年07月19日 21:08
色々とお世話になりました
湖も綺麗で漕いで良かったです
東雲湖ツアーも、ああいう感じ嫌いじゃないです
あまり人が行かないようなところを行くのが
ちょっと特別感がありますね

パスタも燻製もご馳走様でした
元気だったので、堪能できました^^
Posted by nakayoshi at 2013年07月19日 22:07
ランステお座敷仕様、提供していただき有難うございました。

2日にわたって早退は痛恨の極みです。
食べてないもの沢山で、帰りのクーラーボックスが重かったです。モヒート飲みながら反省会でした・・・

次回の「沈」については言わなくてもわかってますのでカメラでしっかり撮ってくださいね!

然別、また行きましょうね!
今度は寒くなったら(^^)//
Posted by ゴンベ at 2013年07月20日 09:42
>nakayoshiさん♪

秋になったらまた違う顔の然別湖が見れるんですよ!
今回のグリーンポイントは凪いてましたが、
もっとベタ凪だと色がもっと深いです^^

秘境という言葉にワタシは弱い。。。(^^;
しかも「秘湖」と聞けばそりゃぁ行くでしょう!

鶏肉のホイル焼き・・特にカレー味のが我が家の味にそっくりでした!
今度はガツガツ食べてみたい♪
Posted by kanakana at 2013年07月20日 11:30
>ゴンベさん♪

T君も私達もかなり心配でした。。。
帰りにお蕎麦をモリモリ食べている姿見て、「もう大丈夫だね~」と話してたんですよ~^^

食材ね・・・余った余った・・・
冷凍→解凍 × 2 はヤバイ(^^ゞ
人様には出せないのでお腹壊すかもしれないけど二人で消化します(笑)

週明けからイメトレ開始←華麗な沈の!
Posted by kanakana at 2013年07月20日 11:41
こんにちは(^^)
然別湖のキャンプ場、我が家も行ってみたい場所のひとつです(^^)
kanaさんの記事読んでますます行きたくなりました~。
湖がグリーンなんて神秘的!
このへんはシブイ温泉がたくさんあるのでここを拠点に温泉めぐりしたいです(笑)
薪がたくさん積まれていますが、もしかしてタダとか・・?(笑)
Posted by らく at 2013年07月22日 18:08
>らくさん♪

秘湯めぐりですか~?それもまた良いですね♪
神秘の湖、然別湖・・支笏湖や洞爺湖とはまた違う魅力がありますよ!
一番好きな湖です^^冬の然別湖コタンを見に
わざわざ一人旅に行ったくらいですから(^^;
お天気が良くてベタ凪の時はもっと綺麗なエメラルドグリーンが見られますヨ
Posted by kanakana at 2013年07月22日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海の日 然別湖キャンプ!
    コメント(12)