2010年07月20日
オヤコツ地獄 リベンジ大成功!!

昨年のシルバーウィーク・・・
強風で一漕ぎも出来なかった屈斜路湖
来年、絶対にリベンジしてやる~~と誓ってから10ヶ月

海の日の三連休で行って来ました

最大の目的は、「オヤコツ地獄」にカヤックで行く

やや波が高かったですが、お天気も良く、サイコーでした


陸からは遊歩道を歩いて崖を下って行く人も居るそうですが、かなり危険です

カヤック持っていて良かった~~

さあ!ビール持参でレッツゴーー


和琴半島先端近くまで進むと、硫黄の臭いが段々と強くなります

エッホラエッホラ漕いで、写真でしか見た事が無かった、天然硫黄温泉オヤコツ地獄に
到着です!!
噴煙が凄まじくて、迫力があります


景色がとてもキレイです



さっそく、持って来たビールでカンパイしました


上陸ビールは激旨です

ココは天然露天風呂のようになっています


ボコボコと温泉が湧き出ている箇所が数箇所あり、ゆで卵を作ってみました

約10分ほどで出来上がり~~

湖で冷やします


キャンプ場に戻り食べてみましたが、絶妙な美味さでした


我が家と同じく、リベンジを果たしたゴンベさんちも超楽しんでおりました


もうワタシは、オヤコツ地獄に行けた事で大満足

その後、2泊3日のキャンプで、昨年食べられなかったアレとかコレを食し、
更に、嬉しい再会もあり、これまた大大満足のキャンプを楽しみました

キャンプ編へと続く・・・


Posted by kana at 22:34│Comments(22)
│カヤック(湖散策など)
この記事へのコメント
おおっ!!
こんな風になってるんですね!!オヤコツ!!
ビールと卵で準備万端!!
いいな~♪湖に浸しながら運搬してるのが
名案だなぁと思いました。
そしてモノ凄い天気が良いですね( ̄口 ̄;)!!
青空がまぶしいです。
こんな風になってるんですね!!オヤコツ!!
ビールと卵で準備万端!!
いいな~♪湖に浸しながら運搬してるのが
名案だなぁと思いました。
そしてモノ凄い天気が良いですね( ̄口 ̄;)!!
青空がまぶしいです。
Posted by nuts at 2010年07月20日 22:42
こんばんは♪
いやはや・・・ホントに青空がまぶしーーーっ!(笑)
我家は、一体いつになったら地獄へ行けるのか・・・
アレ? なんかオカシイ(笑)
地獄へは行っていたような気がする・・・和琴じゃないけど(^^;
とにかく!
リベンジ成功、おめでとうございました(^0^)v
いやはや・・・ホントに青空がまぶしーーーっ!(笑)
我家は、一体いつになったら地獄へ行けるのか・・・
アレ? なんかオカシイ(笑)
地獄へは行っていたような気がする・・・和琴じゃないけど(^^;
とにかく!
リベンジ成功、おめでとうございました(^0^)v
Posted by nomu at 2010年07月20日 23:00
どーもー!
ゆで卵・・・超美味そう!硫黄臭いのがまたいいんだな~。
地獄・・・雨地獄が終わったら私は出張地獄がはじまります!(涙)
ちょっくら留守にします・・・。続きが楽しみですが。
ゆで卵・・・超美味そう!硫黄臭いのがまたいいんだな~。
地獄・・・雨地獄が終わったら私は出張地獄がはじまります!(涙)
ちょっくら留守にします・・・。続きが楽しみですが。
Posted by タンタカ at 2010年07月20日 23:36
(´▽`)ノ
↑
お~、楽しそう&最高の日和だったようですねぇ
↑
オヤコツって、半島の先っちょでしたっけか
↑
そういうツアーも面白そうデス
↑
おはようございますって
↑
お~、楽しそう&最高の日和だったようですねぇ
↑
オヤコツって、半島の先っちょでしたっけか
↑
そういうツアーも面白そうデス
↑
おはようございますって
Posted by (´▽`)そると
at 2010年07月21日 00:14

ゆでたまご、チョウうまそう・・・
PFDつけてプカプカ浮かびながら温泉って良さそうですな。
んで、ビールっすか、もうサイコー!!ですね。
PFDつけてプカプカ浮かびながら温泉って良さそうですな。
んで、ビールっすか、もうサイコー!!ですね。
Posted by akira at 2010年07月21日 07:45
おはようございます。
早いです・・・∑(゚ω゚ノ)ノ
が・・・がんばりましゅ (^^ゞ
ゆで卵、御馳走様でした♪
あんなに美味しいとはビックリでした!
さ・・・がんばろ
早いです・・・∑(゚ω゚ノ)ノ
が・・・がんばりましゅ (^^ゞ
ゆで卵、御馳走様でした♪
あんなに美味しいとはビックリでした!
さ・・・がんばろ
Posted by ゴンベ at 2010年07月21日 08:30
おはようございます~
ん~いつ拝見しても北海道の大自然を目の当たりにさせられて羨ましいです・・・。
やっぱりリタイアしたら、夏は北海道(義妹の実家あり、冬は沖縄、春秋は湘南で暮らそうかしら(笑)
ん~いつ拝見しても北海道の大自然を目の当たりにさせられて羨ましいです・・・。
やっぱりリタイアしたら、夏は北海道(義妹の実家あり、冬は沖縄、春秋は湘南で暮らそうかしら(笑)
Posted by すのーまん at 2010年07月21日 08:54
お邪魔しました。又、おいしいご飯までいただきまして、ご馳走様でした。
面倒なお願いもしてしまいまして、すいません。
噂には聞いてましたが、10分でゆで卵ですか。
なぜ残しててくれなかったの?(10分で完食ってか)
そうそう、つぶ持って行くのを忘れてました。
次回ってことで。
面倒なお願いもしてしまいまして、すいません。
噂には聞いてましたが、10分でゆで卵ですか。
なぜ残しててくれなかったの?(10分で完食ってか)
そうそう、つぶ持って行くのを忘れてました。
次回ってことで。
Posted by じんちゃん at 2010年07月21日 13:00
nutsさん、こんばんは♪
初日の天気は最高でした!
設営時は暑くて、干からびるかと思いました( ̄△ ̄;)
ビールの運搬は、本当はとても重かった(^^;)
たったの4本なのに、かなり負荷がかかってました~
青空の下のオヤコツ地獄は天国のようでした~♪
nutsさんも是非リベンジを!!!
初日の天気は最高でした!
設営時は暑くて、干からびるかと思いました( ̄△ ̄;)
ビールの運搬は、本当はとても重かった(^^;)
たったの4本なのに、かなり負荷がかかってました~
青空の下のオヤコツ地獄は天国のようでした~♪
nutsさんも是非リベンジを!!!
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:11

nomuさん、こんばんは♪
どもども♪
再リベンジにならなくて良かったです~^^
>地獄へは行っていたような気がする
朱は大変でしたね( ̄□ ̄;)
自然の力は恐ろしいですナ・・・
とにかく無事で良かった~~
が○びの会をご一緒できてホント良かったです♪
どもども♪
再リベンジにならなくて良かったです~^^
>地獄へは行っていたような気がする
朱は大変でしたね( ̄□ ̄;)
自然の力は恐ろしいですナ・・・
とにかく無事で良かった~~
が○びの会をご一緒できてホント良かったです♪
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:18

タンタカさん、こんばんは♪
今頃は海外出張ですよね・・・
温泉で作るゆで卵は初めての経験でしたが、
ちゃんと・・・そして絶妙なゆで具合でした(^◇^)ノ
昨年は、なんにも出来ない屈斜路湖だったので、
今回色んな意味で満喫できました^^
あと1泊できたら、釧路川の源流部を下れたのになぁ・・
今頃は海外出張ですよね・・・
温泉で作るゆで卵は初めての経験でしたが、
ちゃんと・・・そして絶妙なゆで具合でした(^◇^)ノ
昨年は、なんにも出来ない屈斜路湖だったので、
今回色んな意味で満喫できました^^
あと1泊できたら、釧路川の源流部を下れたのになぁ・・
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:26

そるとさん、こんばんは♪
そうです!半島をぐるっと反対側に行ったら、
モクモクと噴煙が上がっていて硫黄の臭いが
ツ~ンときます!!
今回は、他のカヤックも来ていなくて、貸切だったので
十分楽しめました!!
でも、半島の向こう側は、けっこう波が高くて、
怖かった~~(^^;)
そうです!半島をぐるっと反対側に行ったら、
モクモクと噴煙が上がっていて硫黄の臭いが
ツ~ンときます!!
今回は、他のカヤックも来ていなくて、貸切だったので
十分楽しめました!!
でも、半島の向こう側は、けっこう波が高くて、
怖かった~~(^^;)
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:33

akiraさん、こんばんは♪
余りの暑さで、地獄でもビールを飲んでみたいと思い、
持参しました(笑)
お天気も景色も最高で、キャンプ場で飲むビールとは
一味も二味も違った美味しさでした~♪
これはもう止められません!!
余りの暑さで、地獄でもビールを飲んでみたいと思い、
持参しました(笑)
お天気も景色も最高で、キャンプ場で飲むビールとは
一味も二味も違った美味しさでした~♪
これはもう止められません!!
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:41

ゴンベさん、こんばんは♪
今回もお世話になりました^^
普通に茹でた卵より美味しい感じがしましたね~
ワタシもビックリしました!
もっとたくさん持って行けばよかったなぁ・・・
キャンプでカヤックはブログアップも忙しいです・・
夜しか時間が無いので、サクサクっと記事を
あげないと、後がつかえて大変~~)゚0゚( ヒィィ
今回もお世話になりました^^
普通に茹でた卵より美味しい感じがしましたね~
ワタシもビックリしました!
もっとたくさん持って行けばよかったなぁ・・・
キャンプでカヤックはブログアップも忙しいです・・
夜しか時間が無いので、サクサクっと記事を
あげないと、後がつかえて大変~~)゚0゚( ヒィィ
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:49

すのーまんさん、こんばんは♪
北海道はワタシの知らない大自然が、まだまだ
たくさんあると思います!
我が家もリタイア後は、そんなステキな場所を
ゆっくりと巡りたいですね~~^^
冬は沖縄!!
それは我が家も是非!!
大好きな沖縄~~♪
そういえばしばらく行ってないです~~
北海道はワタシの知らない大自然が、まだまだ
たくさんあると思います!
我が家もリタイア後は、そんなステキな場所を
ゆっくりと巡りたいですね~~^^
冬は沖縄!!
それは我が家も是非!!
大好きな沖縄~~♪
そういえばしばらく行ってないです~~
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:54

じんちゃん、こんばんは♪
じんちゃんは次の「キャンプ編」に登場しますヨ!
(でも、ちょっと遅くなりそう・・)
大きな牡蠣、すごく美味しかったです^^
ご馳走様でした♪
エッ!つぶですか~~
次回、待ってますからネ~~^^
ヨロシクお願いいたします!!
じんちゃんは次の「キャンプ編」に登場しますヨ!
(でも、ちょっと遅くなりそう・・)
大きな牡蠣、すごく美味しかったです^^
ご馳走様でした♪
エッ!つぶですか~~
次回、待ってますからネ~~^^
ヨロシクお願いいたします!!
Posted by kana
at 2010年07月21日 22:58

ここいいな~
温泉卵美味しそうですね~
天気もさいこ~
いってやる~~~
温泉卵美味しそうですね~
天気もさいこ~
いってやる~~~
Posted by ツクダニ at 2010年07月21日 23:20
ツクダニさん、こんばんは♪
そうです!ココは是非行ってみて下さい!
地獄という名の天国ですから♪
卵持参ですよ(笑)
そうそう、美幌峠の「から揚げ」は外せませんヨ!
もう少し近くなりましたらメール致します!
そうです!ココは是非行ってみて下さい!
地獄という名の天国ですから♪
卵持参ですよ(笑)
そうそう、美幌峠の「から揚げ」は外せませんヨ!
もう少し近くなりましたらメール致します!
Posted by kana
at 2010年07月21日 23:38

こんばんわ
オヤコツ
知らなかったです。
ぜひ行ってみたいです
ちょうどいい温度のところ(40度くらい)で
泳いだらいいかもしれないですね
オヤコツ
知らなかったです。
ぜひ行ってみたいです
ちょうどいい温度のところ(40度くらい)で
泳いだらいいかもしれないですね
Posted by nakayoshi
at 2010年07月23日 23:10

オヤコツ、リベンジできて良かったですね。そのまま反対側に進んでいくと、ちゃんと入れる露天風呂ありますよ。
ほぼ、だれも来ないから、貸切で大丈夫だと思う。
反則だと思うけど、以前、夜にファルトでオヤコツ行きました。小さいランタン船にくくりつけてね。
そんで、オヤコツの湯に入りましたよ。
風強い時、キャンプ場の反対側(半島の反対)から船おろしたら、穏やかなことがよくあるみたい。
今度、屈斜路湖に行ったら源流部でしょ、やっぱり。
ほぼ、だれも来ないから、貸切で大丈夫だと思う。
反則だと思うけど、以前、夜にファルトでオヤコツ行きました。小さいランタン船にくくりつけてね。
そんで、オヤコツの湯に入りましたよ。
風強い時、キャンプ場の反対側(半島の反対)から船おろしたら、穏やかなことがよくあるみたい。
今度、屈斜路湖に行ったら源流部でしょ、やっぱり。
Posted by kenjiの姫 at 2010年07月23日 23:40
nakayoshiさん、こんばんは♪
ココは絶対にお勧めデスヨ!!
是非、行って見て下さい♪
屈斜路湖はとてもキレイですし、
のんびり湖上散策も良いですよネ^^
ココは絶対にお勧めデスヨ!!
是非、行って見て下さい♪
屈斜路湖はとてもキレイですし、
のんびり湖上散策も良いですよネ^^
Posted by kana
at 2010年07月25日 19:37

kenjiの姫さん、こんばんは♪
リベンジ出来て本当に良かったです~^^
夜にランタンくくりつけてオヤコツまで行ったんですね~
凄いなぁ~
ウチは怖くて、絶対にムリですけど、そういうお話を
聞くと、憧れてしまいます♪
釧路川源流部、面白そうですよね^^
リベンジ出来て本当に良かったです~^^
夜にランタンくくりつけてオヤコツまで行ったんですね~
凄いなぁ~
ウチは怖くて、絶対にムリですけど、そういうお話を
聞くと、憧れてしまいます♪
釧路川源流部、面白そうですよね^^
Posted by kana
at 2010年07月25日 19:42
