ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

今年の和琴は優しかった~♪

今年の和琴は優しかった~♪

「7/17-7/19」

「和琴半島湖畔キャンプ場」へ行って来ましたドームテント
昨年に続き、2度目の遠征となりました。

当日は、朝7時前には出発車
途中、美幌峠頂上にある道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」に寄り、
念願の「から揚げ」を食し、お昼頃に到着しました。

今年の和琴は優しかった~♪

今年の和琴は優しかった~♪

我が家より早く到着していたゴンベさんが場所を確保してくれていましたチョキ

昨年の和琴は、強風と寒さで完全ノックアウトを喰らいましたが、
今年はとても暑いです晴れ
設営作業は汗だくです。

今回ももちろん、ランステ&ケシュア&お座敷スタイルニコニコ
船はアリュート&バナナ200船
クーラーは真夏限定スチベルです(だって重いんだもん汗
車の中は荷物満載びっくり



さて、設営が終わり、一息ついて・・・二息ついて・・・

今年の和琴は優しかった~♪
なにせ、お座敷ですから・・・
お尻に根っこが生えちゃって・・・
このままでは、いつまでもダラダラしちゃいそうで、漕げなくなったら大変ビックリ
重い腰を上げ、アリュートを組み立てました。

念願の「オヤコツ地獄」探検は楽しかった~~ドキッ


夕方、敷地内にある温泉「湖心荘」で汗を流し、外に出たところ、
なんか見た事のある車を発見!
ボーダーコリーを連れているぞ!!柴犬

そうです!!
以前一度だけお会いした事のあるアルミ缶さんですニコニコ
息子さんとお嬢ちゃま犬のSORAと一緒でした。
ココで再会とは世間は狭いですね~~キラキラ


そして、このSORAちゃん!
前に見た時よりかなり大きくなっていますビックリ
可愛いですヨ~~♪
もうメロメロですドキッ

今年の和琴は優しかった~♪

今年の和琴は優しかった~♪
(写真は2日目の朝)

たくさん写真を撮らせていただきました。
アルミ缶さん、ありがとうございましたぴよこ3


初日の夕飯はいつものように手抜きBBQ牛ぶた
寝不足で疲れていたので、早目の就寝となりましたZZZ…




翌日は、サクッと朝食を済ませ、次回の川流れに備え、黄色いバナナを膨らませてみました。

今年の和琴は優しかった~♪

電動ポンプを購入してあるのですが、車が遠いので手動で・・・

今年の和琴は優しかった~♪

けっこうパンパン!!
手動は疲れます・・・汗
漕ぐ前からクタクタになりました汗
少しだけ漕いで、プカプカ浮いて、クルクル回ったりして遊びました船



ビールも足りなさそうだったので、弟子屈までドライブがてら買出しに出掛けましたダッシュ
湖の出口 「眺湖橋」に立ち寄り、釧路川の源流部を視察しました(←いつか絶対に下りますチョキ

弟子屈ラーメンは意外とあっさり系でワタシの好きな味でした。

今年の和琴は優しかった~♪

キャンプ場に戻り、和琴半島名物、宮崎商店の「いも団子」を食べてお腹もいっぱいです。
この「いも団子」、タレが秘伝っぽくてすごく美味しいですクラッカー

今年の和琴は優しかった~♪
ビールが欲しくなるお味ですビール


この日の夕飯は、久しぶりにダッチ登場!!
「カレードリア」を作りましたダッチオーブン

今年の和琴は優しかった~♪

そうこうしている内に、お友達のじんちゃん御夫婦が遊びに来て下さいました。
お土産に大きな牡蠣をたくさんいただきました。
これまた、美味しくて美味しくて♪♪
3時間ほど滞在されました。
じんちゃん!楽しい時間をありがとうございました♪

今年の和琴は優しかった~♪



最終日は、朝から撤収作業です。
オットの赴任先に戻り、翌朝ワタシだけが札幌に戻るという、初めてのパターンバス

ん??
オットの赴任先に1泊という事は・・・
そうです!!
あの方との恒例の「焼肉の会」が待っておりましたテヘッ




今回の和琴キャンプは、朝や夜に雨が降りましたが、大勢にさほど影響なし!!
美味しいモノをたらふく食べて、
ランステも乾燥撤収ができて、大満足のキャンプを楽しめましたチョキ



さて、次はどこに行こっかなぁ~~
道北も攻めてみたいデス♪




同じカテゴリー(キャンプ2010年)の記事画像
初体験!!
漕倶楽部の納会です!!
またまたアルテンです!
初めての11月テント泊!!
新人さん いらっしゃ~い♪
旨い!美味い!上手い!朱鞠内湖サイコー♪
同じカテゴリー(キャンプ2010年)の記事
 初体験!! (2010-12-19 22:37)
 漕倶楽部の納会です!! (2010-11-29 22:03)
 またまたアルテンです! (2010-11-22 23:30)
 初めての11月テント泊!! (2010-11-07 23:00)
 新人さん いらっしゃ~い♪ (2010-10-27 22:03)
 旨い!美味い!上手い!朱鞠内湖サイコー♪ (2010-10-18 23:36)

この記事へのコメント
(´▽`)

黄長、付属のダブルアクションだけだとホントつかれちゃいマス

ダブルアクションのアタッチメントがほぼ互換なフットポンプもあるので併用してみてはどうですか?

しっかし、遊んでますねぇ^^;

あんまり遊べなかったヒト(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年07月22日 22:54
コンバンワ♪

うーん・・・写真を見ているとアレコレ美味しかったのを今、この時間に胃が思い出してます。
アーモンド食べたい。。。
いも団子も最後の最後に食べてきましたが、あれはサイトで「買いぐい」したいなー。高校生にでも戻ったカンジで!!

あのお店、面白そうな玩具もたくさんあったんですよね♪
Posted by ゴンベ at 2010年07月22日 23:05
バナナでびゅーですね♪
明日もこちらでしょうか^^

で・・・旦那が帰宅しておらず
夕食がまだなんですが・・・
シシャモやらラーメンやらザンギやら!!
ひっじょーに食欲をそそります~♪
もう、この画面だけ見ながら先に飲んでしまおうかな(^_^;)
Posted by nuts at 2010年07月23日 19:04
そるとさん、こんばんは♪

ポンプも色々あるんですね^^
今回は、腕が筋肉痛になってしまいました~(^^;

今年は、余り遊べないかな?と覚悟してましたが、
けっこう遊べてます♪
遊び過ぎて、疲れが全然抜けませんが、
遊ばないと、もっと疲れそうで・・・(笑)
Posted by kanakana at 2010年07月23日 21:49
ゴンベさん、こんばんは♪

あのいも団子は、サイトでビール飲みながらが、
サイコーだと思います!
そうそう、大人のワタシも興味をそそる、面白グッズが
並んでいましたね♪
もう少しゆっくり見たかったなぁ・・・
Posted by kanakana at 2010年07月23日 21:54
nutsさん、こんばんは♪

で、夕飯前に飲んじゃった??
(↑ワタシはいつも・・笑)

昨年食べられなかったモノを全て食べました!!
あ・・いも団子は食べようと思えば食べれたんでしょうが、
あの天候ですもん・・買いに行く元気もなかったです・・・
色んな意味でリベンジ出来て良かったです~^^
Posted by kanakana at 2010年07月23日 22:00
こんばんは♪

あーーーあーーーあーーーっ!!
(騒ぎすぎ?)
カレードリアが出てきたーーーっ!!
コレ、kanaさんちと初めて会ったモラップで
ご馳走になって以来、夢にまで出てくるほどの
大好物です!
いつか、リクエストが許される時がきたら
ゼッタイ頼もうと心に決めてます!(笑)
Posted by nomu at 2010年07月24日 00:03
おはようございます!!

その節はSORA共々
大変お世話になりました

次回はSORAを 預けっぱ させて頂こうと
思っております(^^ゞ

よろしくお願いしま~す!!
Posted by アルミ缶 at 2010年07月24日 07:25
こちらのキャンプ場。
行ったことはないのですが、
以前から気にはなってたんですよね~。

あれ。足湯とか出来るのってここでしたっけ?
ん。なんか記憶がおかしくなってきている(笑)。

札幌から遠くはなれると、
普段食べられないものが、いっぱいあって
良いでよね~
Posted by tanaami at 2010年07月24日 11:53
あっ、定番の服装の時、撮られてる。
本干ししゃも、ピスタチオにアーモンド、見かけませんでしたけど....

よーし、次回はおつまみ係になって、「つぶのやわらか煮」、「つぶ燻」、「つぶのバター焼き」、「つぶザンギ」をごちそうします。(って、「つぶ」ばっかりかよ!)

でも、何度みてもお座敷スタイルいいですね。かみさんも気に入ったみたいなんで、我が家も沼にはまる?
Posted by じんちゃん at 2010年07月24日 13:07
nomuさん、こんばんは♪

初めてお会いした時、ウチのカレードリアを
美味しい美味しいと食べていただいた事が
つい昨日のように思い出されます~^^
今度、ご一緒の時は作りますので!!

あ~~ワタシも
そろそろ、nomuさんの美味しいお料理が
食べたくなって来たなぁ~(笑)♪
Posted by kanakana at 2010年07月25日 19:50
アルミ缶さん、いらっしゃいませ~~!!

>次回はSORAを 預けっぱ

はいはい!!
是非とも預けっぱしちゃって下さい!
もっともっと一緒に遊びたいです♪
いやいや、コッチが遊んでもらっているかも!?

あのつぶらなお目目はキュートでたまりません!!
 
Posted by kanakana at 2010年07月25日 19:54
tanaamiさん、こんばんは♪
そして、お久しぶりです!

支笏湖の透明度に慣れ親しんでいますが、
ココ屈斜路湖もなかなかキレイですよ!!
キャンプ場からオヤコツまでの距離もちょうど良くて、
すがすがしくパドリングを楽しめました♪

ところどころに温泉が噴出していて、ちょうど良い
湯加減のところでは、足がとっても気持ちよいです♪
Posted by kanakana at 2010年07月25日 19:59
じんちゃん、こんばんは♪

うはは!!
本当だ!定番の服装だ!
この服装こそが、本来のじんちゃんですもの~~

でも、この日は調子悪そうでしたね・・・
その後、すぐに回復しましたか?

そそ!お座敷、良いでしょ~~
ラクだったでしょう~~
買っちゃえ!買っちゃえ~~(笑)
Posted by kanakana at 2010年07月25日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の和琴は優しかった~♪
    コメント(14)