ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月09日

東雲湖リベンジ!

2012.10.7晴れ

上陸ポイントを間違えてしまい(ココ
行く事が出来なかった北海道三大秘湖の一つ東雲湖(しののめこ)

10月の紅葉ベストシーズンに美しい然別湖を漕ぎたい・・・
そして東雲湖リベンジをと計画しておりましたチョキ

東雲湖リベンジ!

う~~ん。。。
紅葉・・・もみじ01もみじ02

どこもかしこも今年は遅っ!!
標高810mの然別湖もやっと色付きはじめたかな?って感じです


でもでも!
お天気はスカッと抜けるような青空でとにかく気持ちがイイ~~!
今回の冒険カヤックにお付き合いして下さったのはゴンベさん&ゴンパパさん

東雲湖リベンジ!

東雲湖リベンジ!
( ↑写真 ゴンベさん提供)




上陸ポイント、今度はバッチリです!
東雲湖リベンジ!

東雲湖リベンジ!


何が怖いって。。。クマが怖い。。。
先頭のhuskyさんに熊よけの鈴つけてもらい散策しながら歩きます
東雲湖リベンジ!



途中、こんな巣穴がいっぱい
東雲湖リベンジ!



ガレ場はナキウサギの生息地です
東雲湖リベンジ!

東雲湖リベンジ!


ナキウサギはとても警戒心が強いので鳴き声は聞こえてもなかなか姿を現してはくれません

山道を20分くらい歩いて到着です♪
周囲0.8kmほどの東雲湖は東小沼とも呼ばれているそうです

東雲湖リベンジ!
( ↑写真 ゴンベさん提供)



湖畔には降りられませんが、手付かずの東雲湖を囲む風景は綺麗でしたね~
カヤック漕いで、山道歩いて、「秘境に来たなぁ~」と達成感がありあり!
東雲湖リベンジ!



リベンジ成功!!ホント良かった~♪



皆で記念撮影カメラ
東雲湖リベンジ!


もう間違えないで来られます!
東雲湖リベンジ!



それにしても、三連休とあって遊覧船のお客さんもビッシリでした~!
東雲湖リベンジ!




紅葉はまだ早かったけど、お天気にも恵まれて、やっぱり然別湖って大好きな湖です♪
東雲湖リベンジ!


また、来年♪



同じカテゴリー(カヤック(湖散策など))の記事画像
踊るシラトリさん♪
チミケップ湖散策2014
秋の秘境で湖散策♪
川下り・・・また来年♪
ぐるっと然別湖
穏やかな支笏湖♪
同じカテゴリー(カヤック(湖散策など))の記事
 踊るシラトリさん♪ (2015-05-01 21:38)
 チミケップ湖散策2014 (2014-10-22 21:49)
 秋の秘境で湖散策♪ (2013-10-15 23:11)
 川下り・・・また来年♪ (2012-10-13 21:00)
 ぐるっと然別湖 (2012-08-22 21:41)
 穏やかな支笏湖♪ (2012-04-30 23:11)

この記事へのコメント
ゴンベさんのFB画像で遠征先がわかりました(笑)

で・・・ナキウサギちゃんには逢えました?
今回はナイトクルーズは決行?

いつもの年だったら、紅葉バッチリでしょうが
中山峠も全く紅葉が進んでいませんでしたので
ちょっと残念な今年です。
Posted by ezoezo at 2012年10月10日 00:00
東雲湖に、行ったんですね~
ご一緒したかったです^o^
nomuさん、ゴンベさん、tanaamiさんには
お会いする機会がありましたが
kanaさんには、あれ以来お会いしてませんよね
機会があったら、一緒に遊んでくださいね!
Posted by かえる at 2012年10月10日 00:16
おぉーーっ!!
東雲湖到達、おめでとうございます!!
上陸地点、バッチリなんですねっ?!
次回は是非、ウチも連れてってー(笑)

さすがの然別湖も紅葉はまだでしたか・・・
それだけが残念でしたね(^^;
Posted by nomu at 2012年10月10日 00:33
早いっ!(@_@;)

まだ夢の中を彷徨っているようです・・・
良かった・良かったですよ。。。

ウチも目印確認できたので今度は単独でも行けそうです・・・でも、またご一緒してくださいね~

一眼と・カモフラージュグッズ持って粘りましょ♪
Posted by ゴンベ at 2012年10月10日 00:46
>ezoさん♪

FBにUPしていたんですね~(^^;
我が家は東雲湖ツアーだけです・・・
翌朝、氷点下3℃まで下がりましたが、
ゴンベさんちは朝霧の中にス~ッと消えて行ったようです
ウチ?
寝てましたよ(^^;

ホント、どこへ行っても紅葉は残念・・・
そのうち雪降りますね・・・
Posted by kanakana at 2012年10月10日 06:59
>かえるさん♪

湖上でかえるさんとしゃちょーにそっくりな人を見かけたので、
もしや?と思ってましたら、朱鞠内湖だったんですね!
そうそう・・アレ以来お会いしてないので、是非どこかでご一緒したいです!
東雲湖はかえるさんにヒントをもらったのと、かえるさんのお友達のSさんの記事を拝見しました^^
歩く距離ですが、ワタシ的にはちょっともの足りないかな?
カヤックで行けたので、今度は山から攻めるのもイイですね!
Posted by kanakana at 2012年10月10日 07:05
>nomuさん♪

nomuさんも東雲湖に行きたいですか~?
何人か行きたい人がいらっしゃるようですので、
来年、ツアー考えてますよ!!
是非♪
普通ならこの三連休にどんぴしゃりなんですがね・・紅葉・・
朱鞠内もまだ早かったですか?
今年は、本当にどうかしてますね・・・
Posted by kanakana at 2012年10月10日 07:09
>ゴンベさん♪

さっさとUPしないと挫折しそうで・・・(^^;
そして千歳川の記事UPしていない事に気がつきました(--)

東雲湖は単独よりも何人かで行ったほうが楽しいですね!
今度はお弁当持って行きましょう!!
そしてやっぱり一眼は必須ですね!
楽しかったデスネ!不思議な事もありましたね!
(色んな意味で・・笑)
お世話になりました~♪
Posted by kanakana at 2012年10月10日 07:15
いいお天気と絶景、写真からでも秘境感がつたわってきます!
これに紅葉がバチっときたらもっともっとステキだったんでしょうね。
ナキウサギの声だけは確認できたんですか。
私も実物をみてみたい!
今度ツアーを?するときはうちもぜひお願いしますm(_ _)m
Posted by まる◎まるまる at 2012年10月10日 18:48
>まる◎まるまるさん♪

ナキウサギの声は聞こえましたよ~!
実物見たいですよね~!
然別湖は毎年必ず訪れますので、来年一緒に漕ぎましょう!
早朝の然別湖も素晴らしいですよ!
(今回、我が家は寝てましたけど^^;)
そして、キ~ンと冷えた夜の満天の星と天の川・・・
色んな場所で見てきましたが、ここのは格別です!
Posted by kanakana at 2012年10月10日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東雲湖リベンジ!
    コメント(10)