2010年05月07日
GW流山連泊キャンプ!!

毎年恒例のゴールデンウィークキャンプ

今年も、昨年同様、 「流山温泉キャンプ場」 へ行って来ました

道南にお住まいのsato-pさん御夫婦とは久しぶりの再会です

今回、道東か道南かで迷われていたゴンベさんファミリーですが、暖かな道南に
軍配が上がったようで、ご一緒となりました

お友達のzanさんファミリーも合流して、4家族でわいわい楽しいキャンプとなりました

さて、1日の夜に到着した我が家

連休フルキャン、1日~5日までの4泊5日、 「食べて飲んで・・飲んで食べて」
マッタリキャンプです

ココ「流山温泉キャンプ場」は、テント1張500円(フリーサイト)、IN・OUTは超アバウト

ゴミは捨てられるし、敷地内に温泉もあり、
駒ケ岳はドッカーンと見えて


特に連泊キャンには、三拍子揃ったお気に入りのキャンプ場です

駐車場のすぐそばに設営したので、ほぼオート状態!!荷物の運搬もラクチンです

トイレは水洗で、毎日決まった時間にちゃんと清掃されて、トイレットペーパーなんか
三角に折ってあるんですよ~~

なんだか申し訳ないっす

さすがにGW!けっこう混んでいましたね~

今回は、スクリーン連結の為、ランステ君はお休みとなりました

持参したBBQセットの調理でオーブンフル稼働



食事についての詳細はコチラを御覧下さいませ~

初日と撤収日を除く中3日間

食べたり飲んだり以外に何をしていたかと申しますと・・・
やっぱり毎日、温泉三昧♪♪

世界的彫刻家「流 政之」という方のプロデュースの建物だそうです

入浴料は800円と高目ですが、道南在住者は割引料金というスペシャルな特典があり
さらに回数券というものがあるらしく、sato-pさんに購入していただき、
300円という超ウレシイ料金で入浴できました

しかべの間歇泉を見に行ったり


釣りに出掛けたzanさんファミリーを追跡したり


三日間連続で、ソフトクリームを食べに行ったり


ココではこんなに可愛らしい子牛ちゃんが居ましたヨ~~


魔界に誘われた人が居たり(笑)

GW期間中、流山温泉駅に停車するSLを見学したり



そして、そして・・・
初めての試み~~



二人で、ちゃんと出来るか心配だったキャリアへの艇の搭載!
意外と簡単!!あっさりと出来ちゃいました~


で、キャンプ場の近くから艇を降ろせる場所があるんですが、大沼は強風で波立っていて・・・
でもね~~
支笏湖カヤック講習会時の強風と比べると、全然大した事は無いんですよ~~

どうしようか迷いましたが、迷っている時はやめた方が良いと思います

2日・3日は漕げず仕舞い

結局、4日の朝、風が収まった時間を見計らって少しだけ漕ぐ事ができました~♪

東大沼野営場や対岸近くの小島まで散策しました



「真剣に漕いだら時速何キロ出るんだろう?」とオット
ハアハア言いながら真剣に漕いでガーミンで速度を測ったり
(翌日、ひどい筋肉痛・・・)
少ない時間でしたが、やっぱりカヤックは楽しかったです

一回だけでも漕げて良かった~~

予定していた、リオ艇の進水式は次回に延期となってしまいました

今回のキャンプ・・・
期間中、風が強い状態が続きましたが、雨にあたる事もなく、気温も暖かく、
なんとも快適な外生活を過ごせました


カヤック三昧という訳にはいきませんでしたが、美味しいモノを食べて、
ユッタリ温泉と、ちょこっと観光・・・
お友達のキャサリンともお話(?)できて、

とても楽しく充実したGWキャンプでしたヨ!!
自宅に戻って、翌日からお仕事・・・

遊び疲れが抜けていない上に、連休明けの忙しさといったら・・・
わ~~~っと叫びたくなるような、てんてこまいな状況でした

次回のお外遊びに向けて、またガンバッテ働きます!!!
Posted by kana at 23:21│Comments(22)
│キャンプ2010年
この記事へのコメント
どーもー!
そうか・・・夫婦でブログを立ち上げてると、こんな
手抜きが出来るんですね!(爆)
道南の大沼は鯉や鮒しか居らず、すぐ候補から外れ
ます・・・。 というか人が沢山居そうで・・・。
カヌーの立て積みに少々不安を感じますが、カッコいい
には確かですね!
ウチもキャンカー搭載可能なことが判明しました!
ぜひアルフェック素人に漕ぎ方、ご伝授下さい!
そうか・・・夫婦でブログを立ち上げてると、こんな
手抜きが出来るんですね!(爆)
道南の大沼は鯉や鮒しか居らず、すぐ候補から外れ
ます・・・。 というか人が沢山居そうで・・・。
カヌーの立て積みに少々不安を感じますが、カッコいい
には確かですね!
ウチもキャンカー搭載可能なことが判明しました!
ぜひアルフェック素人に漕ぎ方、ご伝授下さい!
Posted by タンタカ at 2010年05月08日 00:04
コンバンワ♪
相変わらず、我が家は「積載」が課題なワケですが、husky家はサクッっとスムーズでホント羨ましかったです。
こーなったら踏み台をバージョンアップだー(^_^;)
瞬間最高時速トライアル・・・身体にガツンときました。いやーしんどかったー(笑)でもコーフンしました。
進水式は是非一緒にしたいですねぇ・・・
相変わらず、我が家は「積載」が課題なワケですが、husky家はサクッっとスムーズでホント羨ましかったです。
こーなったら踏み台をバージョンアップだー(^_^;)
瞬間最高時速トライアル・・・身体にガツンときました。いやーしんどかったー(笑)でもコーフンしました。
進水式は是非一緒にしたいですねぇ・・・
Posted by ゴンベ at 2010年05月08日 00:21
横レス失礼
>道南の大沼は鯉や鮒しか居らず・・・
私もそう思っていましたが、今回ルアー&フライの方を見かけました
ルアーの方には話を聞いたら「雨」が釣れるとの事です
しかも・・・
背中に背負っていたネットの大きさからすると・・・
結構「でかいの」が居る様子ですヨ
>道南の大沼は鯉や鮒しか居らず・・・
私もそう思っていましたが、今回ルアー&フライの方を見かけました
ルアーの方には話を聞いたら「雨」が釣れるとの事です
しかも・・・
背中に背負っていたネットの大きさからすると・・・
結構「でかいの」が居る様子ですヨ
Posted by husky at 2010年05月08日 20:36
な・・・なんですと~!
大沼、恐るべし!
放流したのですかね~?
以前(だいぶ前ですが)、東大沼キャンプ場で
キャンプ場が水没する大雨に遇って以来、疎遠に
なっちゃいました~。
あっ・・・失礼いたしました。
大沼、恐るべし!
放流したのですかね~?
以前(だいぶ前ですが)、東大沼キャンプ場で
キャンプ場が水没する大雨に遇って以来、疎遠に
なっちゃいました~。
あっ・・・失礼いたしました。
Posted by タンタカ at 2010年05月08日 20:46
タンタカさん、こんばんは♪
>ぜひアルフェック素人に漕ぎ方、ご伝授下さい!
なにをおっしゃいますの~~!?
こちらこそ素人で、漕ぎ方は自己流です~
カヤック暦の長いタンタカさんに、教わりたいですヨ!
ははぁ!!
なんだか、今回は食べ物ネタでUPすると
言っていたので、リンクで手抜きしちゃった~(^^;)
>ぜひアルフェック素人に漕ぎ方、ご伝授下さい!
なにをおっしゃいますの~~!?
こちらこそ素人で、漕ぎ方は自己流です~
カヤック暦の長いタンタカさんに、教わりたいですヨ!
ははぁ!!
なんだか、今回は食べ物ネタでUPすると
言っていたので、リンクで手抜きしちゃった~(^^;)
Posted by kana
at 2010年05月08日 20:53

ゴンベさん、こんばんは♪
>瞬間最高時速トライアル
今度は一人乗りで挑戦したいです!!
二桁でるかな??
踏み台のバージョンアップ!
多分、ソコが一番の問題ですよね?
きっと、うまくいくような気がします♪
ウチは初体験でしたが、風の抵抗が結構
怖かったなぁ・・・
>瞬間最高時速トライアル
今度は一人乗りで挑戦したいです!!
二桁でるかな??
踏み台のバージョンアップ!
多分、ソコが一番の問題ですよね?
きっと、うまくいくような気がします♪
ウチは初体験でしたが、風の抵抗が結構
怖かったなぁ・・・
Posted by kana
at 2010年05月08日 20:59

横レスの人!コンバンワ♪
(お元気そうで・・・)
あのネットの大きさはビックリしたね・・・
疲れは取れましたか??
(お元気そうで・・・)
あのネットの大きさはビックリしたね・・・
疲れは取れましたか??
Posted by kana
at 2010年05月08日 21:02

タンタカさん、ふたたびどーもです!!
そうなんですよ~♪
確かに、釣り師の方が「雨」が釣れると言っていました!
私たちもびっくりしましたよ!!
「あのネットの大きさなら、すごいのが居るのか~?」
と二人で話しておりました^^
あっ!
昔、皆楽公園で水没経験があります( ̄□ ̄;)
道路を挟んだ二つの池が大雨で一つの池に
なっちゃいまいた~~!!
そうなんですよ~♪
確かに、釣り師の方が「雨」が釣れると言っていました!
私たちもびっくりしましたよ!!
「あのネットの大きさなら、すごいのが居るのか~?」
と二人で話しておりました^^
あっ!
昔、皆楽公園で水没経験があります( ̄□ ̄;)
道路を挟んだ二つの池が大雨で一つの池に
なっちゃいまいた~~!!
Posted by kana
at 2010年05月08日 21:11

いよいよキャンプシーズン到来ですね!
今年もたくさん漕いでくださいませ。
自分はもう少し時間がかかりそうです(涙)
しかし、北海道のキャンプ場はメチャクチャ安くて環境も最高ですね!!
今年もたくさん漕いでくださいませ。
自分はもう少し時間がかかりそうです(涙)
しかし、北海道のキャンプ場はメチャクチャ安くて環境も最高ですね!!
Posted by すのーまん at 2010年05月08日 21:58
流山に行かれたんですね~。
私も一度GWに行ったことがあるのですが、
結構激混みだった記憶があります。
ん。
風が強かったんですか~
なんか、今年のGWは「天気が良かった」って
印象なんですけどね~。
私も一度GWに行ったことがあるのですが、
結構激混みだった記憶があります。
ん。
風が強かったんですか~
なんか、今年のGWは「天気が良かった」って
印象なんですけどね~。
Posted by tanaami at 2010年05月08日 22:04
すのーまんさん、こんばんは♪
本州の方は皆さん、北海道のキャンプ場は安い!!
とおっしゃいます^^
安い上に時間もうるさくなく、トイレ、炊事場も綺麗な
キャンプ場は、本当に助かります~(^ ^ )
昨年は週末になると雨ばかりでした・・・
今年はお天気に期待したいです♪
すのーまんさん、肩がまだ治っていないのですね・・
早く漕げるようになると良いですネ!!
本州の方は皆さん、北海道のキャンプ場は安い!!
とおっしゃいます^^
安い上に時間もうるさくなく、トイレ、炊事場も綺麗な
キャンプ場は、本当に助かります~(^ ^ )
昨年は週末になると雨ばかりでした・・・
今年はお天気に期待したいです♪
すのーまんさん、肩がまだ治っていないのですね・・
早く漕げるようになると良いですネ!!
Posted by kana
at 2010年05月08日 22:40

tanaamiさん、こんばんは♪
お天気は、とっても良かったんですよ~~
ただ、初日から風がピューピュー・・・
崩壊したスクリーンを目撃しました~( ̄△ ̄;)
撤収日が一番穏やかでしたね~(^^;)
まあ、よくある事ですけど・・・(笑)
GWの流山は、年々キャンパーが増えているような気がします~
お天気は、とっても良かったんですよ~~
ただ、初日から風がピューピュー・・・
崩壊したスクリーンを目撃しました~( ̄△ ̄;)
撤収日が一番穏やかでしたね~(^^;)
まあ、よくある事ですけど・・・(笑)
GWの流山は、年々キャンパーが増えているような気がします~
Posted by kana
at 2010年05月08日 22:50

こんばんは~♪
恒例の流山は、いつも美味しそう・・・じゃなくて(笑)
楽しそうですよね~!
ウチのカレ、キャリアを本気で考え始めました。
川ではやっぱり必要なようで・・・
ゴンベ家・husky家に、今度伝授してもらわねばなりませんね!
最高時速トライアルなんてしちゃったのね(^^;
考えただけで腕が痛くなりそうです!
でも・・・ちょっと面白そう・・・(笑)
恒例の流山は、いつも美味しそう・・・じゃなくて(笑)
楽しそうですよね~!
ウチのカレ、キャリアを本気で考え始めました。
川ではやっぱり必要なようで・・・
ゴンベ家・husky家に、今度伝授してもらわねばなりませんね!
最高時速トライアルなんてしちゃったのね(^^;
考えただけで腕が痛くなりそうです!
でも・・・ちょっと面白そう・・・(笑)
Posted by nomu
at 2010年05月09日 00:03

ん?水没?いやな事を思い出しました。
たしかあれもGWの道南キャンプだったような...。
食べキャン、漕ぎキャン(持ってないですけど)、採りキャン、色々あるけど全部楽しそう!!
カヌーねぇ(考え中)まだ、営業さんのお話はいいですけど。
たしかあれもGWの道南キャンプだったような...。
食べキャン、漕ぎキャン(持ってないですけど)、採りキャン、色々あるけど全部楽しそう!!
カヌーねぇ(考え中)まだ、営業さんのお話はいいですけど。
Posted by じんちゃん at 2010年05月09日 11:57
今回は現地調達ができず残念でしたね。
でも何もかもがおいしく楽しませていただきました。
また日程が会えばよろしく!
でも何もかもがおいしく楽しませていただきました。
また日程が会えばよろしく!
Posted by ザン at 2010年05月09日 16:10
nomuさん、こんばんは♪
皆さんからも美味しいものをたくさんゴチになり、
食い倒れグルキャンでございました~~^^
今日、会ったんですって!!
詳しいことは聞いていませんが、キャリア逝っちゃって
下さい!!!
積み方のコツさえ掴めば便利ですヨ(^◇^)ノ
川は確かに必要ですね!!
皆さんからも美味しいものをたくさんゴチになり、
食い倒れグルキャンでございました~~^^
今日、会ったんですって!!
詳しいことは聞いていませんが、キャリア逝っちゃって
下さい!!!
積み方のコツさえ掴めば便利ですヨ(^◇^)ノ
川は確かに必要ですね!!
Posted by kana
at 2010年05月09日 20:39

じんちゃん、こんばんは♪
あの~~、申し訳ないですが、キャンプの度に、
じんちゃん水没事件の事は話題になってます(笑)
たぶん、一生言ってると思います(爆)
えっーーー!!
カヌー、考え中??
いや~~楽しいよ~~世界が広がるよ~~^^
(と、誘ってみる・・・)
いや、ホントに!!
道東で流れましょ!!!
あの~~、申し訳ないですが、キャンプの度に、
じんちゃん水没事件の事は話題になってます(笑)
たぶん、一生言ってると思います(爆)
えっーーー!!
カヌー、考え中??
いや~~楽しいよ~~世界が広がるよ~~^^
(と、誘ってみる・・・)
いや、ホントに!!
道東で流れましょ!!!
Posted by kana
at 2010年05月09日 20:45

ザンさん、いらっしゃいませ~♪
色々と、お世話になりました~(^◇^)ノ
ラキピエや、やきとり弁当を買って来て
いただき有難うございました!
現地調達は本当に残念でした~~
スーパーで買う気にはなれませんね(^^;)
A子ちゃんの写真、勝手に使っちゃいました~
事後報告でゴメンナサイ!!
色々と、お世話になりました~(^◇^)ノ
ラキピエや、やきとり弁当を買って来て
いただき有難うございました!
現地調達は本当に残念でした~~
スーパーで買う気にはなれませんね(^^;)
A子ちゃんの写真、勝手に使っちゃいました~
事後報告でゴメンナサイ!!
Posted by kana
at 2010年05月09日 20:52

でおくれましたーっ!!すみません!!
GWのhuskyさんの美味しそうな写真に続き・・・
楽しそうなキャンプ、温泉三昧の風景♪
のんびりとしたキャンプ風景を想像して
いいな~♪と指をくわえてみております(^^ゞ
リオちんの進水式は次回に持ち越しなんですね!
駒ケ岳の写真に写ってるのはタコでしょうか?
凧上げも楽しそうですね~♪
GWのhuskyさんの美味しそうな写真に続き・・・
楽しそうなキャンプ、温泉三昧の風景♪
のんびりとしたキャンプ風景を想像して
いいな~♪と指をくわえてみております(^^ゞ
リオちんの進水式は次回に持ち越しなんですね!
駒ケ岳の写真に写ってるのはタコでしょうか?
凧上げも楽しそうですね~♪
Posted by nuts at 2010年05月11日 20:58
nutsさん、こんばんは♪
今ちょうど、「ナッチャンはイズコへ??」と、
hさんと電話で話していた所だったんです(笑)
そうです!!子供がタコを上げていたんですよ!
今回は、強風でカヤックは、チョット・・・でしたので、
その分、時間がたっぷりあって、ゆっくり楽しむ事
ができました~^^
で、リオちんの進水式~~♪
楽しみです!!!
今ちょうど、「ナッチャンはイズコへ??」と、
hさんと電話で話していた所だったんです(笑)
そうです!!子供がタコを上げていたんですよ!
今回は、強風でカヤックは、チョット・・・でしたので、
その分、時間がたっぷりあって、ゆっくり楽しむ事
ができました~^^
で、リオちんの進水式~~♪
楽しみです!!!
Posted by kana
at 2010年05月11日 21:18

こんばんはっ♪
今回はいつもに増してまったりとしたキャンプでしたね(笑)
温泉につかりサイトに戻りながらクラシックを飲めるキャンプ場なんてそうそうありませんよね(^-^)
唯一の心残りは函館観光に行けなかった事でしょうか・・・。
あっもちろんタラの芽もかなりショックでした(*`Д´)ノ
今回はいつもに増してまったりとしたキャンプでしたね(笑)
温泉につかりサイトに戻りながらクラシックを飲めるキャンプ場なんてそうそうありませんよね(^-^)
唯一の心残りは函館観光に行けなかった事でしょうか・・・。
あっもちろんタラの芽もかなりショックでした(*`Д´)ノ
Posted by sato-p
at 2010年05月11日 22:43

sato-pさん、こんばんは♪
敷地内に温泉があるキャンプ場は、連泊キャンの
基本ですね!!(笑)
好きな時間に湯につかり、好きなビールをいつでも
飲めちゃうんですから♪
そうそう、本当は昨年同様、電車で函館に
行きたかったんですよ~~
何せ「鉄子」なもんで(^^;)
それに、例の「横丁」も・・・ネ!!
敷地内に温泉があるキャンプ場は、連泊キャンの
基本ですね!!(笑)
好きな時間に湯につかり、好きなビールをいつでも
飲めちゃうんですから♪
そうそう、本当は昨年同様、電車で函館に
行きたかったんですよ~~
何せ「鉄子」なもんで(^^;)
それに、例の「横丁」も・・・ネ!!
Posted by kana at 2010年05月11日 22:52