2014年08月18日
然別湖のんびりキャンプ!

記事が全然追いつきません

記憶をたどりながら、ザックリと記録を残しておきます
2014.8.2-4 

相方さんの月曜日の代休に合わせ、大好きなキャンプ場
「然別湖北岸野営場」 へ行って来ました!
カヤックをやり始めてから毎年必ず訪れているお気に入りのキャンプ場です

8月一週目・・しかも夏休み時期の然別湖
土日の混雑は想定の範囲内
・・のはずでしたが、それ以上に相当な混みようでした
早目に到着できたので、設営場所確保は容易でした
レイサだけでも十分なスペースですが、今回はタープも張ってみましたよ!


この日は終始、風が強めでカヤックを漕ぎ出そうという気にはなれません
テントの張綱やらタープのロープやらでトラップ状態www

お天気は上々です!

湖の方に降りて行ったり、お散歩したり

(↑ ↑ こんな看板あったっけ?)
好きな時に食べて呑んで、夜は焚き火を囲ってまったり♪



初日の夜空は雲が多めで、お星様の出番が少なかった事が残念
翌日は早朝から良く晴れてます
今の内に湖上へGO!
東雲湖へは過去に2度行っているので、今回はパスです
やっぱり足湯が最高に気持ちが良いので、温泉街まで散策しました


鏡の湖面にいつもながらウットリ




疲れがスーッと抜けていくこの感覚が、なんとも言えない快感です♪


帰路にいつも必ず立ち寄るエメラルドグリーンスポットはこの日も神秘的でした


一漕ぎした後は、ちょっと用事で上士幌までドライブ
帰りに糠平で食事をして、山田温泉で汗を流してキャンプ場へ戻りました
日曜日なので、空いたよ~~キャンプ場♪
夜は怖いくらい静かです
数組のキャンパーさん達の声がかすかに聞こえる程度
自分達も自然と小さな声で会話します
夕方から日が完全に落ちたあとの静寂な夜の湖
目が徐々に慣れて、美しい青の世界を見る事ができました♪
夜空には満天のお星様が
夜の然別湖の様子を少しだけ♪
(音楽が流れます)
以前、お盆時期に訪れた事がありますが、ここ然別湖はやはり秋が一番かな?
とはいえ、もうすぐ9月ですね(早っ!)


秋にまた行けたらいいなぁ♪
(秋だってそんなに長くはないのに秋に行くところがいっぱいです
)


相方さんの月曜日の代休に合わせ、大好きなキャンプ場
「然別湖北岸野営場」 へ行って来ました!
カヤックをやり始めてから毎年必ず訪れているお気に入りのキャンプ場です

8月一週目・・しかも夏休み時期の然別湖
土日の混雑は想定の範囲内
・・のはずでしたが、それ以上に相当な混みようでした

早目に到着できたので、設営場所確保は容易でした
レイサだけでも十分なスペースですが、今回はタープも張ってみましたよ!


この日は終始、風が強めでカヤックを漕ぎ出そうという気にはなれません
テントの張綱やらタープのロープやらでトラップ状態www

お天気は上々です!

湖の方に降りて行ったり、お散歩したり

(↑ ↑ こんな看板あったっけ?)
好きな時に食べて呑んで、夜は焚き火を囲ってまったり♪



初日の夜空は雲が多めで、お星様の出番が少なかった事が残念
翌日は早朝から良く晴れてます

今の内に湖上へGO!
東雲湖へは過去に2度行っているので、今回はパスです
やっぱり足湯が最高に気持ちが良いので、温泉街まで散策しました


鏡の湖面にいつもながらウットリ




疲れがスーッと抜けていくこの感覚が、なんとも言えない快感です♪


帰路にいつも必ず立ち寄るエメラルドグリーンスポットはこの日も神秘的でした


一漕ぎした後は、ちょっと用事で上士幌までドライブ
帰りに糠平で食事をして、山田温泉で汗を流してキャンプ場へ戻りました
日曜日なので、空いたよ~~キャンプ場♪
夜は怖いくらい静かです
数組のキャンパーさん達の声がかすかに聞こえる程度
自分達も自然と小さな声で会話します

夕方から日が完全に落ちたあとの静寂な夜の湖
目が徐々に慣れて、美しい青の世界を見る事ができました♪
夜空には満天のお星様が

夜の然別湖の様子を少しだけ♪
(音楽が流れます)
以前、お盆時期に訪れた事がありますが、ここ然別湖はやはり秋が一番かな?
とはいえ、もうすぐ9月ですね(早っ!)


秋にまた行けたらいいなぁ♪
(秋だってそんなに長くはないのに秋に行くところがいっぱいです

Posted by kana at 20:59│Comments(18)
│キャンプ2014年
この記事へのコメント
8月2日…実は、私、この日然別にいました。
午前中に撤収したので、入れ違いだったと思われます。
然別湖、いいですよねぇ!
いつか、夜に漕ぎだしたいと思っているのですが、
漕ぐならここだなと思っています。
秋がおススメですか。
3連休の行き先が確定した感じです。
午前中に撤収したので、入れ違いだったと思われます。
然別湖、いいですよねぇ!
いつか、夜に漕ぎだしたいと思っているのですが、
漕ぐならここだなと思っています。
秋がおススメですか。
3連休の行き先が確定した感じです。
Posted by tamaken at 2014年08月18日 21:12
>tamakenさん♪
そうですかー!入れ違い、残念です~
実は我が家、夜の然別湖を漕ぎたいとずっと思っているんです!
満月の夜に月の灯りの下、漕いでみたいんですが、まだ実現していないんですよ・・・
自分達の休みとかお天気とか難しいです(^-^;
紅葉の然別湖は綺麗ですよね♪
9月に何度か行ってますが、ここ最近紅葉が遅いんですよ・・・
今年はどうでしょうかね?楽しみですね!
そうですかー!入れ違い、残念です~
実は我が家、夜の然別湖を漕ぎたいとずっと思っているんです!
満月の夜に月の灯りの下、漕いでみたいんですが、まだ実現していないんですよ・・・
自分達の休みとかお天気とか難しいです(^-^;
紅葉の然別湖は綺麗ですよね♪
9月に何度か行ってますが、ここ最近紅葉が遅いんですよ・・・
今年はどうでしょうかね?楽しみですね!
Posted by kana
at 2014年08月18日 21:50

こんばんわ、はじめまして。
美しい写真をみて、然別湖、行きたくなりました。
カヤックはないけど、キャンプだけでも充分楽しめそう
ですね。
秋に是非、行こうと思います。
またブログ、訪問させていただきます。
美しい写真をみて、然別湖、行きたくなりました。
カヤックはないけど、キャンプだけでも充分楽しめそう
ですね。
秋に是非、行こうと思います。
またブログ、訪問させていただきます。
Posted by ろっぴ
at 2014年08月18日 21:56

>ろっぴさん♪
ご訪問、ありがとうございます!
カヤックが無くても十分に楽しめると思います♪
20時に場内の灯りが消えますので、焚き火を眺めながら一杯
そして、晴れていれば満天の星と天の川が見られますよ!
ちなみにこの日は数回、流れ星も見る事ができました^^
夜の湖畔も是非♪
真っ暗なので気を付けてくださいね!
きっと素敵な時間を過ごせると思います♪
ご訪問、ありがとうございます!
カヤックが無くても十分に楽しめると思います♪
20時に場内の灯りが消えますので、焚き火を眺めながら一杯
そして、晴れていれば満天の星と天の川が見られますよ!
ちなみにこの日は数回、流れ星も見る事ができました^^
夜の湖畔も是非♪
真っ暗なので気を付けてくださいね!
きっと素敵な時間を過ごせると思います♪
Posted by kana
at 2014年08月18日 22:51

はじめまして
いつも楽しく読ませていただいております。
然別湖、とても綺麗な湖ですね。
道南の小さな町に住んでいるので遠くて行く機会がなかなかありません。
キャンプは子供が3歳の時期から初めまして、2年ほど経過しました
北海道は素晴らしいキャンプ場が多いですね!
(関西出身です)
夜の然別湖も魅力的ですね。やはりここでキャンプするしかないですね!
また訪問させていただきます(^-^)
いつも楽しく読ませていただいております。
然別湖、とても綺麗な湖ですね。
道南の小さな町に住んでいるので遠くて行く機会がなかなかありません。
キャンプは子供が3歳の時期から初めまして、2年ほど経過しました
北海道は素晴らしいキャンプ場が多いですね!
(関西出身です)
夜の然別湖も魅力的ですね。やはりここでキャンプするしかないですね!
また訪問させていただきます(^-^)
Posted by pikkoro at 2014年08月19日 11:20
もうすぐ9月ですね。
昨日の夕方の涼しさに秋を感じてしまいました。
然別湖は、ずっと行けてないですが
漕ぎ応えがあっていいですよね!
足湯ゴールも魅力的ですし。
山田温泉にまだ入ったことがないので
次行くときに入れたらなぁ~と思ってます。
秋のキャンプ楽しみですね。
ウチもその頃には、行けるかな?
昨日の夕方の涼しさに秋を感じてしまいました。
然別湖は、ずっと行けてないですが
漕ぎ応えがあっていいですよね!
足湯ゴールも魅力的ですし。
山田温泉にまだ入ったことがないので
次行くときに入れたらなぁ~と思ってます。
秋のキャンプ楽しみですね。
ウチもその頃には、行けるかな?
Posted by 菜々子 at 2014年08月19日 16:20
やっぱりここの雰囲気いいですねー
湖も目標物があって漕ぐのも頑張れそうな気がしますし。
夜のいい雰囲気伝わってきましたが、
やっぱりキャンプ場でみるほうが絶対感動しますよね。
昨年見れなかったのがホント悔やまれます(-_-;)
湖も目標物があって漕ぐのも頑張れそうな気がしますし。
夜のいい雰囲気伝わってきましたが、
やっぱりキャンプ場でみるほうが絶対感動しますよね。
昨年見れなかったのがホント悔やまれます(-_-;)
Posted by まる◎まるまる at 2014年08月19日 17:06
わ~、然別やっぱりいいなぁ・・・
まだ私、足湯までたどり着いた事がないんですよ 涙
いつも途中で波がハンパなく出てきてダメなんです・・・
拒否られてるのかしら(;´∀`)
テント、かっこいいですね♪
こういうのが欲しいんだけどな~・・・手が出ないな~。
煮物もおいしそ♡
それにしても・・・なんか俄然、然別湖に行きたくなってきた!ヤバイ!
まだ私、足湯までたどり着いた事がないんですよ 涙
いつも途中で波がハンパなく出てきてダメなんです・・・
拒否られてるのかしら(;´∀`)
テント、かっこいいですね♪
こういうのが欲しいんだけどな~・・・手が出ないな~。
煮物もおいしそ♡
それにしても・・・なんか俄然、然別湖に行きたくなってきた!ヤバイ!
Posted by まーどぅん
at 2014年08月19日 19:40

>pikkoroさん♪
ご訪問ありがとうございます♪
道南からでは確かに遠い道のりですね・・・
ですが、ここでキャンプする価値はあると思いますよ!
雰囲気は抜群です!
9月末までの利用となりますが、是非キャンプを楽しんで下さいね~^^
晴れる事を祈ってます♪
ご訪問ありがとうございます♪
道南からでは確かに遠い道のりですね・・・
ですが、ここでキャンプする価値はあると思いますよ!
雰囲気は抜群です!
9月末までの利用となりますが、是非キャンプを楽しんで下さいね~^^
晴れる事を祈ってます♪
Posted by kana
at 2014年08月19日 20:25

>菜々子さん♪
あっという間に9月だなんてびっくりですよね!
足湯はホントに気持ちが良いです!
寒い時期はなおさらですよね~(^^)/
山田温泉はワタシも久しぶりでした!
なんだか内装が立派になっていたような気がします♪
9月になったら少しはキャンプ場も空くかな~?
美笛あたりはまだまだ混むんでしょうね~
でも、秋キャンプは楽しみです!
あっという間に9月だなんてびっくりですよね!
足湯はホントに気持ちが良いです!
寒い時期はなおさらですよね~(^^)/
山田温泉はワタシも久しぶりでした!
なんだか内装が立派になっていたような気がします♪
9月になったら少しはキャンプ場も空くかな~?
美笛あたりはまだまだ混むんでしょうね~
でも、秋キャンプは楽しみです!
Posted by kana
at 2014年08月19日 20:32

>まるさん♪
何も無いキャンプ場だからこそ雰囲気いいんだよね~
もし近くに住んでいたら毎週通っちゃうと思います(^^ゞ
夜の空や湖はやっぱり現地で見なくちゃね!
寝てしまうのはもったいないぞー(笑)
足湯までは30分くらいで着いてしまうので、ちょっと
物足りない感はありますが、
その分、コーヒー飲みながらゆっくりします!
ただ・・お湯が熱いので足が真っ赤(^^;
何も無いキャンプ場だからこそ雰囲気いいんだよね~
もし近くに住んでいたら毎週通っちゃうと思います(^^ゞ
夜の空や湖はやっぱり現地で見なくちゃね!
寝てしまうのはもったいないぞー(笑)
足湯までは30分くらいで着いてしまうので、ちょっと
物足りない感はありますが、
その分、コーヒー飲みながらゆっくりします!
ただ・・お湯が熱いので足が真っ赤(^^;
Posted by kana
at 2014年08月19日 20:43

>まーどぅんさん♪
ワタシ達も設営後すぐに艇を組み立てても、いつも風が強くて
波がざわざわして初日は乗れないことが多いです・・・
足湯、まだでしたか?
次回は行ける良いですね~♪
二人の時のキャンプは料理については手抜きだらけです(^^;
煮物は家で調合した調味料を入れて煮込むだけ・・
簡単なんです~!
ワタシ達も設営後すぐに艇を組み立てても、いつも風が強くて
波がざわざわして初日は乗れないことが多いです・・・
足湯、まだでしたか?
次回は行ける良いですね~♪
二人の時のキャンプは料理については手抜きだらけです(^^;
煮物は家で調合した調味料を入れて煮込むだけ・・
簡単なんです~!
Posted by kana
at 2014年08月19日 20:49

あの足湯には入れません(泣)
Posted by ezo
at 2014年08月19日 21:55

>ezoさん♪
最初、低温の方に先客がいたので、仕方なく高温(手前側)に頑張って入りました!
別に頑張らなくてもいいんですけどね(^^ゞ
慣れて来るもんですよ!
底の方は若干温度低めなので、躊躇せず底まで
グイッと足を突っ込んでみて!(笑)
最初、低温の方に先客がいたので、仕方なく高温(手前側)に頑張って入りました!
別に頑張らなくてもいいんですけどね(^^ゞ
慣れて来るもんですよ!
底の方は若干温度低めなので、躊躇せず底まで
グイッと足を突っ込んでみて!(笑)
Posted by kana
at 2014年08月19日 23:06

然別湖ニヤミスでした^^;
ゆっくり時間が流れている様子が伝わってきます
レイサ越しの小川張りがかっこ良いです(^_^)v
ゆっくり時間が流れている様子が伝わってきます
レイサ越しの小川張りがかっこ良いです(^_^)v
Posted by suikagogo at 2014年08月20日 16:27
>suikagogoさん♪
日高のあとは然別だったのですね!
ニヤミスでしたか~お会いしたかったなぁ♪
今回はお天気も良かったので、キャンプしながら
風景も存分に楽しめました!
ここはやっぱり良いキャンプ場ですね♪
タープの張り方はいつもこだわりがあるようです(*‘∀‘)
日高のあとは然別だったのですね!
ニヤミスでしたか~お会いしたかったなぁ♪
今回はお天気も良かったので、キャンプしながら
風景も存分に楽しめました!
ここはやっぱり良いキャンプ場ですね♪
タープの張り方はいつもこだわりがあるようです(*‘∀‘)
Posted by kana at 2014年08月20日 21:59
何度見ても・・・
然別いいですねぇ♪結局行けずじまいでしたが(^^ゞ
あと、何度見ても・・・
レイサかっちょいいですねぇ!!
なんか色々アレンジ出来て楽しそうです。
そろそろ北では秋の気配でしょうか?
週末は晴れを祈ってますよ~♪
然別いいですねぇ♪結局行けずじまいでしたが(^^ゞ
あと、何度見ても・・・
レイサかっちょいいですねぇ!!
なんか色々アレンジ出来て楽しそうです。
そろそろ北では秋の気配でしょうか?
週末は晴れを祈ってますよ~♪
Posted by nuts
at 2014年08月22日 19:28

>nutsさん♪
そうですか・・然別湖は未踏の地だったのですね!
いつか帰省の際にでも行きましょう!
スーツケースでどうぞ♪(笑)
レイサ!確か新幕購入時の候補だったよね~!
そうそう、アレンジが楽しいの♪
窓は劣化するとか聞くけど窓のある幕はいいよ~^^
もう買うしかないでしょ!
是非~♪
夜はすっかり秋の気配です~
大好きな秋が近づいて来てますねっ(^^)/
そうですか・・然別湖は未踏の地だったのですね!
いつか帰省の際にでも行きましょう!
スーツケースでどうぞ♪(笑)
レイサ!確か新幕購入時の候補だったよね~!
そうそう、アレンジが楽しいの♪
窓は劣化するとか聞くけど窓のある幕はいいよ~^^
もう買うしかないでしょ!
是非~♪
夜はすっかり秋の気配です~
大好きな秋が近づいて来てますねっ(^^)/
Posted by kana at 2014年08月23日 20:16