ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月09日

GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半 「5/3-5/5」 二人でしっぽりと連泊キャンプですドームテント

天気予報と睨めっこしながら行き先が二転三転、四転五転(笑)
東大沼、北桧山は真駒内、アポイ、コニファー・・・などなど
天気予報はどこも暴風雨マーク・・・
暴雨風ではなくてフツーの雨マークは?

道北だ!!

そうだ!!丸瀬布に行こう車

「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」
フリーサイト利用料 : 一人500円
普通車 : 1台500円
(バイクは200円、4t以上の大型車は1000円)

初日の天気はまあまあです晴れくもり
オートサイトにはキャンカーさんやテント泊でグルキャンの方もいらっしゃってましたが、
ココは広いですからーー!

我が家は一番奥のサイトに設営です
とっても静かで貸切じゃないけど、貸切のよう♪
GW後半は丸瀬布キャンプ!


お決まりのカンパイから始まり、マッタリ、タップリと静かなキャンプを堪能でございますチョキ
GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半は丸瀬布キャンプ!



夕飯はサツマイモご飯と(以下、説明が長いです・・笑)
huskyさんが半額シールにウキウキしてレジに行ったら、何故か?シールがはがれていて、
正規の値段言われて何も反論できず840円払った曰くつきの
豚バラを使った煮物・・・デス汗
GW後半は丸瀬布キャンプ!


夜も静か、焚き火もサイコー焚き火焚き火
GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半は丸瀬布キャンプ!

美味しいお酒とステキな音楽♪
GW後半は丸瀬布キャンプ!
ひゃぁ~幸せニコニコ


二日目は朝食にホットサンド
GW後半は丸瀬布キャンプ!


その後、上湧別チューリップ公園へGO!!
GW後半は丸瀬布キャンプ!

一度見たかったんですよ~~チューリップ大好きなんで!
でも2週間ほど早かったみたいでほんの一部の種類しか咲いていません

こんな名前のチューリップがあるんですね!
GW後半は丸瀬布キャンプ!



ここまで来たらオホーツクだい!湧別で帆立ゲット!!
20枚で1000円だ!持ってけドロボー!! とは言われませんでしたが、
いくらなんでも20枚は二人では多過ぎビックリ
ばら売りで10枚買ったのですが、それでも500円台とお財布に優しい(^^)


キャンプ場に戻ったら雨ですヨー雨
GW後半は丸瀬布キャンプ!

しかしですね~~
どこもかしこも大雨・強風・冠水の道内でしたが、奇跡的?天気予報通り?
意外とフツーの雨なんです
夕方にちょこっと風が吹いて、トンネルがヨレヨレになりましたけど・・・
フツーです!


帆立の他にホッケと高級牛肉で祭りだ祭りだぁーー♪
GW後半は丸瀬布キャンプ!GW後半は丸瀬布キャンプ!










GW後半は丸瀬布キャンプ!


残念だったのは雨では焚き火はできません・・・
この日は確か9時半頃と早めに眠りにつきましたZZZ…



心配だったのが直ぐ後ろを流れている武利川の水位
スゴイです
濁流・・・
GW後半は丸瀬布キャンプ!

川下りをやるようになってから川の事がすごく気になる・・・


夜中もシトシト雨は降ってました

最終日、目覚めると、弱い雨なんですが相変わらず降り続いてます
土のサイトは意外にも水はけが良い!
でもさすがにスカートはドロドロですガーン


ゴミ袋撤収も慣れているので全然構わないんですが(←ちょっと強気)
次回はランステと決まっているし・・・出来れば乾かして帰りたい!!
強い思いが通じたのか?
道具を片付けていると雨が上がって、晴れた晴れた!!
GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半は丸瀬布キャンプ!

そして心地よい爽やかな風がヒュ~ヒュ~

見る見るうちに幕は乾きます
GW後半は丸瀬布キャンプ!

GW後半は丸瀬布キャンプ!


乾いたら大急ぎで撤収!!


トンネルとランブリを片付けて
リビシェル畳んで丸めてる時にまたポツンポツンと降ってきましたが、ギリギリセーフ!!
よって「奇跡の乾燥撤収」と相成りましたチョキ

おぉ~~ラッキーだびっくり


とまあ、こんな具合にあまりバタバタせず、最近立て続けに発生しているアクシデント関係も無く、
無事に楽しくGW後半キャンプが終了しましたニコニコ





そして!
丸瀬布といえばSL「雨宮21号」ですがっ!!
GW後半は丸瀬布キャンプ!

鉄なワタシ・・・乗車したかどうかは内緒のハナシ(笑)



同じカテゴリー(キャンプ2012年)の記事画像
2012年 ラストキャンプ!
静かなポロトで三人キャンプ♪
雨のコニファー ドロドロキャンプ!
漕倶楽部納会キャンプ 2012♪
今年も日高で貸切キャンプ!
豊浦恒例キャンプ(秋編)
同じカテゴリー(キャンプ2012年)の記事
 2012年 ラストキャンプ! (2012-12-27 20:56)
 静かなポロトで三人キャンプ♪ (2012-12-05 21:00)
 雨のコニファー ドロドロキャンプ! (2012-11-21 22:03)
 漕倶楽部納会キャンプ 2012♪ (2012-11-12 23:16)
 今年も日高で貸切キャンプ! (2012-11-01 22:00)
 豊浦恒例キャンプ(秋編) (2012-10-24 22:46)

この記事へのコメント
ゴールデンウィーク後半 北海道でも荒れてたんですね。
川もすごい濁流ですね。
あれで沈したら、どこまでも流されてく・・・(笑)

ホタテ 行くと行くとそんなに安いんですか。
ビックリです。

牛肉の量 二人分には見えませんです・・・
いつでもお手伝いしますよ。(笑)
Posted by akira at 2012年05月10日 08:24
あの後半のGWで乾燥撤収が出来るなんて・・・
びっくりしましたー!!

晴れた時のテント内から見える空、丸瀬布に
泊ってる時に思ったんですがここから見える空って
とても広くて綺麗ですよね♪
周りが山に囲まれてるせいでしょうか(^^ゞ
Posted by nuts at 2012年05月10日 11:04
チューリップ公園は側を通過しただけで見たことないんです。ゾンビですか。。。何故にチューリップにゾンビなんでしょうねぇ^^;

雨宮21号は・・・・そりゃ乗ったよねー♪
ワタシは乗りましたヨ<(`^´)>
Posted by ゴンベ at 2012年05月10日 14:21
赤い飯盒がいい感じ♪

丸瀬布、まだ行った事ないんですよね〜

立派なサシの入った牛肉。
いい感じ〜〜
おいら最近、赤身で手一杯ですw
Posted by satodoo123 at 2012年05月10日 18:52
ほんっとに、てっきり東大沼に居ると思って
帰り道、天気大丈夫かなーって話してたんですよ(^^;
しかも!
もし後半も連休が取れたら、丸瀬布はどうだろうって
候補に上がってたんです・・・結局休めなかったけどネ
お互いデカイ幕が乾燥撤収出来て、何よりでした♪
Posted by nomu at 2012年05月10日 21:02
akiraさん、こんばんは♪

道中、いたるところで川は濁流となってました・・・
一応、釣竿も持参していたのですが、全く使えずです(--)
帆立は時期ですからね~オホーツクの方は安いですよ!
試食用のバター炒めも「全部食べていいよ~」って言われました(笑)
久しぶりにトロトロの牛を炭火でいただきました!
激ンマでしたよーー(^^)
Posted by kanakana at 2012年05月10日 21:23
nutsさん、こんばんは♪

丸瀬布は本当に良いところですねーー♪
途切れ途切れだった高速も全部繋がり、
札幌からも行きやすくなりました!!
最近、リビシェルもベランダ干しに慣れちゃって、
もうどーでもいいや~~って思ってましたら、
お見事な乾燥撤収!!
自分でも驚いてます!
Posted by kanakana at 2012年05月10日 21:30
ゴンベさん、こんばんは♪

チューリップ公園は想像以上に広大で、
来年は満開の時期にリベンジです!!
ゾンビ・・・
可愛いお花にどうしてゾンビなんて!?
チューリップの種類を勉強したくなりました^^

雨宮さん・・・
カッコイイです♪惚れ惚れデス(^^)
Posted by kanakana at 2012年05月10日 21:35
satodoo123さん、こんばんは♪

赤い飯盒、可愛いでしょ?
ワタシのお気に入りなんですよ!
でも、炊くのはhさんの仕事ですが・・・
サシの入った高級牛肉は食べ過ぎるとお腹がゴロゴロになります(^^;
でも二人でこのくらいの量ならヘッチャラです!
ワサビ醤油で美味しくいただきました♪
赤身といえば・・・鹿が気になってますがなかなか手に入りません(^^;
Posted by kanakana at 2012年05月10日 21:44
nomuさん、こんばんは♪

もしかしたら丸瀬布でバッタリの可能性もあったなんて!
なんか可笑しいねーー!
っていうか道北だったら岩尾内とか風連って話も出てたわ(笑)
ホントにウチもnomuさんちも乾燥撤収だなんて、
すごい事だよ!!
この調子だよ!お互いにガンバロー♪
Posted by kanakana at 2012年05月10日 21:51
豚バラの半額シールを剥がされて
何も言えない状況よ~くわかります。
心の準備なく突然の出来事には何故か反論できないんですよね(ーー;)
さぞかし、美味しかったことでしょう(笑)

赤の飯盒?可愛いです(^。^)

ギリ乾燥撤収出来たこと嬉しいですね。
Posted by かえる at 2012年05月11日 20:08
かえるさん、こんばんは♪

仕事帰りに買って来た豚バラブロックなんですが、
家に入るなり、「物凄くショックな事があった・・」と言って、
一生懸命説明してました(笑)
そんな豚バラ。。。ええ!美味しかったですともー♪

ウチは殆んどご飯は飯盒ですので、かなりねんきが入って来ました!
おこげが美味しいんですよねー!!
Posted by kanakana at 2012年05月11日 21:05
出遅れどーもー!

赤い飯盒・・・
これの5合炊きバージョン(カーキ色)中テフロン加工
を持ってますが出番なしです・・・。

そんな事はどうでもいいですね・・・。

チームブラピにDR部隊が開設されたんで川が気になる
川下りの先生としてご伝授くださいね。

変わった船ですが・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2012年05月13日 20:03
タンタカさん、こんばんは♪

飯盒ってこれ一つしか持ってないのですが、
テフロン加工のもあるんですねー!

えっ?チームブラピにDR部隊開設ですかー?
変わった船ってどんな?(笑)
詳細は是非記事にして下さい!!
なんだか面白そう(^^)
そのうち女子部と対決?競争?・・・ですな(笑)
Posted by kanakana at 2012年05月14日 21:01
さらに出遅れっす!(笑)

乾燥良かったですね~
ここ数年、なかなかGWはお天気に恵まれていないような。

今週末はいい天気みたいですね~
所用で出かけられませんが・・・(泣)
Posted by ロンディロンディ at 2012年05月14日 21:02
ロンちゃん、こんばんは♪

昨年のGW(道東)はミゾレが降ってました・・・
ホント、爽やかなGWって最近記憶にないですね(--)
そんな中、何故に乾燥撤収!?
これはラッキーというより、やはり日頃の行いが良いからでしょうね~(^^)/

なんだか寒さがぐ~んと戻ったり暖かくなったり、
おかしな天候にカラダがついていきません・・・
Posted by kanakana at 2012年05月14日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW後半は丸瀬布キャンプ!
    コメント(16)