ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月29日

青空とふんわり雲とカヤック♪

青空とふんわり雲とカヤック♪

今年もココで漕ぎました!!

9月後半の三連休は道東は然別湖です♪
カヤックやり始めて、三度目の然別湖。。。
念願の足湯にも浸かれて、ビバビバはっぴ~ぃ な湖上散策を楽しんで来ました^^

札幌は快晴だったのに、現地に近づくにつれて雲行きが怪しい(--)
到着時は雨です・・・(毎週毎週、よく降りますこと怒

一時はカヤックも漕げない?なんて不安がよぎりましたが、
二日目の朝はなんとか雨は上がりました!
ですが空はグレーな感じですくもり
青空とふんわり雲とカヤック♪

まずは、いつもの 「弁天島」 目指してレッツゴー!船
青空とふんわり雲とカヤック♪

う~ん。。。やや波高し・・・ビックリ
雲が低くてモヤモヤしてる・・・

青空とふんわり雲とカヤック♪

雲の隙間からチラッと青空も見えますが、温泉街まで漕ぐのはちょっときつそうなので、
ゆっくりと散策しながら引き返しますダウン


あっ・・・
ご紹介が遅れましたニコッ
今回、然別湖を一緒に漕いだお友達は、Cameron Diazさん&Kさんテヘッ
朱鞠内湖で怪しい隠密行動をとっていたあのCameronさんです!
(nomuさんという方とkohさんという方にヒジョーに似ておりますが別人・・・かな?・・笑)

青空とふんわり雲とカヤック♪


青空とふんわり雲とカヤック♪

やっぱ湖上散策は楽しいわ~~~♪




さて、翌朝!!
ここからがメインですヨ!

天気が良ければ温泉街まで漕ぐぞーーー!!と決めていました船
起きたら、快晴晴れ晴れ
「快晴」って言葉、忘れてたくらい、久しぶりに真っ青な青空♪
テンションアップアップアップアップアップ

あれ?Cameronさん達が居ません!!
(目覚ましのセッティングミスで出遅れ~汗
「寝坊したら先に行っててね~」と伝えてあったので、すでに出航したようです船


急いで準備して、目指すは温泉街は「足湯」!!

青空とふんわり雲とカヤック♪
それにしても、本当に気持ちの良い朝です!!
湖面はベタ凪!!
別に急いで漕がなくても良いのですが・・・
はぁ~はぁ~言いながら二人で激漕ぎダッシュ
途中、Cameron号の姿を捉えつつ、
キレイな鏡面を横目でチラットと見ながら(ウヒ♪きれいだぁ~ドキッ
青空とふんわり雲とカヤック♪

約4キロ弱のコースを30分で温泉街到着!!
青空とふんわり雲とカヤック♪

実は、この温泉街の足湯は曰くつきの場所なんです・・・
おととしは、お天気にも恵まれて、行こうと思えば行けたのに、
約1名、腹下って断念ウワーン
昨年は、とにかく雨・雨・雨でロクに漕げもしませんタラ~
なので、三度目の正直ってヤツです!!!


自販機で缶コーヒー買って、
ヒャッホ~~~♪♪

足湯だ~足湯~~ハート
青空とふんわり雲とカヤック♪

そ~っと足を入れて見ると、
ぎゃぁーーーー!!!
アッチイ~アッチイ!!ちょっと熱過ぎるんじゃないかい?
足が真っ赤になったけど、徐々に熱さにも慣れて、


気持ちイイ~~~♪♪極楽極楽~~♪
青空とふんわり雲とカヤック♪

疲れがスーッと抜ける感じがたまりませんナ~~♪
じっくりと温まって、カラダもポッカポッカニコニコ
さあ、そろそろ戻りましょう!!
素晴らしいお天気なので、帰りはゆっくりと時間をかけて漕ぎますニコッ

ご覧下さいませびっくり
青い空と白い雲が湖面に映ってるでしょう?
ワタシは、この「白い雲」が映り込む風景が大好き♪
青空とふんわり雲とカヤック♪

スイス~イと進んで行きますヨ!
青空とふんわり雲とカヤック♪

青空とふんわり雲とカヤック♪

神秘的ですね~♪
青空とふんわり雲とカヤック♪

太陽が眩すぃ~~晴れ
青空とふんわり雲とカヤック♪

次にココで漕ぐのは来年です。
そろそろカヤックもオフシーズン・・・
漕げない時期に、この風景を思い出してニンマリしながら美味しいお酒が飲みたい!!
(暖かなお部屋で!テヘッ

うひゃ~♪
しつこいくらい何度も言いますが、本当にキレイです!!
良かったら再生ボタン押してネテレビ


ついこの間の事なのに、またすぐに行きたくなっちゃう。。。
湖ってお天気次第で色んな顔に変わるけど、最終日にステキなプレゼントを貰っちゃった♪
あ~~楽しかったなぁキラキラ
想い出がまた一つ確実に増えました~~(^^)


そうそう。。。
漕いでない時間は、寝る時間を除いては、とにかくずーーっと食べて呑む!!
『飽食のキャンプ編』はまた今度ね~~パー



同じカテゴリー(カヤック(湖散策など))の記事画像
踊るシラトリさん♪
チミケップ湖散策2014
秋の秘境で湖散策♪
川下り・・・また来年♪
東雲湖リベンジ!
ぐるっと然別湖
同じカテゴリー(カヤック(湖散策など))の記事
 踊るシラトリさん♪ (2015-05-01 21:38)
 チミケップ湖散策2014 (2014-10-22 21:49)
 秋の秘境で湖散策♪ (2013-10-15 23:11)
 川下り・・・また来年♪ (2012-10-13 21:00)
 東雲湖リベンジ! (2012-10-09 23:24)
 ぐるっと然別湖 (2012-08-22 21:41)

この記事へのコメント
どーもー!

動画を見て外国に感じました。

こちらに来てあらためて北海道の自然は凄いと感じますね!

こちらも飽食編があるのですか・・・。

kanaデラックスになるのですね・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2011年09月29日 22:00
おーっ!カヤック編が先に出てきたー(笑)
ほ~んと、いい朝でしたね~♪
一時は今年もダメかしら・・・って思いましたけど
湖の神様が微笑んでくれて、えがったー!
んで、自分で言うのもアレですけど
足湯で3人並んだ写真、なんかカワイイ(^^;
お二人のツーショットもLOVEです~!
kanaさんちの初・足湯にご一緒出来て
ワタシも嬉しかったです!
楽しかった!ありがとうございました(^0^)
Posted by またキャメロン・ディアス?! at 2011年09月29日 22:01
タンタカさん、こんばんは~♪

外国みたいにキレイだったね~と話していたんですよ!
カヤック組み立てて、漕げなかったら最悪ですもの。。。
空も雲も風も味方してくれて、素晴らしい然別湖を堪能して来ました!!
足湯も気持ちよかったです~♪

もうすでにデラックスもデラックス・・・
これからが秋本番で飽食が続くのに・・・
カヤックの重量制限オーバーにならない用に気をつけなきゃ!!(^^;
Posted by kanakana at 2011年09月29日 22:16
(´▽`)

キャメロンさんとこでまだうpされてないカヤック編が見れて得した気分(笑)

きれいですねぇS湖は

ツーリングの途中でとくに足を疲労回復できるのはよいですね(足が横向きのままなんで、立ってるときより血行がややとどこおる傾向がアリマス)

あ、そのあとにやる食べ物編も先に見れてるので、お腹が減ったときには見ません

こんばんは
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年09月29日 22:18
またキャメロン・ディアス?!さん、こんばんは~♪
nomuさんっていう人はS湖っていう湖に行ったらしいですね!(笑)

本当に良い朝でした~♪
雨なんか降ってたらまた足湯に行けなかったもん・・・
今回も弁天島の神様に手を合わせたからね~^^
願いが叶ってよかったよかった!!
「熱いからね~」って言われた足湯はヤケドしそうなくらい
熱かったヨ~(^^;
でも、気持ち良かったです^^
これはクセになりそうです~(^^)
お世話になりました~~♪
Posted by kanakana at 2011年09月29日 22:26
(´▽`)そるとさん、こんばんは~♪

温泉街に到着して、自動販売機まで階段を昇るんですが、
足がだるくて動かないの~~(--;
死ぬかと思いました~(笑)
やはり血行が悪くなるんですね・・・
足湯は本当に気持ちよくて、カヤック乗りには最高です!!

昨日の晩御飯も何食べたか?忘れてしまうお年頃なので、
早くうpしないと本当に忘れそうです(^^;
だって、すごい数の食べ物なんですもの。。。
Posted by kanakana at 2011年09月29日 22:34
ものスゴイいいお天気だったんですねーっ!!
波の無い湖面が本当に綺麗ですヽ(^o^)丿

BGMもまたまた素敵♪
景色と合ってますね!!

カヤック後の足湯コースもいいなぁ♪
帰り道は足が軽そう♪
飽食のキャンプ編も楽しみです(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2011年09月29日 23:02
ここほんとにきれいですよね。
確かに北欧の雰囲気ですよね。
今年行ったからよくわかります。

しかし4キロ30分って速いですね。
激漕ぎの様子が目に浮かびます・・・(笑)
んで、足湯 たまらないでしょうなぁ!!
Posted by akira at 2011年09月30日 09:30
ひゃぁぁぁ。これは行かねばなりませんね(゚_゚i)
曇り空と青空の違いってものすごくあります!
動画をみてても雰囲気がよいのが伝わってきました♪
目標とかもあると漕ぎやすいし、風景はきれいだし。
でも3度目の正直ですか・・・(*-゙-)
ひとまず来年はここ行きは決定しました!
Posted by まる◎まるまる at 2011年09月30日 12:04
素敵な湖ですよね!
去年は試乗、今年は自艇でほぼ1周してきました!
快晴に恵まれた事がないので、来年こそは・・・
足湯、暑いですよね(笑)
右側は劇暑 左にいくとぬるくていいです。
来シーズンは朱鞠内湖あたりで
ご一緒できると嬉しいです!
Posted by かえる at 2011年09月30日 16:56
nutsさん、こんばんは~♪

二日間は雨が降ったり止んだりと、ドヨヨ~ンな天気で、
足湯も諦めかけてました。。。
起きて直ぐの早朝カヤックは、カラダ全体がカチカチなので、
足湯は本当に気持ちよくて疲れもとれて最高です!
来年、nuts家もいかがですか?
遊覧船のお客さんがニコニコ顔で手を振ってくれるのも
嬉しいです♪
Posted by kanakana at 2011年09月30日 22:19
akiraさん、こんばんは~♪

天候やら腹下りやらで、2年連続行けなかった足湯ですからね。。。
車ではクネクネ道で遠く感じるんですが、
湖上では最短コースで意外と近くてビックリでした!
この湖上から現れる!!ってのがたまらなく快感だったりしてます♪
カヤックで足湯に行ってコーヒー飲んで一休み♪
すごく贅沢な時間だと思います~^^
Posted by kanakana at 2011年09月30日 22:33
まる◎まるまるさん、こんばんは~♪

先日の朱鞠内の鏡湖面も素晴らしかったですが、
晴れていてベタ凪の然別湖もキレイでしょ?
白い雲が映り込む、この風景をまるさんにもナマで見て欲しいです♪
来年は決定ですね!!
よろしければ、是非一緒に漕ぎましょう!
皆で行こう!!
湖での大艦隊も楽しそうデス(^^)/
湖上コーヒーなんていかがですか?
Posted by kanakana at 2011年09月30日 22:42
かえるさん、こんばんは~♪

ほぼ1周とはすごいですね!!
さすが、体育会系!!
足湯の右側。。。アチアチでした・・・
パドル持って来てマゼマゼしようかとおもいました(^^;

おっ!!来年、朱鞠内湖行きますか?
楽しみです♪
朱鞠内湖と然別湖は絶対に年に一度は行きますので、
ヨロシクです^^
Posted by kanakana at 2011年09月30日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青空とふんわり雲とカヤック♪
    コメント(14)