2010年04月25日
だ~れもいない洞爺湖キャンプ♪

「4/24-4/25」
GW前の土日で洞爺湖でキャンプ&ちょこっとカヤックを楽しんで来ました

場所は、「とうや曙公園」

キャンパーは私達だけ・・・
貸切です

後ろは民家ですので、前だけ見ましょうね~~

眺めはバツグンですヨ~

ココのキャンプ場、おととしまで1張り500円でしたが、昨年より一気に2000円に値上がり
正直、「高いなぁ~~」と思っていたのですが・・・
夕方、集金のおばちゃんがいらっしゃって、 「1張りなので1000円ね~~」
えっ!マジですか~

炊事場の看板を見ると・・・

ほぉーー

値段が変更になったのでしょうか??
ウチはランステなので「1張り」ですね~

1000円なら良心的です

ゴミも捨てられるし、炊事場も綺麗に清掃されています

トイレは・・・
う~~ん、いわゆる「ボットン」ですが、汚れてはいません!
臭いは多少ありますが、自分的には大丈夫でした

さて、サクッと設営を終えて(←ホントは結構時間かかっちゃった)
次にアリュートを組み立てて


さっそく、湖へGO!!
お天気もまずまずで、洞爺湖の水もけっこうキレイだなと思いました



湖から見た我が家


夕方近かったので、お腹が空いたし


くつろぐオット

湖上だけでなく、アチコチに現われる白鳥さん

歩いて車道も渡っていました(笑)

「ルスツ道の駅」で買った燻製卵をつまみに一杯


夜ご飯は「ほうとう」と焼肉



夜はかなり冷え込んでましたが、焚火台1台でなんとか寒さはしのげました

就寝時はいつもの「湯たんぽ」でヌクヌクです

ちゃんと、ランステ内にアリュートを収納して


ちょっと早いですが、9時30分頃就寝

さて、翌日早朝、雨の音で目が覚めましたが、気にせず7時30分頃まで爆睡

起きた頃には雨はすっかり上がりましたが、朝はまだまだ寒いですね

こんな時は、チャコスターをストーブ代わりにすると、とても温かいんです!!

昨晩の残りのほうとうとエビピラフでささっと朝食を済ませ


(ココからは、デジカメの電池切れで画像がありません)
ランステと船以外、少しずつ片付けて
2日目のカヤックを楽しんだ後、白鳥さんにお別れを告げて撤収です

日中のお天気も良好で、時折日が差して、オットは日焼けで顔が痛いらしいです

今年初の漕ぎキャンで、体がまだ慣れていないのか、腕やら足やら痛いですが、
GW前の「ウォーミングアップ」としては、まずまずって感じでした~

さ~~て!!
連休のお天気が気になりますネ



Posted by kana at 23:23│Comments(16)
│キャンプ2010年
この記事へのコメント
こんばんは~♪
洞爺湖貸切なんて今時期しか経験できないですよね~
つくねチーズ・・・なまら美味そうです♪
我が家もそろそろテンション上げてかないとGWまでキャンプ道具出せないかも・・・(°□°;)
お天気は・・・まぁ今シーズンも余り大きな期待はしないようにします(笑)
それはそうとここの料金設定だと我が家だとやっぱり2000円取られるのかしら?
洞爺湖貸切なんて今時期しか経験できないですよね~
つくねチーズ・・・なまら美味そうです♪
我が家もそろそろテンション上げてかないとGWまでキャンプ道具出せないかも・・・(°□°;)
お天気は・・・まぁ今シーズンも余り大きな期待はしないようにします(笑)
それはそうとここの料金設定だと我が家だとやっぱり2000円取られるのかしら?
Posted by sato-p
at 2010年04月25日 23:36

どーもー!
う~ん!行きたかった~!
しかしカヤックが収納できるっていいですね~。
ランステ・・・う~ん・・・う~ん!ほすぃ~!
あれっ!ケシュア君の姿がみえませんが。
テント小と大ってどこいらから線引きされるのでしょうね?
ランステの中にテント小二つだったらやはり2000円
なんでしょうか?
まっそれはいいとして初漕ぎ、おめでとうございました!
う~ん!行きたかった~!
しかしカヤックが収納できるっていいですね~。
ランステ・・・う~ん・・・う~ん!ほすぃ~!
あれっ!ケシュア君の姿がみえませんが。
テント小と大ってどこいらから線引きされるのでしょうね?
ランステの中にテント小二つだったらやはり2000円
なんでしょうか?
まっそれはいいとして初漕ぎ、おめでとうございました!
Posted by タンタカ at 2010年04月25日 23:36
(´▽`)ノ
↑
見た感じ、うねりもあまりなさそうでよかったですね
↑
チャコスタの代用ストーブはいいアイディアですね、参考にします^^
↑
おはようございマス
↑
見た感じ、うねりもあまりなさそうでよかったですね
↑
チャコスタの代用ストーブはいいアイディアですね、参考にします^^
↑
おはようございマス
Posted by (´▽`)そると
at 2010年04月26日 07:10

うーん・・・支笏湖と別世界です。(゚∀゚ ;)タラー
日曜日にあそこまで元気になれるなら無理しても行けばよかったと思ってます。
芝生が緑ですもんねぇ・・・ビックリ
結局、我が家は漕げませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
日帰り温泉ドライブとなってしまいましたよ。
日曜日にあそこまで元気になれるなら無理しても行けばよかったと思ってます。
芝生が緑ですもんねぇ・・・ビックリ
結局、我が家は漕げませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
日帰り温泉ドライブとなってしまいましたよ。
Posted by ゴンベ at 2010年04月26日 09:18
sato-pさん、こんばんは♪
洞爺湖で湖独り占めだなんて、この時期ならでは
ですね~^^
眺めが良すぎて、日ごろのストレスから開放された
楽しい時間でした!
なんだか、料金設定はよく分かりませんね(-。-;)
でも、2千円だと思っていたので、半額は超ラッキー
でした!!!
洞爺湖で湖独り占めだなんて、この時期ならでは
ですね~^^
眺めが良すぎて、日ごろのストレスから開放された
楽しい時間でした!
なんだか、料金設定はよく分かりませんね(-。-;)
でも、2千円だと思っていたので、半額は超ラッキー
でした!!!
Posted by miyaka
at 2010年04月26日 19:11

タンタカさん、こんばんは♪
はい!アリュートがすっぽり簡単に収納できました^^
外に置いて寝るのは、やっぱり心配だったんですよ~
ランステ購入して良かったです♪
テント小は「ソロ用」だと思いますヨ!
ランステ内に小さいテント2張りしたら、どーなんだ?
と、私達も同じ事を考えていました~~
集金に来る頃を見計らって、フルクローズすれば
いいじゃん!と二人の意見が一致しました(笑)
ケシュアはもう少し暖かくなってからですって!
はい!アリュートがすっぽり簡単に収納できました^^
外に置いて寝るのは、やっぱり心配だったんですよ~
ランステ購入して良かったです♪
テント小は「ソロ用」だと思いますヨ!
ランステ内に小さいテント2張りしたら、どーなんだ?
と、私達も同じ事を考えていました~~
集金に来る頃を見計らって、フルクローズすれば
いいじゃん!と二人の意見が一致しました(笑)
ケシュアはもう少し暖かくなってからですって!
Posted by miyaka
at 2010年04月26日 19:27

そるとさん、こんばんは♪
うねりは全然無くて、とても穏やかでした!
もう少し、遠くまで漕ぎたかったのですが、
本当にダレ一人居ないんですもの・・・
怖さも多少あり、近間で行ったり来たりシテマシタ(笑)
白鳥がとても可愛かったです♪
チャコスタストーブなかなか良いですヨ!!
うねりは全然無くて、とても穏やかでした!
もう少し、遠くまで漕ぎたかったのですが、
本当にダレ一人居ないんですもの・・・
怖さも多少あり、近間で行ったり来たりシテマシタ(笑)
白鳥がとても可愛かったです♪
チャコスタストーブなかなか良いですヨ!!
Posted by miyaka
at 2010年04月26日 19:33

はじめまして。
sato-pさんつながりでお邪魔させていただきました。
曙公園、こんなに空いてたんですね。
やっぱ、行くべきだった~~~(悔。
絶対に札幌方面からの物好き(失礼)がそこそこ押しかけているんじゃないかな~、なんて勝手に思い込んでました。
今年は何度か洞爺湖に出撃したいと思ってますので、黄色いバナナを見かけましたらよろしくお願い致します。
sato-pさんつながりでお邪魔させていただきました。
曙公園、こんなに空いてたんですね。
やっぱ、行くべきだった~~~(悔。
絶対に札幌方面からの物好き(失礼)がそこそこ押しかけているんじゃないかな~、なんて勝手に思い込んでました。
今年は何度か洞爺湖に出撃したいと思ってますので、黄色いバナナを見かけましたらよろしくお願い致します。
Posted by 車中泊
at 2010年04月26日 19:33

ゴンベさん、こんばんは♪
あらら、支笏湖はまだ雪があったんですね(-。-;)
せっかく行ったのに、漕げなかったなんて残念ですね~
やっぱり洞爺は暖かかったです!
札幌に戻ると、風が冷たくてビックリしました( ̄△ ̄;)
鳥好きのワタシですが、ココの白鳥は、優しい目を
していてかなりお気に入りになりました^^
あらら、支笏湖はまだ雪があったんですね(-。-;)
せっかく行ったのに、漕げなかったなんて残念ですね~
やっぱり洞爺は暖かかったです!
札幌に戻ると、風が冷たくてビックリしました( ̄△ ̄;)
鳥好きのワタシですが、ココの白鳥は、優しい目を
していてかなりお気に入りになりました^^
Posted by miyaka
at 2010年04月26日 19:41

車中泊さん、はじめまして!
sato-pさんの所からちょくちょく読ませて頂いて
おりました~~
記事に、曙公園に行くと書いてありましたので、
もし、お見かけしたらご挨拶をと思っておりました~
昨年カヤックを始めたばかりで、すっかりカヤックに
はまってしまいました~~
洞爺湖にはこれからも出撃しますので、きっと
お会い出来るような気が致します~~♪
黄色いバナナですね!
コチラは真っ赤なアリュートですので、
もしお会いできたら、湖上散策をご一緒して下さいネ(^◇^)ノ
sato-pさんの所からちょくちょく読ませて頂いて
おりました~~
記事に、曙公園に行くと書いてありましたので、
もし、お見かけしたらご挨拶をと思っておりました~
昨年カヤックを始めたばかりで、すっかりカヤックに
はまってしまいました~~
洞爺湖にはこれからも出撃しますので、きっと
お会い出来るような気が致します~~♪
黄色いバナナですね!
コチラは真っ赤なアリュートですので、
もしお会いできたら、湖上散策をご一緒して下さいネ(^◇^)ノ
Posted by miyaka
at 2010年04月26日 20:09

こんばんは♪
初漕ぎ、バンザ~~イ!!
曙でしたか~!
う~ん、やっぱいいですね・・・湖畔にランステ♪
しかも、カヤックがスッポリ納まるって快感(笑)
なのに・・・2日目が電池切れだなんて(^^;
ところで、チーズの乗ったつくね!
美味そうです・・・じゅるっ(笑)
初漕ぎ、バンザ~~イ!!
曙でしたか~!
う~ん、やっぱいいですね・・・湖畔にランステ♪
しかも、カヤックがスッポリ納まるって快感(笑)
なのに・・・2日目が電池切れだなんて(^^;
ところで、チーズの乗ったつくね!
美味そうです・・・じゅるっ(笑)
Posted by nomu at 2010年04月26日 21:36
nomuさん、こんばんは♪
短い時間でしたが、初漕ぎは気持ちよかったです!
プカプカ浮いて、「ぴゃ~いいね~」とか言いながら、
湖上でくつろいでおりました^^
つくねは宮崎産の鶏を使ったモノで、ジューシーで
ホント美味しかった!!
チーズを乗せるのは我が家の定番です(^^)
これまた、ビールが進む進む!!
短い時間でしたが、初漕ぎは気持ちよかったです!
プカプカ浮いて、「ぴゃ~いいね~」とか言いながら、
湖上でくつろいでおりました^^
つくねは宮崎産の鶏を使ったモノで、ジューシーで
ホント美味しかった!!
チーズを乗せるのは我が家の定番です(^^)
これまた、ビールが進む進む!!
Posted by miyaka at 2010年04月26日 22:38
こんばんは!
芝生が綺麗で「うわーーー!!」と歓声を上げながら
読んでます~!!
キャンプ日和でしたね!!波もなくて・・・超うらやましいっ!!
楽しそうです~ヽ(^o^)丿
全然雪がないんですね!!
あばれほうとうというネーミングにもバカウケでした!!
美味しそうですね♪辛みも入れて暖まりそうです♪
↑
妄想で一緒に行った気分を満喫してます(^^ゞ
芝生が綺麗で「うわーーー!!」と歓声を上げながら
読んでます~!!
キャンプ日和でしたね!!波もなくて・・・超うらやましいっ!!
楽しそうです~ヽ(^o^)丿
全然雪がないんですね!!
あばれほうとうというネーミングにもバカウケでした!!
美味しそうですね♪辛みも入れて暖まりそうです♪
↑
妄想で一緒に行った気分を満喫してます(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年04月26日 23:32
nutsさん、こんばんは♪
洞爺は全然雪がないですよ!!
天気も晴れ間が見えたりして、ゴミ袋撤収も無く、
楽しいキャンプでした(^^)
「あばれほうとう」って・・・
なんちゅうネーミング??
意味が分かりませんね(笑)
味噌味で美味しかったです~♪
洞爺は全然雪がないですよ!!
天気も晴れ間が見えたりして、ゴミ袋撤収も無く、
楽しいキャンプでした(^^)
「あばれほうとう」って・・・
なんちゅうネーミング??
意味が分かりませんね(笑)
味噌味で美味しかったです~♪
Posted by miyaka at 2010年04月27日 21:08
おはようございます(^◇^)ノ
私も、「あばれほうとう」のネーミングに釘付けでした(笑
そちらのキャンプ場やっぱり安いんですねぇ。
2000円でもうらやましいです(ーー;)
連休も漕ぎ漕ぎなんですね!
レポ楽しみです。
あ、お気に入りに登録させていただきました。
事後報告ですみません ^^;
ご都合悪ければ遠慮なくおっしゃってくださーい
私も、「あばれほうとう」のネーミングに釘付けでした(笑
そちらのキャンプ場やっぱり安いんですねぇ。
2000円でもうらやましいです(ーー;)
連休も漕ぎ漕ぎなんですね!
レポ楽しみです。
あ、お気に入りに登録させていただきました。
事後報告ですみません ^^;
ご都合悪ければ遠慮なくおっしゃってくださーい
Posted by りるっち
at 2010年04月28日 06:01

りるっちさん、こんばんは~♪
本州の方達や、本州でキャンプしたことのある方は、
向こうは料金がすごく高い!!と言っていました!
こちらでは、2000円は高いほうです・・・
一泊500円位の安くてキレイなキャンプ場が
たくさんありますからね~~^^
ははっ!ほうとうのネーミング、やっぱり意味不明
ですよね!(笑)
こちらもお気に入りに登録させていただきました♪
今後とも、宜しくお願い致します!!
本州の方達や、本州でキャンプしたことのある方は、
向こうは料金がすごく高い!!と言っていました!
こちらでは、2000円は高いほうです・・・
一泊500円位の安くてキレイなキャンプ場が
たくさんありますからね~~^^
ははっ!ほうとうのネーミング、やっぱり意味不明
ですよね!(笑)
こちらもお気に入りに登録させていただきました♪
今後とも、宜しくお願い致します!!
Posted by kana
at 2010年04月28日 19:09
