2010年03月23日
ランステ初張りキャン事件簿!

楽しみにしていたランステ初張りキャンプがやってまいりました

ランステも初めてだけど、3月キャンも初めてです

「3/20-3/21」
今年一発目のキャンプ地は苫小牧アルテンです

キャンプ場、お隣の「ゆのみの湯」駐車場で待ち合わせとなりました

3連休なので、お天気次第では2泊してもいいもんね~~的な会話をしておりましたら
ランステ組のnomuさん、ゴンベさんが早々に到着です

さて、いよいよチェックイン!!
予約をしていたサイトは「電源なし」サイト

雪が予想以上で驚きです!
除雪はされていますが、完全ではありません

奥の方に雪が溜まっていたので、自分達で除雪もしましたけど・・・・
ふぅ~~~

しましたけど・・・
ここで、1番目の事件が・・・
ワタシが心配していたココのオートサイトでランステ張れるのか?
雪で狭まっているサイト・・・
あれれ・・・
3サイトでランステM×2&Lの3張りは・・・
なんだかムリっぽいです

スペース的に余裕が全くナッシング~~

こりゃぁ大変!張れないの??どなたのランステが犠牲となるのでしょう~~?
そんなのダメダメ!なんとかしなくっちゃ~~

全員がチラチラと目を向けている先に気になっている場所がありまして・・・
実は、私たちが予約していた3サイト プラス 横並びでもう1サイト分の除雪がしてありまして
つまり4サイト分です!
4サイトだったら張れるよね~?
予約入っているのかな?キャンパーさん来るのかな?
もし来なかったらもう1サイト分の料金払って4サイト借りちゃおっか~?
という話になり、nomuさんが聞きに行ってくれました

「あの、4番のサイトは予約入ってるんですかね~?」
「いえいえ、今日は予約は入ってませんよ」
「持って来たテントが大き過ぎてサイトに納まらないようなんです・・・」
「あ~そうですか・・・それなら少し位、はみ出してもいいですよ~」
と、コレはあくまでワタシの想像ですが、こんな会話が繰り広げられていたのでしょう!
(さすが、演技派女優です・・・笑)
有り難いです♪♪
おもいっきりはみ出して(4サイトフル使用)めでたく3張り設営成功の運びとなりました


みぞれなんだか、雪なんだか、べっしょべっしょになりながら設営していると、今回ご一緒の
nutsさんが到着されました

nutsさんは電源サイトだったので、設営後ランステ団地に来て頂く事となり一旦バイバイです

ランステ本体は意外と簡単に設営が出来ましたが、インナールームのバンドの調整などに
多少時間がかかってしまいました

メインポールを10センチ短くしたのでインナーが多少、たるんでいますが、
体勢にほとんど影響なし!

一眼も持って行ったんですが、天気が悪くって、車に置きっぱなしです

写真・・・
今宵の宴会でたくさん撮ろうと思っていました
この時までは・・・

設営が終わって、喉も渇いたので、「イカ天」ツマミにビール一缶そしてもう一缶



初ストーブもなかなかいい感じです


ウチの焚火台とゴンベさんちの焚火台をランステL内にINです


nutsさんも必要な食材や荷物をランステ内に運び終え楽しくお話をしていました


コチラはnutsさんからいただいた「ラー油」です♪

ウワサ通り、とってもマイウ~~

夜まで待ちきれず、つまんでしまいました

「ラー油」つまむ?(笑)ってのも変なんですが、中の具が最高に美味しいんです

1時間半位経過し、今夜のメイン「塩鍋」の準備に取り掛かろうと立ち上がったら、なんだかカラダが変な感じ

ビール2缶しか飲んでいないのに今日は随分酔いが廻るのが早いなぁ~

材料持ってセンターハウスに行く途中、心臓バクバク、アタマガンガン

「ワタシ、変・・・ナニ?何なの~~?」
その後、ゴンベさんちのムスコ君以外、全員同じ症状が出てしまいました

ありゃりゃ大変・・・2番目の事件です
コレってあきらかに、「一酸化炭素中毒」っぽいです

ランステの入り口も開けていたし、裾の隙間もあるし、大丈夫だと思っていましたが、
雪で裾は埋まりかけていて、入り口だけでは換気が不十分だったんですね

その後、反対側の入り口、奥の両サイドも開けてみましたが、なんとなく全員、体調が戻りません

ウチもゴンベ家も「焼き物」持って来たんですけど・・・
とても食べられる状態じゃないんです


「やきとり屋」開店ならず・・・

結局、早々に宴会はお開きとなってしまいました

そんなんで、写真なんぞ撮っている余裕もナシ!
冬場のランステ内での換気・・・
今後の課題となってしまいました

この事件で、ゆっくり皆さんと語る事も出来ず、マッタリとお酒飲みながらダラダラって訳にもいかず、
とっても、とっても、とっても、不完全燃焼でした

外は湿った雪から雨に変わりザーザーと大雨状態


もっとも心配をしていた就寝時の寒さですが、シュラフ2枚重ね&湯たんぽ効果で暑いくらいでしたヨ!
さて、翌朝・・・
頭痛も睡眠によってすっかり回復しまして、元気モリモリです♪
目が覚めた瞬間、ワタシが思ったこと・・・
「生きてて良かった~~」と、同時に結果的にほとんど酒が飲めなかったのに、気合を入れて飲んだ
「ウコンの力」代金を返せーーー!!!!!(笑)
(バカでスンマセン・・・)
昨晩の残った「塩鍋」にうどん投入して朝食をいただきました

外は晴れているんだけど、だんだんと風が強くなり、時折突風が吹きつけます

2泊はムリっぽいです

・
・
・
・
・
・
・
・
・
ハイ!てっしゅーーーーーーぅ

後から気が付いたんですが、朝のコーヒー飲むのも忘れていました

撤収、早いです!
全員、昨晩、体調不良だったとは思えないくらいの素早さにビックリ

次回の再会を約束してお別れです

具合悪かったけど「塩鍋」は美味しかったネ♪
今回もたくさんお世話になりました~

帰りにカレーラーメン食べて


「秀白」で修理に出していたカヤックを引き取り

(460 グリーン 予約済み・・・まだあった・・・)
車に石油ストーブを積んでいたので、若干灯油臭さが気になっていたんですが
それにしても、臭いがキツッ

家に到着して、さて、荷物を降ろしますか~とスライドドアを開けたら・・・
はぁ~~(もうため息しか出ません)
3番目の事件です

2列目シートの足元にスッポリとストーブを置いていたのですが、
ストーブ台はベショベショ・・・
車に敷いてあったカーマットもグッショグショ・・・
ストーブから残っていた灯油が大量に漏れていました

もう、ガッカリ~~~
その後の処理が大変でした

他のキャンプ道具に影響がなかったのが不幸中の幸い

シーズン初キャン、ランステ初張り!!
天気も悪く、なんとも事件続きの幕開けとなりました

3月なのに雪じゃなくて、雨キャンですヨ~~!?
やっぱり雨スタートなのね~~

誰?ダレ?だれなの~~?
雨女・雨男は??
Posted by kana at 21:39│Comments(12)
│キャンプ2010年
この記事へのコメント
実は私もウコンの力飲んでましたっ(笑)
1缶すら開けられなかったのが残念で
なりません(^_^;)
雨男はですねぇ・・・うちの旦那です・・・。
申し訳ありません・・・。
↑
オフ会で雨が降らない確立ゼロ%です・・・。
子供とワンコが大丈夫だったので気になって
検索してみたら軽い気体みたいで
高い位置にたまるそうです!!なるほど!!
と思いました(^^ゞ
1缶すら開けられなかったのが残念で
なりません(^_^;)
雨男はですねぇ・・・うちの旦那です・・・。
申し訳ありません・・・。
↑
オフ会で雨が降らない確立ゼロ%です・・・。
子供とワンコが大丈夫だったので気になって
検索してみたら軽い気体みたいで
高い位置にたまるそうです!!なるほど!!
と思いました(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年03月23日 21:55
nutsさん、こんばんは~♪
ウコン飲んだのに酒が飲めないなんて・・・( ̄_ ̄ i)
もう!ありえません!!(笑)
え~~!旦那ちゃまが雨男だったんですか~?
ウチも夫婦二人のキャンプではほぼ100%
雨は無いのですが、オフ会とかは雨ばかりです・・・
あの、ワタシもネットで調べました~
とにかく、軽い症状の内に気が付いて本当に
良かったです~~
ウコン飲んだのに酒が飲めないなんて・・・( ̄_ ̄ i)
もう!ありえません!!(笑)
え~~!旦那ちゃまが雨男だったんですか~?
ウチも夫婦二人のキャンプではほぼ100%
雨は無いのですが、オフ会とかは雨ばかりです・・・
あの、ワタシもネットで調べました~
とにかく、軽い症状の内に気が付いて本当に
良かったです~~
Posted by miyaka
at 2010年03月23日 22:25

こんばんは~♪
いや~無事に生還できて何よりですね( ̄▽ ̄:)
ランステは上に換気口が無い+天井に向かって狭くなっているので一酸化炭素が上部にたまりやすいんでしょうね。
それにしても3月の苫小牧とは思えないほど寒々しい景色ですね・・・(汗)
いや~無事に生還できて何よりですね( ̄▽ ̄:)
ランステは上に換気口が無い+天井に向かって狭くなっているので一酸化炭素が上部にたまりやすいんでしょうね。
それにしても3月の苫小牧とは思えないほど寒々しい景色ですね・・・(汗)
Posted by sato-p
at 2010年03月23日 22:57

コンバンワ♪
本当に焼き物をしないキャンプなんて初かも!です。
自宅で焼いた焼き鳥その他がなんだか虚しかったです・・・
で、ストーブ!!\(◎o◎)/!
そんな事になっていたなんて!
ウチは帰宅時にオットがタンクからポリに戻していたので大丈夫でしたがやはりストーブは気をつけないとダメなんですね。
次はドカーン☆とやりましょ♪
それで・・・「売約済」に書き加えてきましたか?(笑)
本当に焼き物をしないキャンプなんて初かも!です。
自宅で焼いた焼き鳥その他がなんだか虚しかったです・・・
で、ストーブ!!\(◎o◎)/!
そんな事になっていたなんて!
ウチは帰宅時にオットがタンクからポリに戻していたので大丈夫でしたがやはりストーブは気をつけないとダメなんですね。
次はドカーン☆とやりましょ♪
それで・・・「売約済」に書き加えてきましたか?(笑)
Posted by ゴンベ
at 2010年03月23日 23:08

sato-pさん、こんばんは~♪
なるほど~~コールマンのスクリーンとは形も
違いますもんね・・・
今まで、焚火台2台入れても、こんな状態になった事が
なかったので、今回は油断していました(汗)
二人なら、気が付かないで、翌日ニュースになるところ
でした~( ̄_ ̄ )
あ”--!!危なかった~~!!
なるほど~~コールマンのスクリーンとは形も
違いますもんね・・・
今まで、焚火台2台入れても、こんな状態になった事が
なかったので、今回は油断していました(汗)
二人なら、気が付かないで、翌日ニュースになるところ
でした~( ̄_ ̄ )
あ”--!!危なかった~~!!
Posted by miyaka
at 2010年03月23日 23:16

ゴンベさん、こんばんは~♪
ウチも日曜の夜はグリルでやきとり焼きました~
なんか、味気なかったです・・・
ストーブには参りました・・・
カーマットを購入しなければなりません・・・
「秀」に置いてあったアレね~~
きっと後からnomuさんも来るので、「寄せ書き」でも
しようと思いましたが、やめておきました(笑)
さて、次回は換気に気を付けて、ドカーンですね♪♪
ウチも日曜の夜はグリルでやきとり焼きました~
なんか、味気なかったです・・・
ストーブには参りました・・・
カーマットを購入しなければなりません・・・
「秀」に置いてあったアレね~~
きっと後からnomuさんも来るので、「寄せ書き」でも
しようと思いましたが、やめておきました(笑)
さて、次回は換気に気を付けて、ドカーンですね♪♪
Posted by miyaka
at 2010年03月23日 23:30

こんばんは♪
kanaさん・・・ウコン飲んでたのね(笑)
さて、ストーブですが
我家は車載時はタンクは外し、ストーブ内に残っている灯油も
吸い出しております!
これで漏れる心配ナシですよん(^^)
「寄せ書き」・・・したかったぁ~~!(笑)
kanaさん・・・ウコン飲んでたのね(笑)
さて、ストーブですが
我家は車載時はタンクは外し、ストーブ内に残っている灯油も
吸い出しております!
これで漏れる心配ナシですよん(^^)
「寄せ書き」・・・したかったぁ~~!(笑)
Posted by nomu
at 2010年03月24日 00:23

nomuさん、コンバンワ♪
はい!気合を入れてガンガン飲もうと決めていたので
ウコンも気合で飲みました!
残念でなりません・・・
ストーブは油断してました・・・
帰りの道中、段々臭いがきつくなっていたのに、
漏れているなんて、これっぽっちも思わなかったなんて、
本当にアホ夫婦です・・・トホホ
今回のキャンプはいろんな意味で勉強になりました!
はい!気合を入れてガンガン飲もうと決めていたので
ウコンも気合で飲みました!
残念でなりません・・・
ストーブは油断してました・・・
帰りの道中、段々臭いがきつくなっていたのに、
漏れているなんて、これっぽっちも思わなかったなんて、
本当にアホ夫婦です・・・トホホ
今回のキャンプはいろんな意味で勉強になりました!
Posted by miyaka
at 2010年03月24日 21:39

早速、お伺いさせていただきました。
他の参加者の方々の記事も拝見しましたが、
大変だったご様子...
とりあえず、ご無事で何よりです。
換気。どの程度すればいいのか分からない
ですもんね~。
一番安全なのはフルオープンでしょうが、
この時期辛いでしょうし。
基本はテント内上部の換気なんでしょうね。
それにしても、
この時期の雨キャンは、ある意味期待外れですね(笑)。
雪なら盛り上がりそうな気がします(笑)。
他の参加者の方々の記事も拝見しましたが、
大変だったご様子...
とりあえず、ご無事で何よりです。
換気。どの程度すればいいのか分からない
ですもんね~。
一番安全なのはフルオープンでしょうが、
この時期辛いでしょうし。
基本はテント内上部の換気なんでしょうね。
それにしても、
この時期の雨キャンは、ある意味期待外れですね(笑)。
雪なら盛り上がりそうな気がします(笑)。
Posted by tanaami at 2010年03月24日 23:24
tanaamiさん、こんばんは~♪
コメント、ありがとうございます^^
そうなんです~~上部の換気が大切ですね~
今まで、今回のような状況に陥った事が一度も
無かったので油断していました( ̄_ ̄ )
ビール2缶程度で、体調不良になったら要注意だと、
自分の中で基準のようなモノが出来てしまいました(笑)
大雪は嫌ですが、夜に雪の舞うキャンプは経験して
みたかったですヨ!!
コメント、ありがとうございます^^
そうなんです~~上部の換気が大切ですね~
今まで、今回のような状況に陥った事が一度も
無かったので油断していました( ̄_ ̄ )
ビール2缶程度で、体調不良になったら要注意だと、
自分の中で基準のようなモノが出来てしまいました(笑)
大雪は嫌ですが、夜に雪の舞うキャンプは経験して
みたかったですヨ!!
Posted by miyaka at 2010年03月25日 18:24
どーもー!
寄せ書き大歓迎です。あれは間違いなく私のです!(笑)
検証しますと中毒事件より灯油漏れの方が危険です!
車が走行中燃えださなくて良かったですね~。
しかし中毒症状が具体的に書いてあり、ある意味参考に
なりました。怖いですね。
なにかお安く警報機なんて売ってないもんですかね~。
寄せ書き大歓迎です。あれは間違いなく私のです!(笑)
検証しますと中毒事件より灯油漏れの方が危険です!
車が走行中燃えださなくて良かったですね~。
しかし中毒症状が具体的に書いてあり、ある意味参考に
なりました。怖いですね。
なにかお安く警報機なんて売ってないもんですかね~。
Posted by タンタカ at 2010年03月25日 20:11
タンタカさん、こんばんは~♪
やっぱりね~~(^◇^)ノ
やっと白状しましたネ(笑)
だったら、寄せ書きすればよかったなぁ~~^^
中毒に灯油漏れ・・・
時間が経つに連れて、無事だった事に安堵感を
感じております( ̄▽ ̄:)
と、同時にある意味良い勉強となりました!
警報機・・・
ちょっと調べてみようかと思います・・・
やっぱりね~~(^◇^)ノ
やっと白状しましたネ(笑)
だったら、寄せ書きすればよかったなぁ~~^^
中毒に灯油漏れ・・・
時間が経つに連れて、無事だった事に安堵感を
感じております( ̄▽ ̄:)
と、同時にある意味良い勉強となりました!
警報機・・・
ちょっと調べてみようかと思います・・・
Posted by miyaka at 2010年03月25日 21:12