ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月09日

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

GW後半の三連休はカヤックキャンプ船ドームテント
峠は雪が降ってるし、強風で大荒れの屈斜路湖ビックリ
もしかして、漕げないで終わる?的な予感で気持ちも落ち込んでいたのですがっ!
2日目に寒いけど風は治まり、そして、最終日にはお日様も顔を覗かせてくれるほど良いお天気晴れ
素晴らしいカヤック日和となりました♪♪



先ずは、パドリングの練習を兼ねて、和琴キャンプ場からオヤコツ地獄経由で
( ↑ 経由地がすごいですね・・笑)
半島ぐるっと一周ツアーに出掛けました船

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

今回、お世話になったカヤックの先生はkenjiさん kenjiの姫さんです♪

念願の釧路川!!
( ↑ 写真はオヤコツから少し先の温泉が湧き出ている場所です)


オヤコツ地獄では、作りたての温泉タマゴをご馳走になりましたチョキ
これがまた激旨~~!!!

念願の釧路川!!
昨年、同じ場所でウチのhuskyさんが作ったタマゴより数倍美味しかったです!!

そして、我が家を和琴へお誘いして下さったnomuさん kohさん
ニコニコ笑顔で楽しそうですニコニコ

念願の釧路川!!



さて、キャンプ場に戻り、いよいよ釧路川源流部を下ります!!

念願の釧路川!!

2日目のこの日は、風は治まったものの気温はかなり低めで寒いですウワーン
多分、2、3℃ってとこでしょうか~ビックリ


沈だけは絶対に避けなければ!!


初めての釧路川はドキドキしますドキッ
スタート地点の眺湖橋から美登里橋までのショートコースで練習です。

念願の釧路川!!
湖から川に出た瞬間、原生的な美しい風景に吸い込まれていく感じがしますニコッ

湧き水が出ているこんな場所もあります♪
念願の釧路川!!


蛇行の中で倒木を避けたり、時には倒木の下をくぐったりと危険な場所もありますが、
kenjiさんが常に後ろのワタシ達を気遣って声を掛けてくださり、
無事に下り終える事ができましたチョキ


翌日は美留和橋の先の「Cafe COVO」までのロングコースです!
天気が良いので前日よりはかなり暖かいですニコニコ

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!

約2時間かけてゆっくりと下りました。
パドル操作も段々と慣れて風景を楽しむ余裕もでてきましたニコニコ

ただ、写真を撮る余裕はまだまだ。。。汗
kenjiの姫さんから送って頂いた写真を何枚か頂戴致しましたテヘッ

もはや、写真の順番が正しいのか?まったく分かりません(笑)


COVOでゴール、そして美味しいランチを食べて、釧路川を後にしました車

念願の釧路川!!

念願の釧路川!!念願の釧路川!!









釧路川源流部!!
めっちゃ楽しかったなぁ~~♪♪
季節ごとの風景も見てみたいです^^
また、下るぞ~~びっくり きっと♪


キャンプの様子はまた後ほど・・・




同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
川は極楽♪そして地獄は大混雑(^^;
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 川は極楽♪そして地獄は大混雑(^^; (2012-07-17 20:51)

この記事へのコメント
この記事、待ってましたーっ♪

沈だけはさけなければ・・・の部分で
こちらまで鳥肌が立ちぶるっとしました(笑)

けっこう川幅広いんですね!
ノンビリ、ゆったりな感じで楽しそうです^^
青空も見えて透明な水面もすんごいキレイですね♪
Posted by nuts at 2011年05月09日 23:45
お疲れさまでした。
写真で青空を見るとホッとします(笑)ホントに寒かったですね。
あの次の日、私の友達は無事青空ツーリングを楽しめたようです。良かった。

釧路川1泊でも充分行けますって。
私、早朝(夜中か)出発、土曜日釧路川下り、翌日別海でフルマラソンやりましたよ。大丈夫~。また行きましょう。
Posted by kenjiの姫 at 2011年05月10日 06:53
いやぁ、気持ち良さそう!
釧路川、あこがれの場所です。
艇はカナディアンかファルトが一番似合いますよね。

数年前、北海道家族旅行で釧路川のアウトフィッター予約して行ったんですが・・・
当日雨、アウトフィッターさんから電話があり、私は仕事なんで良いですけど、またの機会でどうですかって・・・

以来、釧路川はあこがれです。
誰かつれてって!!
Posted by akira at 2011年05月10日 08:18
こんな風に遊ぶんですね~
ウチも、とうとう買っちゃったんですが
遊び計画がまだまだ・・・
と言うか、ヨチヨチ歩き状態です(笑)
ベテランの先生について貰わないとダメですね(-_-;)
Posted by かえる at 2011年05月10日 16:58
まるで合宿のようなスケジュールですね( ゚Д゚)
でもものすごい気持ちよい雰囲気が伝わってきます♪
写真からでも伺える透明度!
季節によっていろんな表情がうかがえそう(*´∀`)
やっぱり行ってみたい!いやいや行きます!
でもバナナだと絵になりませんね・・・(-ω-;)
Posted by まる◎まるまる at 2011年05月10日 18:00
nutsさん、こんばんは♪

最終日は穏やかな天気で、暖かく感じました^^
でも、、木に引っ掛かって「沈」なんかしたら・・・
と思うとワタシもぶるっとしました!!
ワタシは湿原の方は下った事がないけど、
源流部は流れの早いところもあり、途中からは、
のんびりと風景を楽しめましたよ!!
nutsさんも是非♪
Posted by kanakana at 2011年05月10日 19:29
kenjiの姫さん、こんばんは♪
この度も大変お世話になりました^^

お友達も青空の下、楽しめたのですね!!
良かった~~^^
釧路はやっぱり遠いです。。。
でも金曜夜からだったら行けるかな?
な~~んて、考えちゃったりしています(^^)
今回のコース!!
暑い時期に下ってみたい!(泳いでみたい!・・笑)
気持ちイイでしょうね~~♪
Posted by kanakana at 2011年05月10日 19:43
akiraさん、こんばんは♪

やっぱり釧路川って憧れですよね!
昨年本州のブログのお友達も下られて、
最高に楽しかったと言っておりました♪
カナディアンが一番似合いますよね~^^
やっぱりカナディアン。。いいなぁって思いました!
ファルトで良ければ、akiraさんとワタシでタンデムで
いかがでしょうか?
ケンカはきっとしないと思います(笑)
Posted by kanakana at 2011年05月10日 19:48
かえるさん、こんばんは♪

なんかね~ウワサは耳に入って来てましたよ!!
買ったのね~!!!!
買ったんだ~~~♪
うひゃひゃ~~!!
予定が現実になっちゃって、今頃、予定組むのも
楽しくて大変でしょう~~(笑)
水辺でお逢いしそうですね^^
や~~なんかワタシも嬉しいです!!
Posted by kanakana at 2011年05月10日 19:53
まる◎まるまるさん、こんばんは♪

>まるで合宿のようなスケジュールですね

ズバリ合宿ですヨ!!
そのうち、キャンプの記事書きますが、
まさしく、部活の合宿です(笑)

おっ!!まるさんも絶対に行きますか?
黄色のバナナも絵になりますって!!
まさか、艇増えたりしませんよね?(笑)
オヤコツにも是非行ってくださいね!!
タマゴ。。タマゴ♪
Posted by kanakana at 2011年05月10日 19:58
こんばんは♪

お疲れ様でしたー!!
ガッツリ疲れました(笑)けど、ホントに楽しかったですね(^^)
お二人のお陰で、ビビリな我家もチャレンジ出来ました(^^;
いつもありがとうございます!
しかし・・現実に引き戻された連休明けは辛かった~(笑)

そうですね、あの源流部の風景は
是非いろんな季節で見てみたい気がします!
Posted by nomu at 2011年05月10日 20:26
nomuさん、こんばんは♪

いえいえ。。こちらこそお世話になりました♪
重ね着しまくりましたね~(笑)
あの気温で川ですモン!!
やっぱ合宿ですね(^^;

ホント、連休明けは死ぬかと思った~
アタマが遊びモードから抜けられないのに忙しい!!
お互いツライ連休明けでしたね(笑)
川の風景・・・
次の顔。。そして次の顔。。。
見てみたいですね!!
Posted by kanakana at 2011年05月10日 20:46
こんばんは

すごいきれいな川ですね
そしてすごい長距離漕いだんですね
いつも川の流れに乗っているだけの我が家だと
ヘトヘトになりそうです
Posted by nakayoshi at 2011年05月10日 22:50
合宿並みのスケジュールでしたかねえ。我が家的には、まだまだ甘いかと(笑)
私たち、みんなより1本多いんですが・・・(^・^)

nakayoshiさん。距離は10キロ程度です。たいしたことないです。流れはそんなに速くないですけど、漕がなくても流れます。あとは倒木をかわずコントロールだけって感じです。

ちなみに私の友達は翌日20キロコース行きました。摩周大橋まで。カナディアンは、今回の旅行の前半で湿原部を1回下っただけでした。でも果敢にチャレンジ。すごく楽しかったみたいです。

季節が変わるとまた雰囲気がらっと変わります。夏は虫刺されに要注意のようですが・・・。
Posted by kenjiの姫 at 2011年05月10日 23:36
nakayoshiさん、こんばんは♪

夏なら飛び込みたい!!と思うほどキレイな水でした♪
ちょっと触ってみたらチャッコかった~~(^^;
今年はnakayoshiさんちもきっと、行きますね!!
キャンプして、川下りって楽しいですよ~^^
是非、チャレンジしてください!!
Posted by kanakana at 2011年05月11日 20:36
kenjiの姫さん、こんばんは♪

初日に「箱」から始まったところが、もう合宿です(笑)
早朝にテント張って、湖→川→風呂→ご飯、
翌日撤収→川。。。これは我が家にとっては、かなり
ハードであり、思い出に残る激しく楽しい時間でした!!

ロングコースは13キロくらいかと思ってましたが、
10キロほどなんですね!!
でも、ウチにとって10キロは初めてでした!!
いや~今思い出しても楽しかったデス♪
Posted by kanakana at 2011年05月11日 20:43
釧路川・・・いいなぁ~憧れの川です。

いつか流れてみたいです。

今年は帰省やめて、北海道へ・・・ダメかな~
Posted by すのーまん at 2011年05月11日 22:55
すのーまんさん、おはようございます♪

すのーまんさんも釧路川は憧れなんですね!!
帰省は沖縄ですね!!
しばらく行ってないので、沖縄行きた~~い!!!
めっちゃ辛いゴーヤが食べたいです^^

かも~~ん北海道!!!
一緒に釧路川下れたらたのしいだろうなぁ(^^)
キャンプもね!!
Posted by kanakana at 2011年05月12日 07:53
噂どおり、とうとう買ってしまいましたぁ
組み立てメインで明日、ちょろっと支笏湖に
行ってみようと思います!
私たちだけでも、乗れそうだったら
ちょっとだけプカプカしてみたいと思っています!
釧路川も行ってみたいリストに入っています!
オヤコツ地獄で、ゆでたまご作るのも
夢です(*^_^*)
Posted by かえる at 2011年05月14日 21:55
かえるさん、こんにちは♪

うひゃぁ~~♪
アリュートかな?
ボイジャーかな?
それとも。。。?
楽しみ~楽しみ~♪
支笏湖はどうでした?
プカプカしたのかなぁ~?
我が家はキャンプ帰りに千歳方面におりましたが、
ピーカンで気持ちが良かった~!!

釧路川もオヤコツも楽しいよ~~!!
Posted by kana at 2011年05月15日 16:00
昨日はよいお天気でしたね!
予定通りプカプカしてきましたぁ~
まだまだ遊び方がわからないので
中途半端なんですけどね(笑)
Posted by かえる at 2011年05月16日 17:44
かえるさん、コンバンワ♪

やった~~!!
初プカプカですね♪
おめでとうございます!!!
楽しかったでしょ?

あのね・・・
湖で遊んで・・・
そしたら、次は川に行きたくなりますよ!!
だって、周りのカヤッカーさん達100%そうだもん(笑)
Posted by kanakana at 2011年05月16日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
念願の釧路川!!
    コメント(22)