ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月31日

シーソラプチ川例会♪

シーソラプチ川例会♪
(nakayoshiさん撮影)

2013.7.28 くもり

清流 シーソラプチ川キラキラ

昨年は前泊キャンプでまさかのアクシデント発生タラ~ (昨年の様子はコチラ
ワタシのシーソラデビューが一年延びてしまいましたが、一年ってあっという間!


スタートからしばらくは浅瀬が続き、船底が擦れてゴリゴリと音が聞こえます
いくら勢いつけても岩に乗り上げて動けなくなることしばしば・・・
あ~聞いていたけどこれは結構大変です(--;

シーソラプチ川例会♪



イベント(瀬)の一つ一つがとにかく激しいっていうかダイナミック!
要所要所でのスカウティングと経験者のhさんの指示の下でなんとかクリアチョキ
いや~そうは言っても危ない箇所もあったあった(汗)

どうやら最初のうち、ワタシはかなり顔が引きつっていたようです(笑)


写真はほとんど撮れていません
自宅で動画の上映会^^
ヘルメットオジサンが撮影した動画を見て、うわ~! きゃ~! おぉ~!と奇声を繰り返しながら見てました

動画編集って大変ですね・・・
文字入れとかもしたかったんですが今回はギブアップ汗
切って繋いだだけですがお時間あればご覧ください♪





曇り空で気温も低めでしたがベッショリと汗掻きました
次に下る時はやっぱり青空がいいなぁ~


ハードなDRでしたが、とにかく水がキレイで景観は抜群!
楽しかったの一言ですよ♪
シーソラプチ川例会♪





そしていつものお茶会のあと解散致しました




「んじゃ! また来週 違う川で!!」




ちょっと寂しいことが一つだけ。。。
とうとう陸上撮影班がゼロとなりました
女子が頑張っているからねっ!



akiraさん
nakayoshiさん
maruさん
ゴンベさん
ゴンパパさん
ezoさん

ありがとうございました♪
また週末にお会いしましょう!


我が家は新たな装備を準備する時間が無さそうです
どうか、お手柔らかにお願いいたしま~す(笑)




同じカテゴリー(シーソラプチ川)の記事画像
6バナナのはずが・・・無念のシーソラプチ川
夏の終わりのシーソラDR♪
同じカテゴリー(シーソラプチ川)の記事
 本日の空知川国体コース! (2013-07-28 23:20)
 6バナナのはずが・・・無念のシーソラプチ川 (2012-07-31 21:35)
 夏の終わりのシーソラDR♪ (2011-08-30 22:41)

この記事へのコメント
そう、動画編集ってホント大変だぁ↓
これからは、ほどほどに撮ります。

やっぱシーソラいいです。(by 無沈男)
Posted by ezo at 2013年07月31日 22:16
>ezoさん♪

シーソラの瀬より大変だったかも・・動画編集(--)
ウチは15シーン撮りました・・・
見てカットするだけですごい時間
次からはほどほどを心がけます(^^;

シーソラは良い川ですね!
空知川もとっても楽しみです♪
Posted by kanakana at 2013年07月31日 22:35
動画のアップは早かったワタシですが、燃え尽きた感があってブログにしてなかったです・・・^^;

頑張らなきゃ、次の川までに!

みなさんの映像を見て思い出してるうちに週末がやってきそうです。
ほんと、動画編集は大変だ・・・



良い川流れでしたね(^^)
またよろしくお願いします♪
Posted by ゴンベ at 2013年07月31日 23:20
先日はどーもでしたー♪

みなさんのところ、くまなく見てきましたが
コチラに代表してコメントを(^^;

いや~、このカメラ!
なんか脇腹に非常に力が入ります(笑)
huskyさんに「前に漕いで!」って言われると
ナゼか見ているワタシが「ハイっ!」って答えちゃいますぅ

生憎の曇り空でしたが、無沈で楽しめて何よりでしたね(^^)

ってそんな事より・・・
ウチ、水鉄砲大会には行けなくなりました
恒例のkohさんの多忙に突入です
Posted by nomu at 2013年08月01日 00:46
天気イマイチ・水量低下でしたけど・・・
楽しめましたよね。

ゴール地点でプカプカしたかったんですけど、あの気温じゃねぇ。(笑)

広角のヘルメットカメラの画像は面白いです。
kanaさんが一生懸命漕いでる姿が美しい!!(笑)

シーソラって動画撮影ポイントが多くてどこを使っていいか悩みますよね。
ホント、編集大変なのわかります。
Posted by akira at 2013年08月01日 07:42
>ゴンベさん♪

気が付いたら後ろの人、いっぱい撮ってました(^^;
ワタシにとっては初シーソラだったしどれもこれも
面白かった訳で、カットして繋いだだけといっても大変な作業!
皆さん、こんな大変な作業をしていたんですね!

沈・・しなくて本当に良かった♪
アドレナリン大放出でした!また挑戦したいです!
Posted by kanakana at 2013年08月01日 21:35
>nomuさん♪

先日はお世話になりました~(^^)

ワタシの背中を5分以上も見てくれたのね!笑
超広角レンズなので、特にシーソラは迫力ありますね^^
一応、セミドライで参戦したのですが、沈しなくて本当に良かったです!

あらら~kohさんの激務が始まってしまいましたか・・・
残念ですね・・・
一段落して落ち着いたらどこかでご一緒しましょう!
Posted by kanakana at 2013年08月01日 21:46
>akiraさん♪

おかげさまで無事にゴールできました!
いつもサポートありがとうございます♪
撮影もほどほどにしないとダメですね・・・
あれもこれもと欲張ってしまい結局作業が大変になるんですね・・・

ゴールのところで泳ぐ気マンマンだったんですよ!
もうちょっと気温高くて青空だったら絶対に泳いでました!

日曜日に期待です^^
Posted by kanakana at 2013年08月01日 21:52
シーソラ初チャレンジ
おめでとうございます^^
動画、楽しく見せてもらいました
「危ね!」とか「漕いで!」とか
臨場感溢れる感じがイイですね!

写真少なくなるのわかります
自分も、シーソラの写真は少なくなります
まだ落ち着いて写真撮る余裕ないです
Posted by nakayoshinakayoshi at 2013年08月01日 22:17
>nakayoshiさん♪

過去の動画を見させていただいてイメトレしてましたが、
流れの厄介なところとかイベントごとに指示して下さり
なんとかゴールできてホッと一安心でした♪
激しさゆえ疲れるけど楽しくて不思議な魅力がこの川にはありますね!
最後の最後にドッカーンと国体コース!
この緊張感がたまらなく心地よかったです♪
次はもうちょっと写真撮れるように頑張ります(^^;
Posted by kanakana at 2013年08月01日 22:37
動画楽しませてもらいましたwww
パドルの息が合ってるのも確認できましたよ♪
初チャレンジがいい印象で終わってよかったです!
今回は陸上班がいない寂しさはありましね。
待っててもらえる安心感があったのになぁ。
でもでもやっぱり撮影だけよりも一緒に漕ぐほうが
もっと楽しいので、来年は女子部もソロ下りですかね?
Posted by まる◎まるまる at 2013年08月01日 22:52
>まるさん♪

タンデムだったんだからもう少し写真撮ればよかったのに、
余裕ありませぬ(--)
次回はワタシが皆さんを撮って差し上げたい!(笑)
川では決して気は抜かないワタシですが、今回は初めてという事もあり、
かなり気が張っていたようです・・
覚えていないシーンがたくさんある!(^^;
ソロですか?是非挑戦したいですね~
真夏だったらなんとかなるっしょ?
楽しみが増えたなぁ♪
Posted by kana at 2013年08月01日 23:22
見ました(・_・)
全く瞬きができないくらい凄いですね
DRでタンデムって難しそうですが
どうなんでしょうか?
私は、鈍臭い方なのでムリだと思いました・・・
Posted by かえる at 2013年08月02日 16:12
想像していた以上に川幅って狭いんですね!
難しそうですーっ(^_^;)

北に戻ってここを下る時はタンデムがいいなぁと
思ってましたがゴリゴリするくらい浅いなら
オタッキーよりかなり痩せないと無理ぽいと
気づきましたorz

はっ( ̄口 ̄;)!!
陸上撮影班という手もありましたねー(笑)
Posted by nuts at 2013年08月02日 19:35
>かえるさん♪

タンデム・・難しいですよ・・・
最初の頃は喧嘩になりましたもん(--)
それが嫌でソロで下っていた時期もあるのですが、
最近はまたタンデムに戻りました・・・
ただ単に二艇用意するのが面倒なだけですが(^^;
緩やかな川で二人でお喋りしながら下るのが好きです♪
でも激しいのはソロの方が良いかな?
二人いっぺんの沈は怖いですもの・・・
Posted by kanakana at 2013年08月03日 19:39
>nutsさん♪

イベントは激しいですが川幅が狭いので安心感はありますね!
ウチは二人とも全然痩せないから重くて重くて浅瀬はホント大変(--)
真剣にダイエットしなくてはいけない状況になりました・・・

思い出しますねー!いつもおとなしいオタ氏がハイテンションになったあの時のDR!
夏に北へ戻る機会がありましたら是非nutsさんオタ氏と下りたいです♪
Posted by kanakana at 2013年08月03日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーソラプチ川例会♪
    コメント(16)