2012年09月26日
美笛 大荒れキャンプ
2012.9.22-23
のち 大荒れ のち 
「美笛キャンプ場」

激混み覚悟でやって来た「美笛キャンプ場」
お天気は雨の予報も無く、湖はとても穏やか
絶好のカヤック日和です♪
キャンプ場を離れ、静かな湖上へいざ脱出!


「美笛キャンプ場」


激混み覚悟でやって来た「美笛キャンプ場」
お天気は雨の予報も無く、湖はとても穏やか
絶好のカヤック日和です♪
キャンプ場を離れ、静かな湖上へいざ脱出!
美笛からオコタンまでのんび~りカヤック
この日は極上の支笏湖ブルー

今まで見た支笏湖で一番の美しさです♪


川の合流ポイントも幻想的

支笏湖とは相性が悪くて、今まで何度も風と波にやられてます
だ~れも居ない湖上を独り占め♪
美しい風景を思いっきり堪能し大大満足
そろそろ美笛へ戻ります
「帰路もゆっくり漕いで戻りましょう」と話してましたら
小さな雨がポツポツと落ちてきました
どうせパドルから跳ねた水で多少濡れるし、これくらいの雨だったら大勢に影響ないね~
と、思ったのも束の間

見る見る内に空模様が急変

真っ黒な雲とカミナリが漕いでも漕いで背後から迫って来る
ゴロゴロなんて可愛い音じゃないんですよ・・・
バリバリ、ドドーンと物凄い雷鳴
そして恐ろしいほど不気味な稲妻

ヤバイヤバイ!すごいのが来るーーっ!!!
すぐに戻れる距離じゃないですから・・・
とにかく早く戻らないと大変な事になりそう!
(テントは開けっ放しだし)
全速力で漕ぐ!ひたすら漕ぐ!
どれくらい時間が掛かったんだろう?
無我夢中で覚えていない・・・
無事にキャンプ場へ到着して、カヤックをサイトへ運び終わったと同時に
ワタシ達を追っかけて来た黒い雲と雷が美笛上空に停滞
大嵐となりました
台風とか豪雨とか長年キャンプしていると嫌でも経験したことありますが、
今回のは凄まじい!
強風とゲリラ豪雨・・・そして大地が割れるような雷鳴
飛ばされないようにランステのポールを二人で押さえます
地面は水が溜まってあちこち水没
おまけにランステは雨漏りしてる

一時間ほどでおさまりましたが、恐怖でしたね・・・
強風も大雨も、何と言ってもワタシは雷が嫌です
生きた心地がしなかった・・・
テントも水没しかけていたのでランステ内、配置換えデス。。。

落ち着いたらなんだかお腹が空いちゃって・・・
ちょこっとつまんで、早目に夕食
大きな米ナス

見た目が可愛らしくて思わず買ってしまった^^
お味噌つけて美味しく頂きました♪
漕ぎ疲れと大荒れ天気での緊張感が緩み、食べても食べてもお腹が空く!
持って来た食材とお酒・・・ほぼ完食
支笏湖ブルーは本当にキレイだったし、夜には焚き火もできたし、まあ良しとしよう。。。
翌朝は快晴


久しぶりにムスタークさんともお会いできました!

奥様の手作りクッキーはいつもいつも美味しいですね♪
今回もご馳走様でした!
美笛に来たからには、やはり釣りだそうです

なかなかのサイズのブラウンちゃんが釣れたそうです
ワタシはお留守番
音楽聴きながら、タブレットでネットショップ徘徊(^^;

OUT時間を延長したのでお昼ご飯食べて、ゆっくり撤収です
前日の悪天候を思えば乾燥撤収は奇跡的!?

それにしても湖上で雷って怖過ぎです(--)
しかも誰も居ない湖上
後から知った話なんですが(ムスタークさん情報)
ワタシ達が危機一髪のところでキャンプ場へ戻ったその後に、
あの超悪天候の中をはるか彼方から漕いでやって来た方がいらしたようです・・・
居たんです。。。我が家以外に。。。
す、す、すごい
この日は極上の支笏湖ブルー

今まで見た支笏湖で一番の美しさです♪


川の合流ポイントも幻想的

支笏湖とは相性が悪くて、今まで何度も風と波にやられてます
だ~れも居ない湖上を独り占め♪
美しい風景を思いっきり堪能し大大満足

そろそろ美笛へ戻ります
「帰路もゆっくり漕いで戻りましょう」と話してましたら
小さな雨がポツポツと落ちてきました
どうせパドルから跳ねた水で多少濡れるし、これくらいの雨だったら大勢に影響ないね~
と、思ったのも束の間


見る見る内に空模様が急変


真っ黒な雲とカミナリが漕いでも漕いで背後から迫って来る

ゴロゴロなんて可愛い音じゃないんですよ・・・
バリバリ、ドドーンと物凄い雷鳴
そして恐ろしいほど不気味な稲妻


ヤバイヤバイ!すごいのが来るーーっ!!!
すぐに戻れる距離じゃないですから・・・
とにかく早く戻らないと大変な事になりそう!
(テントは開けっ放しだし)
全速力で漕ぐ!ひたすら漕ぐ!
どれくらい時間が掛かったんだろう?
無我夢中で覚えていない・・・
無事にキャンプ場へ到着して、カヤックをサイトへ運び終わったと同時に
ワタシ達を追っかけて来た黒い雲と雷が美笛上空に停滞
大嵐となりました

台風とか豪雨とか長年キャンプしていると嫌でも経験したことありますが、
今回のは凄まじい!
強風とゲリラ豪雨・・・そして大地が割れるような雷鳴
飛ばされないようにランステのポールを二人で押さえます
地面は水が溜まってあちこち水没

おまけにランステは雨漏りしてる


一時間ほどでおさまりましたが、恐怖でしたね・・・
強風も大雨も、何と言ってもワタシは雷が嫌です

生きた心地がしなかった・・・
テントも水没しかけていたのでランステ内、配置換えデス。。。

落ち着いたらなんだかお腹が空いちゃって・・・
ちょこっとつまんで、早目に夕食

大きな米ナス

見た目が可愛らしくて思わず買ってしまった^^
お味噌つけて美味しく頂きました♪
漕ぎ疲れと大荒れ天気での緊張感が緩み、食べても食べてもお腹が空く!
持って来た食材とお酒・・・ほぼ完食
支笏湖ブルーは本当にキレイだったし、夜には焚き火もできたし、まあ良しとしよう。。。
翌朝は快晴



久しぶりにムスタークさんともお会いできました!

奥様の手作りクッキーはいつもいつも美味しいですね♪
今回もご馳走様でした!
美笛に来たからには、やはり釣りだそうです


なかなかのサイズのブラウンちゃんが釣れたそうです

ワタシはお留守番
音楽聴きながら、タブレットでネットショップ徘徊(^^;

OUT時間を延長したのでお昼ご飯食べて、ゆっくり撤収です
前日の悪天候を思えば乾燥撤収は奇跡的!?

それにしても湖上で雷って怖過ぎです(--)
しかも誰も居ない湖上
後から知った話なんですが(ムスタークさん情報)
ワタシ達が危機一髪のところでキャンプ場へ戻ったその後に、
あの超悪天候の中をはるか彼方から漕いでやって来た方がいらしたようです・・・
居たんです。。。我が家以外に。。。
す、す、すごい

Posted by kana at 21:00│Comments(18)
│キャンプ2012年
この記事へのコメント
えぇーーっ?!
そんなに酷かったんですかっ!!
お座敷は無事でしたの?
いやぁ、湖上で雷って・・・想像しただけでコワイ(^^;
無事で何よりでした
あれ・・・?ランステ雨漏りって、ホント?!
なんでなんで???
そんなに酷かったんですかっ!!
お座敷は無事でしたの?
いやぁ、湖上で雷って・・・想像しただけでコワイ(^^;
無事で何よりでした
あれ・・・?ランステ雨漏りって、ホント?!
なんでなんで???
Posted by nomu at 2012年09月26日 21:22
こんばんわー
カミナリ、最近多いですねー(怖
事故無くて良かったです!!
カミナリ、最近多いですねー(怖
事故無くて良かったです!!
Posted by ロンデイ at 2012年09月26日 21:35
行こうかなぁとも過ぎりますたが、
あのあと昼寝しますた。。。
ゴロゴロ雷聞こえてますたが、こちらは晴れってますた。
なのでまた寝ますた(笑)
水没・・・何かの前兆れ?。。。(爆)
あのあと昼寝しますた。。。
ゴロゴロ雷聞こえてますたが、こちらは晴れってますた。
なのでまた寝ますた(笑)
水没・・・何かの前兆れ?。。。(爆)
Posted by らび at 2012年09月26日 21:52
美笛は大変だったようですね!
岩尾内湖でも、雷が鳴って少々雨が降りましたが
お嬢さんも思ったより、酷くなかったです。
お座敷は、大丈夫でしたか?
湖畔に浮かんでる最中の雷は怖いですね(-。-;
火事場の馬鹿力が出る瞬間だとおもいます。
岩尾内湖でも、雷が鳴って少々雨が降りましたが
お嬢さんも思ったより、酷くなかったです。
お座敷は、大丈夫でしたか?
湖畔に浮かんでる最中の雷は怖いですね(-。-;
火事場の馬鹿力が出る瞬間だとおもいます。
Posted by かえる at 2012年09月26日 23:14
怖いっ!
文章に緊迫感があり過ぎですって
野外で遭遇する雷って本当に怖いですよね
それを湖上で・・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
きっと最高速度更新ですね
雨漏りどこですか?
真ん中?
タブレットは野外道具ですよね(笑)
ウチもです^^;
文章に緊迫感があり過ぎですって
野外で遭遇する雷って本当に怖いですよね
それを湖上で・・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
きっと最高速度更新ですね
雨漏りどこですか?
真ん中?
タブレットは野外道具ですよね(笑)
ウチもです^^;
Posted by ゴンベ at 2012年09月27日 17:16
うちがキャンプ場へ向かってる途中
そちら方面に黒い雲がかかっていて、
あの雲きたらやだなぁと話してました。
支笏湖ブルーの写真をみるとそんなことがあるなんて
思えないですよね。
キャンプ場はこんでても湖上は独り占めっていうのが
カヤックの醍醐味ですね(*^^*)
そちら方面に黒い雲がかかっていて、
あの雲きたらやだなぁと話してました。
支笏湖ブルーの写真をみるとそんなことがあるなんて
思えないですよね。
キャンプ場はこんでても湖上は独り占めっていうのが
カヤックの醍醐味ですね(*^^*)
Posted by まる◎まるまる at 2012年09月27日 18:19
>nomuさん♪
お座敷は無事でしたよ~!
あのお座敷セットはかなりイケテます^^
かえってお座敷の上にテント置いたのが良かったです♪
ランステで今回のようなゲリラ豪雨ははじめて・・・
確かに雨漏りしてました(--;
今までのフツー?の雨では大丈夫だったんですね・・きっと
湖上の雷はもう経験したくないです(^^;
お座敷は無事でしたよ~!
あのお座敷セットはかなりイケテます^^
かえってお座敷の上にテント置いたのが良かったです♪
ランステで今回のようなゲリラ豪雨ははじめて・・・
確かに雨漏りしてました(--;
今までのフツー?の雨では大丈夫だったんですね・・きっと
湖上の雷はもう経験したくないです(^^;
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:06

>ロンちゃん♪
はい・・・ホント事故が無くて良かった・・・
キャンプ場での大嵐もかなりの恐怖でしたが、
なんたって、湖上での雷はどーして良いのかわからん!
逃げ場もないし必死必死・・・
翌日の筋肉痛ったらなかった(--)
はい・・・ホント事故が無くて良かった・・・
キャンプ場での大嵐もかなりの恐怖でしたが、
なんたって、湖上での雷はどーして良いのかわからん!
逃げ場もないし必死必死・・・
翌日の筋肉痛ったらなかった(--)
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:11

>らびさん♪
湖上でメールが鳴りました(笑)
そう、あの時「は」支笏湖ブルーの中を優雅にのんびり漕いでました^^
札幌でもゴロゴロ聞こえてたんですね。。。
ちなみに帰りの高速道路でもゲリラ豪雨に遭いました・・・
(どーゆーこっちゃ?)
前兆・・・それは困る困る(笑)
っていうか雨予報だ(ーー;
湖上でメールが鳴りました(笑)
そう、あの時「は」支笏湖ブルーの中を優雅にのんびり漕いでました^^
札幌でもゴロゴロ聞こえてたんですね。。。
ちなみに帰りの高速道路でもゲリラ豪雨に遭いました・・・
(どーゆーこっちゃ?)
前兆・・・それは困る困る(笑)
っていうか雨予報だ(ーー;
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:20

>かえるさん♪
岩尾内の雨・・大した事無くて良かったですね!
お座敷は水もしみなくて全然大丈夫でしたよ!
お座敷以外はベチョベチョでした。。。
配置換えがこれまた大仕事(--)
確かに馬鹿力・・出たと思います・・・
本当にヤバかったし後ろから「休むな!漕いで漕いで」って
ずっと言われてた・・・(^^;
岩尾内の雨・・大した事無くて良かったですね!
お座敷は水もしみなくて全然大丈夫でしたよ!
お座敷以外はベチョベチョでした。。。
配置換えがこれまた大仕事(--)
確かに馬鹿力・・出たと思います・・・
本当にヤバかったし後ろから「休むな!漕いで漕いで」って
ずっと言われてた・・・(^^;
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:29

あら~、お近くにいたんですか?
ムスタークさんの前に現れた嵐の中を漕いできた
チャレンジャーです(笑)
いや~、ビビりましたね。あの雷とゲリラ豪雨。
前が見えず、波もひどいし・・・結構ヤバかったです。
ポロピナイを戻る辺りまではいい天気だったのに。
全く写真を撮る余裕がなかったので、ネタなしのため
今回のブログアップはスルーしてました。
冬になる前に、黒ボトム船団で出航いたしましょう!
ムスタークさんの前に現れた嵐の中を漕いできた
チャレンジャーです(笑)
いや~、ビビりましたね。あの雷とゲリラ豪雨。
前が見えず、波もひどいし・・・結構ヤバかったです。
ポロピナイを戻る辺りまではいい天気だったのに。
全く写真を撮る余裕がなかったので、ネタなしのため
今回のブログアップはスルーしてました。
冬になる前に、黒ボトム船団で出航いたしましょう!
Posted by ezo at 2012年09月27日 20:32
>ゴンベさん♪
水の上での雷は湖も川も経験無かったです・・・
無事だった事に安堵と感謝♪
実はこの日以来、体調がいまひとつなんです(--)
雨漏りはお座敷手前右角のすぐ上あたり
10秒に1滴ほど・・ゆっくりです(^^;
タブレットは完璧、パパさんの影響です(笑)
便利で手放せません!
水の上での雷は湖も川も経験無かったです・・・
無事だった事に安堵と感謝♪
実はこの日以来、体調がいまひとつなんです(--)
雨漏りはお座敷手前右角のすぐ上あたり
10秒に1滴ほど・・ゆっくりです(^^;
タブレットは完璧、パパさんの影響です(笑)
便利で手放せません!
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:33

>まる◎まるまるさん♪
今回は休養キャンプなので、湖上でのんびりプカプカしたいって言うから
混んでいても美笛にしたんですよ!
カヤックがあるとそれが可能ですね!
ただ、ただ、お天気の急変に驚いてます・・・
最近やっと、カヤックでは筋肉痛にならない体になったのに、
腹筋とかも痛くて痛くて・・・(^^;
そういえば美笛でカヤックは久しぶりだったりします♪
今回は休養キャンプなので、湖上でのんびりプカプカしたいって言うから
混んでいても美笛にしたんですよ!
カヤックがあるとそれが可能ですね!
ただ、ただ、お天気の急変に驚いてます・・・
最近やっと、カヤックでは筋肉痛にならない体になったのに、
腹筋とかも痛くて痛くて・・・(^^;
そういえば美笛でカヤックは久しぶりだったりします♪
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:44

>ezoさん♪
ここ数日間、ezoさんは生きているのか?
・・・が我が家の主な話題でした(爆)
きゃぁ♪ご無事でなによりです(^^)/
雷とゲリラ豪雨のセットはイケマセン。。。
怖すぎです・・・
よくぞ美笛に辿り着きましたね!
ムスさんも驚いてましたよ!!
この話、次回お会いした時にゆっくりとお聞かせくださいネ♪
黒ボトム船団で出航!是非お天気の良い日に♪(笑)
ここ数日間、ezoさんは生きているのか?
・・・が我が家の主な話題でした(爆)
きゃぁ♪ご無事でなによりです(^^)/
雷とゲリラ豪雨のセットはイケマセン。。。
怖すぎです・・・
よくぞ美笛に辿り着きましたね!
ムスさんも驚いてましたよ!!
この話、次回お会いした時にゆっくりとお聞かせくださいネ♪
黒ボトム船団で出航!是非お天気の良い日に♪(笑)
Posted by kana
at 2012年09月27日 20:51

最近天気がおかしいですよねー( ̄口 ̄;)
一気に豪雨と雷とか、南国かっ!?っていう
感じですねー!
ともあれ、ご無事に完走撤収出来て良かったですね♪
雨に降られたのに乾燥撤収出来るなんて
ミラクルです~♪
一気に豪雨と雷とか、南国かっ!?っていう
感じですねー!
ともあれ、ご無事に完走撤収出来て良かったですね♪
雨に降られたのに乾燥撤収出来るなんて
ミラクルです~♪
Posted by nuts at 2012年09月28日 19:13
>nutsさん♪
お天気、どうかしてますね・・・
外遊びでゲリラ的な天気の急変はかなりキツイです(--)
短時間で去ってくれたのと翌日は一滴も降らなかったので
乾燥撤収可能でした(^^)/
今年はあまりキャンプに行けてませんが、ゴミ袋、
使ってないような気がします(^^;
あっ・・先日はどーも♪
最後の「オチ」にはびっくりでした・・・
お天気、どうかしてますね・・・
外遊びでゲリラ的な天気の急変はかなりキツイです(--)
短時間で去ってくれたのと翌日は一滴も降らなかったので
乾燥撤収可能でした(^^)/
今年はあまりキャンプに行けてませんが、ゴミ袋、
使ってないような気がします(^^;
あっ・・先日はどーも♪
最後の「オチ」にはびっくりでした・・・
Posted by kana
at 2012年09月28日 21:16

最近、雷が多くて怖いですね
テント泊で雷ってイヤだなぁ
この前、雷の影響でHDレコーダーの電源が入らなくて
壊れたかと思いました
危機一髪で逃れたあとから来た
冒険家の方www
さすがです^^
テント泊で雷ってイヤだなぁ
この前、雷の影響でHDレコーダーの電源が入らなくて
壊れたかと思いました
危機一髪で逃れたあとから来た
冒険家の方www
さすがです^^
Posted by nakayoshi at 2012年09月29日 07:51
>nakayoshiさん♪
ホント、雷って大キライです・・・
子供の頃から雷が鳴るとドキドキもんでした(^^;
なんだか怖くていつもソワソワしてしまいます・・・
この日は変な汗が出たせいか?久しぶりに風邪をひいてしまい、
今もまだ治っていません(--)
(なのにちょろちょろ遊んでますが・・)
あの暴風雨が湖上に居る時だったら・・と思ったら
胃が痛くなっちゃいます・・・
ホント、雷って大キライです・・・
子供の頃から雷が鳴るとドキドキもんでした(^^;
なんだか怖くていつもソワソワしてしまいます・・・
この日は変な汗が出たせいか?久しぶりに風邪をひいてしまい、
今もまだ治っていません(--)
(なのにちょろちょろ遊んでますが・・)
あの暴風雨が湖上に居る時だったら・・と思ったら
胃が痛くなっちゃいます・・・
Posted by kana
at 2012年09月29日 21:14
