だ~れもいない洞爺湖キャンプ♪
「4/24-4/25」
GW前の土日で洞爺湖でキャンプ&ちょこっとカヤックを楽しんで来ました
場所は
、「とうや曙公園」
キャンパーは私達だけ・・・
貸切です
後ろは民家ですので、前だけ見ましょうね~~
眺めはバツグンですヨ~
ココのキャンプ場、おととしまで1張り500円でしたが、昨年より一気に2000円に値上がり
正直、「高いなぁ~~」と思っていたのですが・・・
夕方、集金のおばちゃんがいらっしゃって、
「1張りなので1000円ね~~」
えっ!マジですか~
炊事場の看板を見ると・・・
ほぉーー
値段が変更になったのでしょうか??
ウチはランステなので
「1張り」ですね~
1000円なら良心的です
ゴミも捨てられるし、炊事場も綺麗に清掃されています
トイレは・・・
う~~ん、いわゆる「ボットン」ですが、汚れてはいません!
臭いは多少ありますが、自分的には大丈夫でした
さて、サクッと設営を終えて(←ホントは結構時間かかっちゃった)
次にアリュートを組み立てて
さっそく、
湖へGO!!
お天気もまずまずで、洞爺湖の水もけっこうキレイだなと思いました
湖から見た我が家
夕方近かったので、お腹が空いたしも早く飲みたいので、少しだけ漕いで戻りました
くつろぐオット
湖上だけでなく、アチコチに現われる白鳥さん
歩いて車道も渡っていました(笑)
「ルスツ道の駅」で買った燻製卵をつまみに一杯
夜ご飯は「ほうとう」と焼肉
夜はかなり冷え込んでましたが、焚火台1台でなんとか寒さはしのげました
就寝時はいつもの「湯たんぽ」でヌクヌクです
ちゃんと、ランステ内にアリュートを収納して
ちょっと早いですが、9時30分頃就寝
さて、翌日早朝、雨の音で目が覚めましたが、気にせず7時30分頃まで爆睡
起きた頃には雨はすっかり上がりましたが、朝はまだまだ寒いですね
こんな時は、チャコスターをストーブ代わりにすると、とても温かいんです!!
昨晩の残りのほうとうとエビピラフでささっと朝食を済ませ
(ココからは、デジカメの電池切れで画像がありません)
ランステと船以外、少しずつ片付けて
2日目のカヤックを楽しんだ後、白鳥さんにお別れを告げて撤収です
日中のお天気も良好で、時折日が差して、オットは日焼けで顔が痛いらしいです
今年初の漕ぎキャンで、体がまだ慣れていないのか、腕やら足やら痛いですが、
GW前の
「ウォーミングアップ」としては、まずまずって感じでした~
さ~~て!!
連休のお天気が気になりますネ
関連記事