「8/7-8/8」
↑ の写真に写っているトレーラーの持ち主さんは、
ブログ繋がりで知り合いになりました
「ツクダニ」さんという方です
北海道が大好きで、もう10年以上も毎年来道されています。
今年は、トレーラを引っ張っての北海道上陸です
関東のご自宅から12時間かけて青森へ
青森からはフェリーで函館上陸です
函館からは、一気に支笏湖まで来られるとお聞きしてましたので、
我が家も出動開始です
場所は、いつもの
「支笏湖美笛キャンプ場」
今年に入って4回目です
激混み覚悟で行きましたが、予想通り・・・
湖畔はズラ~~っと団地状態
午前中の早い時間に到着したので、何とか奥のサイトをGET
ツクダニさんのスペースを確保しないと、すぐに埋まってしまいそうな勢いで
次から次と車が入って来ます
タープを張って場所取りです。
あと5分遅かったら、この場所もムリでした。
良かった~~
こちらの奥のサイトですが、ディキャンの方が2組おりまして、
アウト時間ギリギリまで居て下さったおかげで、その後、この場所だけが
ガラ~ンとしていて、宴会キャンパーの声もさほど気にならず、
奇跡的に快適に過ごす事が出来ました
そうこうしている内に、車にカヤック2艇積んだトレーラーが入って来ました。
初対面って緊張します~~
ツクダニ家は御夫婦とお子様(男の子3人)とお母様の6人でいらっしゃいました。
ご本人も奥様もお母様も、とても気さくな方で、ワタシの緊張もすぐに和らぎました。
トレーラーのセッティングを終えて、本州のキャンプ場の話とかカヤックの話とか、
初めて会ったとは思えないくらい、お話が弾みます
ツクダニさんとお子様達で、念願の支笏湖初漕ぎに出掛けました
スピリーとポリ艇で出航です!!
この2艇の他に、カナディアンも所有されているそうです。
すごいなぁ~~
夜はジンギスカン食べて、またまた、刺激的な興味深いお話が盛り沢山
とても楽しい宴でございました
長旅で疲れているのに、お付き合いくださいましてありがとうございました。
夜中から雨が強くなり、雷ゴロゴロ・・・っていうか近くに落ちたかと思うほど
デッカイ音がして、恐怖で何度も目が覚めてしまいました
地面に少し傾斜があるので、お座敷の下に雨が流れ込んで来て、水没するかと思いました
雨撤収も仕方ないと思っていましたが、朝にはすっかり上がって、ランステもお座敷もタープも
ほぼ乾燥撤収♪♪
ラッキ~~ラッキ~
朝にもう一漕ぎされたツクダニ家。
楽しかった♪と言っていただき、こちらも嬉しい気分になりました
さて、ツクダニ家とはココでお別れ
これから、釧路を目指して、湿原で川下り
更に、屈斜路湖でオヤコツ地獄探検を予定しているそうです。
釧路湿原を下るのは長年の夢だと仰っておりました。
記念撮影をして、またの再会を約束しました
お天気が心配ですが、楽しい遠征となりますように・・・
ワタシもオットも、とても貴重な時間を過ごさせて頂き、本当に楽しかったデス
新しい出会い・・・
そしてそこからまた、新たな出会いと繋がりますね。
ブログやってて良かったなぁ~~と思える瞬間です
なんだかね~~
我が家・・・
トレーラーにすっかり魅了されてしまいました。
数年後の車の入れ替え時に、真剣に考える・・・らしいです
( ↑ いつも人に影響されやすい夫婦)
住宅事情とか、色々と問題ありで・・・
ムリっぽいっすけど・・・
夢見るのは楽しいです。
PS:今回の美笛ですが、本州№の車&トレーラーが多かったです!!
まるで展示会のようでしたヨ!!