然別湖で漕ぐ・漕ぐ・漕ぐ~~ぅ

kana

2009年08月19日 21:52

8/14-8/16 然別湖北岸野営場へ行って来ました
今回の目的はもちろんこれです



アリュートを購入して進水式…までは良かったのですが…それから約1ヶ月、諸般の事情で漕げずにいました
もちろんキャンプも1ヶ月ぶりです

今回もお友達のゴンベさんファミリー、そして道東のお友達Jちゃんファミリーとご一緒させていただきました

さて、お盆の道路渋滞を避ける為、初日は5時起き6時出発です!
久しぶりのお外遊びでテンションが上がりまくっていて、ぜ~んぜ~ん眠くはありません



高速道路フル利用で自宅出発から3時間半で鹿追町に到着~

美味しいチーズが売っているお店があると夫がネットで調べてきたのですが、残念ながら見つかりません
時間がもったいないので、あきらめて現地に向かいます









「道の駅うりまく」でおトイレタイム


然別湖畔へ向かう途中、なんだか見た事のある車が前を走っているなぁと思ったら…ゴンベ家の車です


2台並んで、くねくねと山道を走り、キャンプ場に到着です
さすがお盆キャンプ…激混みです(汗)
前日入りのJちゃんが、場所を確保してくれていました(ありがとう!Jちゃん)
リヤカーで荷物を運び設営完了~

今回我が家のタープは初張りです^^


「初物に雨…←このジンクス、我が家には通用しませんヨ」

次に艇を組み立てて~~ ふぅ~結構暑いです
早速、湖面散策に向かいます




小さな小さな島「弁天島」です
ちゃんと鳥居があるんですよ


手を合わせ、これからも無事に水遊びができますようにとお参りしました

あっちにゆらゆら、こっちにゆらゆらと散策を楽しみ、こんな神秘的な色をした場所を発見しました

かなり深そうです~

遊覧船のお客さんが手を振っています


「波行くからね~気をつけて~」と船頭さん(?)が大きな声で注意をしてくれます
艇の向きを変え、波に備えます
ゆっくりと引き波がやってきました
どんぶらこ~どんぶらこ~ う~んちょっぴり怖かったなぁ~

ゴンベさん家のボイジャー~♪やっぱりカッコイイ!



キャンプ場に戻り、近くの温泉に行き、夕食をいただき(写真撮り忘れ…)お好み焼きや毛蟹や鯨の生姜焼きなどなど…
たくさんゴチになって、も進み…気分は最高!し・あ・わ・せ♪


そして、そして、空を見上げると…
夜空に満天のお星様が…天の川も見えています



すっごくきれい♪ 感動度合い200%~

(動く文字、一度使ってみたかったんですよ~)


子供達は皆男の子、焚き火に夢中です


明日は早朝カヤックを楽しみたいので4時起き宣言!

おやすみなさ~い






朝4時です
眠い…

半開きの目をこすりながら準備に取り掛かります

湖上で朝日を見ることができました
ゆっくりと昇っていく太陽さん
すっごくきれいです
早起きしてよかったなぁ~



この日、ゴンベ家は温泉街まで漕いで足湯に浸かってきたようです
我が家は、夫のお腹の調子がいまいちらしく、あまり遠くにはいけません
近間でちょろちょろと…


キャンプ場に戻り、朝食を済ませ、まったりと過ごします

然別湖から車で20分ほど北上したところに「糠平湖」があります
飲み物などの買い物ついでにちょこと行って見る事にしました


「国設ぬかびらキャンプ場」を見学
カヤックのエントリーとなると、キャンプ場お隣の公園からは可能なようです

この日の夕方、Jちゃん父子で散策に出かけました
R君!とっても楽しそう~♪


夕飯は「豚肉とビーンズのトマト煮」を作りました。
(またもや食べることに夢中で画像なし)

食べて飲んで…つまんで…飲んで…また飲んで…ご就寝~


最終日は、少し遅めに6時起床です

最後の湖上散策です
波がほとんどありません
すばらしい景色です


今回は天候にも恵まれ、美味しく、楽しく、最高のカヤック&キャンプを楽しむ事が出来ました

ps:次回は紅葉の時期がいいですね~でも残念ながらここのキャンプ場は9月で終了なんです~






あなたにおススメの記事
関連記事