2016.7.30-31
道内全般に悪天候だった7月最後の土日
どうやらニセコ方面はそれほど天気が悪くなさそう
HPで予約状況確認したところ全サイト予約済みとなっていましたが
絶対にキャンセル出るよね~
って事で当日の朝に電話で確認
「はーい!あいてますよ~~お待ちしてます」と爽やかな返答がかえってきた!
行き先は、歌才オートキャンプ場 L’PIC(ルピック)に決定!!
数日前からの雨で川は増水しているだろうし釣りもできないからね~
今回は釣り抜きのまったりキャンプを楽しもうじゃないか(ホント久しぶり)
13時のチェックインに合わせて到着
オートだとラクチンなので設営も早い早い!
天気予報では終始「曇り」でしたが時折晴れ間が覗くまずまずのお天気
設営後はビールをぐーっとこらえて温泉へ
実は以前、かんじきブナウォッチングツアーに参加した時に温泉が改装中だった為
「黒松内温泉ぶなの森」の入館券をもらっていたのです(しかも4枚も~)
トゥルントゥルンの美肌の湯はそれはそれは気持ちが良かった♪
(でも夏の温泉はあがった後に汗ダラダラ~)
サイトへ戻り、さっそくキンキンに冷えたビールをプシューッ!最高に美味しかった(^o^)/
直前に友達からいただいた茹でたてのタコをつまみにダラダラと呑んではつまんでの繰り返し
やっと北海道産のトウモロコシも食べられた
なぜか暑くなると食べたくなるピリ辛サンマ
炭で焼くとやっぱり全然違うよ~旨い♪
真夏のキャンプは虫が凄いからね~
それに、レイサは虫が寄って来るのよ~~(色が虫好み)
なので殺虫剤も準備万端・・・安定の2本(^_^;)
設営後すぐにテントの中、まわりに噴射しまくって虫はほぼ出没しなかったです
ランタンの灯りに癒されて
焚き火三昧
13時チェックインでお風呂も入って・・となると短い時間ですが
ゆっくりとした心地の良い時間が流れた夜でした
朝方にパラパラっと雨が降りました
撤収時までなんとか乾いてくれて無事に乾燥撤収できましたよ♪
久しぶりのルピックでしたが、さすがに高規格なキャンプ場!
直火炉と個別水道(流し台)がついているのはポイント高いですね
キャンプに便利さは求めていませんが、年に一度くらいはこうゆうキャンプも有りかなぁ~
(歳を重ねるとだんだんと便利な方向へ向かってしまうのも事実なんです)
来年もまたお邪魔しようと思います
そうそう!電源サイトなので(せめて)携帯の充電器を持って行きましたが一泊では出番無し
またまた電源をこれっぽっちも使わなかった!
なんかもったいなーーい!
電化製品買うか~~って言ったら「いらん」と一言で却下( ̄▽ ̄)
帰りに豊浦でランチして、ずっと行ってみたかった展望台に寄って、留寿都でルスツ豚購入して
赤井川ホピの丘でソフトクリーム食べて家路に着きました
充実の二日間でした~♪
あなたにおススメの記事