2号艇「リオ」出動!!

kana

2010年05月26日 21:56


我が家にやって来た2艇目カヤックのセビラーリオ
GWの大沼で進水式予定でしたが、連日の強風で延期となっておりました

ちょうどnutsさんちのコロラドちゃんも進水式はまだとの事
ならば、支笏湖で合同進水式をやりましょう!!という話になりまして
前日にオープンしたばかりの美笛キャンプ場で青空の下、進水式が行われました


シャンパンで乾杯して、さあ、出動です

コロラドの鮮やかなブルーが眩しいです



最初はオットが乗りました
アリュートのような直進性はありませんが、パドル一漕ぎで方向が変わったり
簡単にクルクル回ったり、バックができたりと、
なんだか楽しい~~~♪♪
まさに「川」向きのカヤックのようです





コロラド艇とのツーショット


nutsさんとわんこ


アリュートとコロラド艇


nutsダンナっち、アリュートに乗る



ワタシです




凪湖面でルンルンです
ハイ、バンザーイ!!




セビラー兄弟とアリュートで支笏湖をご満喫でございました
もう、顔がニヤケテ「楽しい」以外の言葉が見つからないです




さて、翌日は生憎の曇り空で気温も少々低めです

オニギリとインスタントコーヒー持って、朝8時過ぎにGO!!
「オコタン野営場」でキャンプをしているベイダー卿さん達にカヤックで
会いに行くんです


しかし・・・

バカでした・・・
大きな勘違いです

夜、美笛キャンプ場から左方向に見える灯りの場所は「オコタン野営場」です
なぜか、ソコを「丸駒温泉」だと思い込んでしまったのです
オコタンは丸駒温泉よりはかなり美笛寄りなので意外と近いと思っていました


漕いでも漕いでも「あれっ~~オコタンはどこ?」状態
「丸駒温泉」だと思っていた場所を双眼鏡で見てみたら、なんかテントが・・・

そうです・・・
初めて、ソコが「オコタン野営場」だと知りました

この時点で目的地まで、まだ2キロ以上ある事に気が付きまして
その内、オットのお腹も痛くなるというハプニングもあり(←いつも、お腹が弱いヒト・・笑)
泣く泣く引き返したのでありました


こっち方面はお天気も良くて、鏡の湖面でキレイです


途中、上陸出来そうな場所を探し、一旦上陸です


少し休憩して、またエッサエッサと戻りました~

ふぅ~~
疲れた~~
でも、遠くまで行けて楽しかった




まあ、こんな感じで、無事に進水式を終える事ができまして、更に
アリュートで、ちょっくら遠くまで漕いじゃったりして、とっても充実した
カヤック遊びを楽しませていただきました


さあ、次回はどこへ行こっかなぁ~~


あなたにおススメの記事
関連記事