雨だって楽しいもん!!

kana

2011年07月19日 23:00



三日間、一度も太陽さんが顔を出してくれなかったなぁ
GW以来の連泊キャンプなのに・・・

「7/16-7/18」

せっかくの三連休ですが、仕事の都合で午後からの出発です
到着が遅くなっちゃうし、雨だし、なるべく近い場所が良いのだけど・・・
二人でのんびり、ゆっくり、まったりできるキャンプ場はどこ?
湖でカヤックも漕ぎたいんだけど!!

真夏のこの時期、特に海の日の三連休は毎年行き場所に悩みます。
このお天気ですもん・・・
きっと空いているに違いない!!
そう信じて、「かなやま湖畔キャンプ場」へやって参りました
案の定、想像以上に空いております

雨・・・といってもザーザーって感じじゃないんだけどね~~
一日目、二日目は殆んど降りっぱなし・・・
たま~~に止んだりもしましたけどネ。

ランステだと開放感があるので雨の日でものんびり過ごせます。


ランステといえば我が家の定番「寝室別居」ですが、今回ケシュアはお留守番。
贅沢に、こんな事してしまいました




個室が広い
Lですもの!!
コレくらいは余裕です


雨の中のリヤカーでの荷物運びが大変で、随分と設営に時間がかかりました
気がつけば、もう5時です。
お腹もペコペコなのですぐに夕飯の準備に取り掛かります

今夜のメニューは「チキンのシーザーサラダ」と



「餃子」です!



余りの腹減りに、またもやバックリ食べてしまった~~
(しかも、ラー油食べ過ぎてお腹壊した)


時間はあっという間に過ぎ、辺りも暗くなってきました


「夏休み行動計画2011」を思案中のhuskyさん。


ワタシは大好きなコレに舌鼓を打ちます♪

一ノ蔵発砲清酒 「すず音」


高級酒なので滅多に飲めませんよ~~!!


雨で焚き火はムリですね~

そろそろ・・・

酔っぱらったし


寝る!!



さて、三連休の醍醐味はやっぱり二日目。
一日中、好きな事して、マッタリと過ごしましょう♪
雨だけどネ。。。


山にかかる雲はなんだか幻想的


時間の有効利用で夜ご飯の準備を午前中にしてしまいます。


お料理が出来上がるまではまったりと過ごします♪


雨が上がったかと思ったらすぐにまた降り出します
上がった瞬間を見計らって、大急ぎでカヤックを組み立てます
(このあと、1時間ほど漕ぐ事ができた!!)



お昼ご飯に「お好み焼き」を食べて、幾寅まで買出しに出掛け
その後、燻製を仕掛けて、交代で温泉へ


相変わらず雨が降っているので、ランステお座敷宴会が続きます
燻製もいい感じに仕上がりました。



午前中にコトコトと時間をかけて作っておいた今晩のメインディッシュ

お肉が柔らかくてトロトロ~~
お箸で簡単にほぐれちゃいます♪

飯盒で炊いたさつま芋ご飯!!

上手に炊けて満足満足

今夜もバックリいっちゃいました


夜になって、運よく雨が上がりました!!

おぉ~~急いで準備!!
ダッシュで車に薪を取りに行きます


良かった♪♪
焚き火ができた





至福の時間です♪♪♪



ゲゲゲーーーッ
お楽しみ中だったのに、またまた雨
止んでいる時間は短いのね~~トホホ



今宵はシャンパンで二次会です


携帯で天気予報をチェック!
最終日は晴れ予報だったのに・・・
雨曇りに変わってる
カヤック、乗れるかな~?

ビールのあとのシャンパンはかな~り効きます。

そろそろ・・・

酔っぱらったし


寝る!!




ずっと、雨の音がしてた・・・
夜中に何度か目が覚めて、
「カヤックは無理だなぁ」と半ば諦めていたのですが・・・

最終日!!
起きて見ると、ベタベタ凪で雲が厚いけど、雨降ってな~~い!!!
huskyさんを叩き起こして、大急ぎで準備して湖へレッツゴー!!
化粧どころか、顔も洗ってない!!


ところが・・・


また?


そう・・・
湖上散策も、全然遠くまで行けなかったなぁ・・・


唯一、雨の時間より曇りの時間が長く、三日間で一番良いお天気(笑)


そんな天気の中撤収です。


奇跡的に、ランステはほぼ乾燥撤収
ココのキャンプ場は水はけが良いのですね!!
インナーテントなどは全く濡れておりません!!


雨の連泊キャンプ・・・
カヤックでのんびりは、ちょっとアレでしたが、
雨だからこそいつもよりゆっくり楽しめた気がします。
設営・撤収はかなりきつかったですが、雨の日のランステは非常に快適でした♪
やっぱりランステって良い幕ですなぁ~~


※ huskyさんがタイマーUPしているなんて知らなかった!!
一部写真がかぶっております・・・あしからず(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事