食べキャン(^▽^;)
海を漕いだこの日
今夜の宿泊地はココです
山の天気は変わりやすく、曇り空から晴れ間が見えたと思ったら雨が降ったり、また晴れたり。。。
撤収時を除いては、終日こんな調子です
ブヨも
モスラも見たことの無い
ハウハウ( ← 這う虫をワタシはこう呼んでる)がいっぱい!!
ジメジメ蒸し暑い、夏キャンとなりました。
「7/9-7/10」
今回、ペンタライトはテント仕様です
キャンプの数日前に近所の河川敷で
ウェッジを取り付けてみました
取り付けたまま収納可能なので設営もラクラクです♪
二人だと十分過ぎるくらい広々していて使いやすい!!
塩だらけのカラダを早く洗い流さなきゃ!!
大急ぎで「まっかり温泉」へ
露天風呂から見る羊蹄山が素晴らしいのですが、残念ながら雲の中
キャンプ場へ戻り、先ずはカンパ~イ
カラカラの喉がヒンヤリと潤います
一息入れて、夕飯の準備です
到着が遅いと、ついつい簡単な食事になってしまうのですが、
今回は、あれこれ色んな食材を一度に食べたいと思い、こんなの作ってみました!!
(ココからは食べ物画像しつこいです!)
鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、アスパラ、チーズ
クレイジーソルトを振り掛けながら
更に、豚肉、ウィンナー、赤パプリカ、黄パプリカ
そして、ベーコンをのっけて~~
待つ事、約1時間!!
はい!!出来上がり~~
表面のベーコンはカリッカリ!!
中の食材は野菜からの水分でほどよく蒸されていて、
自分で言うのもなんですが、コレ絶品でした!!
お好みのソースで美味しくいただきました
鍋底をひいてあるので全然水っぽくならないんですよ。
(かなり高カロリーだけどネ)
ご飯も食べたいので、十六穀米でステーキチャーハンも作りました。
バター醤油味が、これまた食欲をそそります♪
(かなり高カロリーだけどネ)
霧雨のような細かい雨が降ったり止んだりの嫌らしいお天気ですが、
なんとか焚き火もできました
なんと、ランタンを忘れるという大失態!!
ほおずき持ってて良かった~♪
焚き火を見ていると眠くなっちゃう
毎週毎週、フネ漕いで、やっぱりお疲れモード全開な二人。
酔いが回るのも早いっす
そんな時は!!!
二人が大好きな?
「テントの中宴会」
ゴロゴロしながら好きな事して、眠くなったらすぐ寝られるんですもの!!
やめられませんね~~
(ちっこいテントや別居キャンの時はムリですけど)
夜中にザーザー激しい雨が降った模様
(耳栓していたのでそれほど気になりません)
翌朝は霧がかかっていてお山も全然見えません。
朝から空腹でグーグーお腹が鳴ってます
朝食は、トラメでホットサンドです!!
マヨネーズバージョンとピザソースバージョンの2種類
(かなり高カロリーだけどネ)
食パン6枚分と耳だけのサンドを、二人でペロっと食べちゃいました。
そして食後のコーヒーのお供には!!
せっかくトラメを出したので、
チョコホイップ入りホットケーキを焼いてみました。
生地がトラメからはみ出して、キレイな四角い形にはならなかったけど、
美味しかった~
(かなり高カロリーだけどネ)
食後は、ちょこっと散歩に出ました
羊蹄山登山口です
ここから皆さんスタートされるのですね。
場内のあちらこちらに可愛らしいサクランボがいっぱい♪♪
サイトへ戻ると、アレレ?
もうテントが無いや
撤収早っ!!
お天気はいつの間にか太陽さんが顔を出しジリジリ暑い!!
シーカヤックで焼けた腕が痛いこと!!
このあと、しばしタープの下でまったりタイム
やっぱり食べても食べてもお腹が空きます
お昼ご飯は「海鮮塩焼きそば」をバックリ食べてしまいました。
(かなり高カロリーだけどネ)
そしてお昼過ぎに真狩キャンプ場をあとに致しました
今回は、いつにも増してバクバクパクパク食べてばっかり
夏バテなんてワタシには無関係。。。
人生何度目かの食べ盛りの時期なのか?そして育ち盛り??(笑)
羊蹄山が殆んど見えなかったのが少し残念でしたが、
お山の裾野は空気が美味しくて、ますます
「欲」が出てしまう。
そう、モチロン
「食欲」ネ!!
ワタシ
も マジで痩せなきゃ。。。
本当にヤバイ。。。
あなたにおススメの記事
関連記事