GW後半は和琴キャンプ♪

kana

2011年05月12日 21:56

困ったなぁ。。。
初日にアクシデントがあり、忙しいキャンプだったから、
写真ほとんど撮ってないや
ご勘弁を。。。



「5/3-5/5」
GW後半の三連休は和琴キャンプです!!
モチロン、最大の目的は釧路川DR!!


前日、二人の仕事が終了後、旭川まで移動
深川辺りからミゾレも降っていて12月のような天候です
この日の和琴キャンプ場は暴風の為、なんと閉鎖だって~~
いったい、どうなるの?我が家のキャンプ!?
不安な気持ちを抱えたまま実家で1泊



さて、一夜明けてキャンプ初日
寒いです
しかし、キャンプ場は開いている様子


よっしゃ~~!!行きますか~~!!
気持ちも次第に

この日、午前中で仕事を切り上げる事となったkohさん待ちのnomuさん からメールが!!
既に到着されているkenjiさん、kenjiの姫さん とお友達ご一行様が、
強風でテントが張れないのでバンガローを借りたって!!



ギョエ~~またもや風にやられるの~?


我が家がキャンプ場に到着した頃、風が止む保障がありません
北見のAコープから大至急、バンガローの予約をしました


そして・・・

思いがけなく「箱生活」のスタートです



kenjiさん達の「箱」に少しだけお邪魔しまして・・・



「箱」には灯油ストーブが完備されていて家のようなヌクヌク生活を堪能
まずは、暮らしやすいようにセッティングです



夕方に、nomuさん、kohさんも到着されて、
「箱」の中で、合宿のような生活が始まりました




nomuさんちからの寿司は、それはそれは激旨で、
遠慮せずバクついて、


kenjiさんの北見のお友達からいただいたホルモンをツマミに
食べて呑んで、あっと言う間に時間が過ぎて。。。




カラフル芋虫さん は夢の中~



ちなみに男子2名が真中です





翌日。。。


まぁ~~
昨日の荒れた湖は何処へ??



穏やかです
でも寒い・・・


早朝、6時過ぎにテントを張ります



こんな時間に設営するのは初めてです
「箱」からテントへ移動!!

カヤックも組み立てて(アリュートは実に8ヶ月ぶり)
(この時点で、我が家、かなりテンパッテます)

船のウェアに着替えて




さあ、和琴半島ぐるり1周です!!
この後、釧路川ショートコースを1本!!
温泉に行って、帰って来て、夜ご飯食べて、
翌日の川下りに備えて早目の就寝
またまた、あっと言う間に一日終了。
食事は各自、それぞれだったのですが、あちらこちらから、
美味しい物をたくさんご馳走になっちゃって、お腹も大大大満足です
(また、確実に太ったな・・・)




さてさて、最終日はもっとハードだよ~~!
気温は低いものの風も落ち着いていて、時々晴れ間も見えて、気持ちいい~~♪♪

kenjiさんと姫さんが早朝、ショートコースを1本下っている間に、
ガンバッテ撤収です!!
この時、ワタシは既に筋肉痛でツライ・・・



腹が減っては戦はデキヌ!!!

初日に姫さんからいただいたアイヌネギ


シャブシャブに入れて美味しくいただいたのですが、
ヘッヘッヘ~~~
残して置いたんだもん!!

「アイヌネギ入り肉うどん」で精をつけます



バタバタと撤収、そして船を積んで、源流部のスタート地点で待ち合わせです。
11時にスタート
13時頃ゴール
船と小物達を片付けて、ランチを食べて、15時過ぎに自宅へ向けて出発
5時間掛けて自宅へ到着しました。
ふぅ~~



和琴の風は恐ろしいですからね~~
想定外の「箱生活」もまさしく合宿のようで、
なんだか楽しかったなぁ♪
ギュギュッと凝縮された2日目、3日目は、まさにカヤック三昧!!

これはもう、思い出に残るキャンプの上位にランクイン!!!


kenjiさん、kenjiの姫さん、お友達の皆さん、nomuさん、kohさん、ありがとうございました
また、遊んで下さいネ~~♪



実は、まだつづく。。。
GW最後のキャンプ(汗)


あなたにおススメの記事
関連記事