遊びゴコロ
来期のキャンプで活躍するであろうランステ君
来春には、インナールームの購入が決定しているので、せっせと500円玉貯金をしているのですが・・・
ランステLの広さを考えていたら、妙な遊びゴコロがジワジワと湧き上がり・・・
たまには、
ワタシ専用のテントがあってもいいじゃん!!
だって、ランステ
Lだよ~~
インナールームの反対側に一人用のちっこいテント張れるじゃん
(喧嘩した時なんかは別居できるし・・・)
オウチでテント!も楽しめるし・・・
(つい最近、
この方が実践されていましたね~笑)
という訳で、先日ポチッとしたモノをsagawaのさわやかなお兄さんが届けてくれました~
ナゼ箱がこんなにデカイ??
っで、中身はですね~~
コレ!以前から興味があったし、なんといっても値段が優しい
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS 1
さっそく袋から出してみました~
止めてあるバンドを外して・・・
おっ!!危ない
ビックリ箱のようなもんですな
一瞬で広がって
サイズをよ~~く確認してポチッたのですが、これが結構デカイです!
ちょっとした荷物は置けそうです
インナーは吊り下げ方式になっていて、いわゆるフライの部分のポールはグラスファイバー製で破損しにくいらしいです
ベンチレーションも装備されていますヨ♪
ランステ内だとペグ打ちは必要ないですネ
一つだけ誤算だったのは、サイドのポールがカーブしているので表示の幅よりも大きくて
ワタシの部屋にはおさまらず、「オウチテント泊」はムリでした~
リビングと和室ならなんとか行けそうなんですけど・・・
まあ、ランステ内なら全く問題ないでしょう!!
また、楽しみが一つ増えました
それで、折りたたみなんですが・・・
「一度コツを掴めば
15秒で可能」らしいのですが・・・
やっぱり~~想定の範囲内です
畳めません・・・
3番から進みません
ポールが折れそうで怖い
思いっきりグニュってやればいいのかな??
まあいいや・・・
しばらく和室に放置です
あっ!ソロキャンなんかも行っちゃおうかな~
(でもソロは寂しいかな?誰かご一緒して下さ~い♪)
関連記事